
水分神社の前で
ビール飲んで休憩した後は
午前中に登って来た道を下ります。
いい景色を見ながらなので
(止まっては写真撮ってばかりで)
なかなか足が進みません
上の千本のプレート前で記念撮影
カーブミラーでも記念撮影
この車…
出るとき車体をすらないのかなぁ~?って心配になった。
要らん世話か~
葛湯
葛きり
名物なのかなぁ~?
行きに寄らなかったとこを
寄り道しながら
中千本まで下ってきました。
三角点があったのでとりあえずタッチ
桜の種類にもよるが
この辺りの桜が
今がちょうど満開なのかなぁ~
この辺りから
ポツポツと雨が
天気予報では降らないって言ってたけど…
日頃の行いは良いはずなのになぁ~~~
平日でもたくさんの観光客で
車道は大渋滞
救急車が (動くものが来たら練習
)
渋滞で道が狭いので大変です。
雨も本気ぶりになってきたので
軒下で合羽装着 (写真は何故か?アマゴ 塩焼きでパックって食べたい)
合羽と傘でカメラを守りながら撮ります
柿の葉寿司を食べようと
雨宿り・休憩・食事がてらお店を探すが
どこも柿の葉寿司が売り切れのとこばっか
だいぶ下ってきた金峯山寺前のこちらのお店が
まだあるってことだったので
ここで食事
ざるそばと柿の葉寿司
ふ~~~
お腹いっぱい
再び合羽着て
傘さして
駐車場へ下ります。
この雨で桜もだいぶ散ってました
ガスでもやっとした感じも
綺麗
愛知では赤芽はもう咲いてますが
この辺りはこれからなのかなぁ~?
駐車場到着
7時半に出発し17時まで
たくさん歩きました
上の方はまだこれからって感じなのと、青空が見れなかったのがちょっと残念でしたけど
良い景色も観れて楽しい吉野山歩きでした
山歩きのあとはお風呂
近くの温泉
津風呂湖温泉へ
気持いい~~~
今日の車中泊場所
道の駅 宇陀路 大宇陀 へ移動
その横に隣接してる
レストランで乾杯
居酒屋メニューもあり
満足
最後は鍋焼きうどん食べて
お腹いっぱい
御飯の後は隣の休憩室で
飲み直して
おやすみ
つづく…
雨が降ったのは僕がいなかったからでしょう
もう少し遅かったらもっと良かったのかなぁ~って感じでした
タイミングが難しいですね
>雨が降ったのは僕がいなかったからでしょう
そうかもね~~~
山登り最中じゃなくてよかったね
風呂も道の駅のレストランもなかなかよかったし
あれで足の湯が張ってあったら最高でしたね!!
雨も最後のちょっとだけだったので
まだ良かったですね
傘も試せたし…
歩いた後のビールは最高ですね
11月20日に掲載予定の救急車について記事のため、2012年04月18日アップした救急車の写真は紙面に使わせていただけないでしょうか?
ご連絡をいただければより詳しく説明いたします。
よろしくお願いします。
gordenke@tkm.att.ne.jp