二ヶ月に一回くらい、
○STっていう保険会社からうちの部署宛にランダムで保険の勧誘の電話がかかってくるんですが、
これがもう本気でしつこいのなんの。。
業務中だっていうのにおかまいなしにガンガン話してくるし、節税対策?興味ありません。考えてません。って話してるのに
無理やりアポとろうとしてくるし。
業務で忙しいんで、って言うと
いつまで忙しいですか?五月は?とか言うし、
わからないです、とにかくしばらく不規則な感じで忙しいんで、って言えば、
お昼休みや業後はいかがですか?本日の業後はご予定ありますか?
って言ってくるし、
もう本当に最悪!
顔も名前もろくに知らん相手になんで業後の予定の有無まで明かさにゃならんのかとwwwwww
なんかしかも、「○○に勤めてる××チームのゆりさんを勧誘したい」ってわたしに狙いを定めて勧誘してるならわかるけど、
とりあえずデタラメな番号でかける→その電話の持ち主がたまたま休みとか出張とかで電源切ってて、グループの代表電話が鳴る→わたしが代理応答して名前名乗る→わたしに狙いを定める、って流れだもんなぁ。
これだけ悪口言ってるのにそれなりにちゃんと受け答えしてしまうのは、
その会社がうちのグループ会社であるからってこともそうだし、担当者がそこそこ礼儀正しいから…。
(業務中にしつこく一方的に話してくる時点で、礼儀?なにそれ?感もあるけども)
いっそめちゃくちゃ胡散臭い会社だったり、
めちゃくちゃ失礼な言葉遣いのひとだったらもっと毅然対応できるのかもしれないけど…
わたしの電話の受け答えの声が執務室のみんなに聞こえてるのもやりづらいんだよな。
……けどそれもなんだかんだビシっと物申せない自分への言い訳なのかも。。
昨日わたしがその勧誘の電話に捕まっちゃって、どーしよーって超困りながら目を泳がせてたら、
わたしの困惑ぶりに気づいた仲の良い上司が「また勧誘?w」って小声で言ってきて、
コクコクって必死で頷いたら
「代わって」と言われ、
え!でも向こうがいま話してる途中だし、、、、って狼狽えてたらわたしの電話をとって
「あ、もしもし。上司の者ですけど、業務中なんでもうこういう電話かけてこないでください」
って言って即切り。
神!!!(´;ω;`)
サルヴァトーレ!!!!!!(´;ω;`)wwwwww
こんなの毅然対応に限るよw
って切ったあと上司に笑われて、
そうか、こんな簡単なことだったのかぁ…と見てる分には思ったのだけど、
その簡単なことが結局わたしには出来なかったのだよなあ。
自分の優柔不断さと言うか、ビシッと言えないところを恥じた一件でした。。
街中での居酒屋の勧誘とか怪しげなキャッチとかは断れるんだけどなー。
ある意味、自分のなかで「何このふざけた格好?ないわー」とか「こんな言葉遣いで勧誘とかないわー」って相手を下に見ているからキッパリ言えるのかもしれない。
保険会社、と言ってもピンキリだけど、
キャッチとかに比べたら数段まともそうな響きだからね。
それにしても、
不動産だの保険だの、
本気で興味ある人は電話もらう前に自ら代理店に赴くよなぁ。
電話もらって、「そうそう、そーいえばマンション欲しいと思ってたのよねー」なんてなる人が一体何%いるんだろーか。
「美香です☆彼氏と別れちゃってさみしいので友達募集(>人<;)写メわ下のURLから見られるよ♪」
とか言う胡散臭さ満点の出会い系サイトからの釣りメールのURLを、真に受けてクリックする人レベルの希少さだと思うんだが……
それでも、
ただぽけーっとお客さんを待つよりはランダムに電話かけて営業しまくるほうが少しはマシだからやってるんだろうけども。
…営業職につかなくてよかった!笑
それにしても、
上司を見習ってビシッと言えるようにならなきゃなあ…
精進あるのみです(´・ω・`)
○STっていう保険会社からうちの部署宛にランダムで保険の勧誘の電話がかかってくるんですが、
これがもう本気でしつこいのなんの。。
業務中だっていうのにおかまいなしにガンガン話してくるし、節税対策?興味ありません。考えてません。って話してるのに
無理やりアポとろうとしてくるし。
業務で忙しいんで、って言うと
いつまで忙しいですか?五月は?とか言うし、
わからないです、とにかくしばらく不規則な感じで忙しいんで、って言えば、
お昼休みや業後はいかがですか?本日の業後はご予定ありますか?
