今年は秋が長いぜイェーイ!!
って思ってたのにいよいよ冬っぽくなってきてしまったなー(´;ω;`)
なんか、手袋してマフラーして厚手のタイツ履いてマスクしてもブルブル震えて外出るのが億劫だとか言ってるのに、
高校生の頃までは真冬でもうすっぺらい体操服で体育とか球技大会とかやってたのが本当信じられない…
自覚こそなかったものの、あの頃は若かったんだなあとしんみり(´;ω;`)
なんか最近はわたしが単にニュースを前よりも観るようになったからなのか、物騒なニュースを目にすることが多いような気がして。
人生ってどこでどうなるかわからないもんだなーと思うのです。
将来の夢というかプランのために毎日仕事超頑張って貯金もして自己啓発のために勉強もして…とか色んな分野でコツコツ努力をして、周りからも「あの子はほんと頑張ってるよねぇ~」とか一目置かれるような存在でも、ある日通り魔にあってあっさり殺されたり、とか…極論だけど、今までの積み重ねがそうやって一瞬で崩されて死ぬってことだって普通にありえるんだなーって。
誰がいつどうやって死ぬかなんて予測できないもんだよね。
かつて「 俺は悔いのないように常に今を全力で楽しんでいきる!だから貯金も1円もしない!」とか言っていい年して超無計画に遊び呆けてる知人を見て、
「人生何が起きるかわからないから~とか言っていまハメを外すのって、単にいま努力したくない人の言い訳でしょ」
って散々心の中で軽蔑していたけど、
アリときりぎりすで言うきりぎりすの生き方の方が結果論から言えば良かったのかもなー、って思うことだってあるのかもしれないなって今なら思う。
まあでも、そうは言いつつも
「コツコツ努力してきたのにある日突然の事故で全てがゼロに!」って悲劇が訪れることのほうが確率的にはやっぱりごく稀で、
「なんだかんだそれなりに平凡な一生だった」ってなる可能性のほうが90%くらいなんだろうな、と思うと
残る10%のためだけに「とにかく悔いが残らないように好きなことしまくるぜー!!」って手当たり次第向こう見ずに生きるほうがリスキーなのかなって気もするけど。
90%の確率の平凡な一生に備えて日々コツコツ努力をしつつも、
いつか来るかもしれない10%の悲劇のために型にとらわれずやりたい放題生きる…
ってなかなかバランス難しい。笑
わたしはちゃらんぽらんなところがあるけど、
でもやっぱり小心者だし、「みんなと同じでいたい、同じじゃないと不安」って思うような性格だから、
「会社やめて世界一周してきまーす!」とか絶対しないんだろうなw(別に世界一周に興味もないんだけどね)
でもどんなに自由に生きたって、
死ぬ瞬間に「もう何も思い残すことはない」って思える人生なんてやっぱり難しいと思うんだよなー。
人間って欲深い生き物だし。
そう思うと、いま思いつく限りの好き放題をやってもあんまり満たされないのかもって気がする…
でも、散財する、とか型破りなことする、とかはさておき
いつ死ぬかわからないんだから、自分の感情には常に素直でいたいな、とは思う。
誰かに嘘ついたまま死んだり、
ごめんねとか、
好きとか、
言いたい言葉を残して死んだりするのは後悔するんだろうな。
だから誰かと喧嘩しても「しばらく距離おこう」とかせず、その場で話せる限りの事を話し合いたいし、
変に駆け引きしようなんて計算じみたことしたくないな。
はあ
なんでこんな深い話してんだろ。笑
はよ家帰って寝たいわ
って思ってたのにいよいよ冬っぽくなってきてしまったなー(´;ω;`)
なんか、手袋してマフラーして厚手のタイツ履いてマスクしてもブルブル震えて外出るのが億劫だとか言ってるのに、
高校生の頃までは真冬でもうすっぺらい体操服で体育とか球技大会とかやってたのが本当信じられない…

自覚こそなかったものの、あの頃は若かったんだなあとしんみり(´;ω;`)
なんか最近はわたしが単にニュースを前よりも観るようになったからなのか、物騒なニュースを目にすることが多いような気がして。
人生ってどこでどうなるかわからないもんだなーと思うのです。
将来の夢というかプランのために毎日仕事超頑張って貯金もして自己啓発のために勉強もして…とか色んな分野でコツコツ努力をして、周りからも「あの子はほんと頑張ってるよねぇ~」とか一目置かれるような存在でも、ある日通り魔にあってあっさり殺されたり、とか…極論だけど、今までの積み重ねがそうやって一瞬で崩されて死ぬってことだって普通にありえるんだなーって。
誰がいつどうやって死ぬかなんて予測できないもんだよね。
かつて「 俺は悔いのないように常に今を全力で楽しんでいきる!だから貯金も1円もしない!」とか言っていい年して超無計画に遊び呆けてる知人を見て、
「人生何が起きるかわからないから~とか言っていまハメを外すのって、単にいま努力したくない人の言い訳でしょ」
って散々心の中で軽蔑していたけど、
アリときりぎりすで言うきりぎりすの生き方の方が結果論から言えば良かったのかもなー、って思うことだってあるのかもしれないなって今なら思う。
まあでも、そうは言いつつも
「コツコツ努力してきたのにある日突然の事故で全てがゼロに!」って悲劇が訪れることのほうが確率的にはやっぱりごく稀で、
「なんだかんだそれなりに平凡な一生だった」ってなる可能性のほうが90%くらいなんだろうな、と思うと
残る10%のためだけに「とにかく悔いが残らないように好きなことしまくるぜー!!」って手当たり次第向こう見ずに生きるほうがリスキーなのかなって気もするけど。
90%の確率の平凡な一生に備えて日々コツコツ努力をしつつも、
いつか来るかもしれない10%の悲劇のために型にとらわれずやりたい放題生きる…
ってなかなかバランス難しい。笑
わたしはちゃらんぽらんなところがあるけど、
でもやっぱり小心者だし、「みんなと同じでいたい、同じじゃないと不安」って思うような性格だから、
「会社やめて世界一周してきまーす!」とか絶対しないんだろうなw(別に世界一周に興味もないんだけどね)
でもどんなに自由に生きたって、
死ぬ瞬間に「もう何も思い残すことはない」って思える人生なんてやっぱり難しいと思うんだよなー。
人間って欲深い生き物だし。
そう思うと、いま思いつく限りの好き放題をやってもあんまり満たされないのかもって気がする…
でも、散財する、とか型破りなことする、とかはさておき
いつ死ぬかわからないんだから、自分の感情には常に素直でいたいな、とは思う。
誰かに嘘ついたまま死んだり、
ごめんねとか、
好きとか、
言いたい言葉を残して死んだりするのは後悔するんだろうな。
だから誰かと喧嘩しても「しばらく距離おこう」とかせず、その場で話せる限りの事を話し合いたいし、
変に駆け引きしようなんて計算じみたことしたくないな。
はあ
なんでこんな深い話してんだろ。笑
はよ家帰って寝たいわ