goo blog サービス終了のお知らせ 

写真日記

R1250GSAでツーリング!
キャンピングカー(WOHN)で猫旅!

かずら橋

2013年05月09日 18時54分07秒 | お出かけ?

昨日入ったすぐ隣にある道の駅 にしいや

温泉もあって立地はいいけど…

車が斜めになって少し寝にくかった

 

今日は四国にあるもう一つの百名山 剣山に登る予定

祖谷を観光しながら登山口へ向かいます

道の駅から5分~10分くらいのとこにある

祖谷のかずら橋

入口は

こっち

 

入場券買って

渡ってみます

 

祖谷の蔓橋  日本三奇橋の一つだそうです

サルナシ(しらくちかずら)などの葛類を使って架けられた原始的な吊り橋

今は中にワイヤーが入ってるそうです

 

足置き場が狭い

到着

 

少し奥に 滝がありました

琵琶の滝

 

コンクリートの手摺もかずら橋風

ハイヒールとかだと

歩きずらそう

かずら橋をあとにして

県道32号から国道439号へ

途中、道沿いに

かかしがいっぱいいました

 

カカシのとこから

少し進んだとこに

奥祖谷二重かずら橋が

入場券買って

中へ

 

これが

男橋

渡ってみます

 

 

男橋から見た女橋

次は女橋を

渡ります

女橋からは 野猿が見えます

入口のおばあちゃんが、奥に野猿があるからって言ってたけど

野猿ってなんだろうって思ってたら?

この箱のことみたいです

女橋の次は

野猿

箱に乗って

向こう岸へ

結構、楽しい

 

野猿からは先ほど渡ってきた 2つのかずら橋が見れます

それで二重かずら橋っていうのか

下からも

秋の紅葉シーズンだとメチャクチャ綺麗だろうなぁ~

 

祖谷いいところでした

石鎚山もそうだが

ここも秋に来てみたいです

 

 

つづく…


最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆう)
2013-05-10 11:27:32
野猿って自分で引っ張るのかな?

かかしが妙に不気味


返信する
Unknown (もっちゃん)
2013-05-10 13:21:47
充実した旅行だな~
返信する
Unknown (いし)
2013-05-10 15:09:32
>ゆうさん

野猿!そうです。
自分で引っ張ります
往復したんですが行きはすいすいだったけど帰りは坂で結構力が要りました

>もっちゃん

朝、4時とか5時から行動してるので…
いろんなとこに行けて結構楽しかったです

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。