って言ってくるし、
もう本当に最悪!
顔も名前もろくに知らん相手になんで業後の予定の有無まで明かさにゃならんのかとwwwwww
なんかしかも、「○○に勤めてる××チームのゆりさんを勧誘したい」ってわたしに狙いを定めて勧誘してるならわかるけど、
とりあえずデタラメな番号でかける→その電話の持ち主がたまたま休みとか出張とかで電源切ってて、グループの代表電話が鳴る→わたしが代理応答して名前名乗る→わたしに狙いを定める、って流れだもんなぁ。
これだけ悪口言ってるのにそれなりにちゃんと受け答えしてしまうのは、
その会社がうちのグループ会社であるからってこともそうだし、担当者がそこそこ礼儀正しいから…。
(業務中にしつこく一方的に話してくる時点で、礼儀?なにそれ?感もあるけども)
いっそめちゃくちゃ胡散臭い会社だったり、
めちゃくちゃ失礼な言葉遣いのひとだったらもっと毅然対応できるのかもしれないけど…
わたしの電話の受け答えの声が執務室のみんなに聞こえてるのもやりづらいんだよな。
……けどそれもなんだかんだビシっと物申せない自分への言い訳なのかも。。
昨日わたしがその勧誘の電話に捕まっちゃって、どーしよーって超困りながら目を泳がせてたら、
わたしの困惑ぶりに気づいた仲の良い上司が「また勧誘?w」って小声で言ってきて、
コクコクって必死で頷いたら
「代わって」と言われ、
え!でも向こうがいま話してる途中だし、、、、って狼狽えてたらわたしの電話をとって
「あ、もしもし。上司の者ですけど、業務中なんでもうこういう電話かけてこないでください」
って言って即切り。
神!!!(´;ω;`)
サルヴァトーレ!!!!!!(´;ω;`)wwwwww
こんなの毅然対応に限るよw
って切ったあと上司に笑われて、
そうか、こんな簡単なことだったのかぁ…と見てる分には思ったのだけど、
その簡単なことが結局わたしには出来なかったのだよなあ。
自分の優柔不断さと言うか、ビシッと言えないところを恥じた一件でした。。
街中での居酒屋の勧誘とか怪しげなキャッチとかは断れるんだけどなー。
ある意味、自分のなかで「何このふざけた格好?ないわー」とか「こんな言葉遣いで勧誘とかないわー」って相手を下に見ているからキッパリ言えるのかもしれない。
保険会社、と言ってもピンキリだけど、
キャッチとかに比べたら数段まともそうな響きだからね。
それにしても、
不動産だの保険だの、
本気で興味ある人は電話もらう前に自ら代理店に赴くよなぁ。
電話もらって、「そうそう、そーいえばマンション欲しいと思ってたのよねー」なんてなる人が一体何%いるんだろーか。
「美香です☆彼氏と別れちゃってさみしいので友達募集(>人<;)写メわ下のURLから見られるよ♪」
とか言う胡散臭さ満点の出会い系サイトからの釣りメールのURLを、真に受けてクリックする人レベルの希少さだと思うんだが……
それでも、
ただぽけーっとお客さんを待つよりはランダムに電話かけて営業しまくるほうが少しはマシだからやってるんだろうけども。
…営業職につかなくてよかった!笑
それにしても、
上司を見習ってビシッと言えるようにならなきゃなあ…
精進あるのみです(´・ω・`)