goo blog サービス終了のお知らせ 

人生いろいろブログ

ありのままの日常を綴っています

11月末

2009年11月30日 | Weblog
『仕事に関係ないブログの方が面白いですよ』と、言ってくださったのは先日オイルマッサージをしてもらった『まんぼう』さん。

『そうですかぁ?ちょっとマズイかな~っていつも思っているのですが・・・』と、わたし

そんな私でも月に1度は、真面目に仕事ネタを書いています。

それが月末です。同業者も気になる内容を書くようにしていますが・・・

そう言えば、同業者の『まんぼう』さんのブログを見ていたら

11月はこの業界は暇だと・・・そんな内容のブログを書いたら、それを読んだお客様が来てくれたらしい。

そうなんです。まんぼうさんのブログは読んだら行きたくなるようなそんな内容なのです(素晴らしい!

まんぼうさんのブログ

それに比べて私のブログは・・・

決してお客様向けではないし、集客を求めるような内容でもありません

それどころか、お客様には見てもらいたくない内容です。。。

そんなんでいいのかぁ~と、いつも思いながら、今更変えることも出来ずにおります。

そんな訳で今まで通りと言うことで・・・


『いやされーる』の月別売上げは、一般の商売とはあまり関係なくまだまだ予想がつけられない状態であります。

1ヶ月が終わらないと分からない。そんな状態であります。

そんな中、今月も新規のお客様が何人か起こし頂きました

HPを見てのお客様。イベントに参加してくれたお客様。そして今月もまた紹介のお客様。本日のお客様は先日、ある会で名刺交換をした方です。

ありがとうございます

また定期的に利用して頂いていますお客様、10回のポイントで無料で受けられたお客様もいて感謝であります。

いやされーるは、雑誌広告にも出さずに、チラシ配りもストップ状態であります。

一度だけ新聞の折込広告に出したっきりです。それと無料で雑誌に名前だけ載せてもらっただけです。

現在宣伝は、自らの営業のみです

そして今後の取り組みとしては『ハンティング』

北海道の厳冬に『ハンティング』に挑戦しようと思います!

その辺のところは、また別の日に詳しくお話したいと思います。

さて、今年も残すところ1ヶ月。

皆様に日頃の感謝の気持ちを込めて施術させて頂きたいと思います。

その為には、私自身の体を労わりしっかりと休養するように努めます!

やるぞぉー 

今月も応援のほどよろしくお願い致します

日曜の朝

2009年11月29日 | Weblog
毎朝超早起きの私は、珍しく7時半に起きて野菜炒めに納豆で朝食。

そして今、ノースのラジオを聴いています。

DJのノビーさんが今日で番組最後のようです。

さっき旅立ちの曲が妙に私の心に響いてきました

ハワイから北海道札幌に1年半ですかぁ・・・

この寒い北海道に・・・

心が熱くなりました

お疲れ様でした


窓から日差しが入って暖かなお部屋でハワイアンミュージックを聴いています

ハワイには5回ほど行っています

新婚旅行も兼ねて結婚式はハワイでした

ハワイの教会で永遠の愛を誓ったはずなのに・・・

懺悔です

昨日ある女性が昔結婚式をした神社に数十年経って懺悔して来たと言っていました。

私もいつかまたハワイに行って懺悔しないと・・・(笑)

それにしてものんびり

穏やかな日曜の朝・・・

きっとハワイアンミュージックのお陰でしょう

ありがとうノビーさん

こんな朝もたまには、いいなぁー


本日は営業日です。

日曜日しか来れない人の為に月に2回はオープンしています。

今月は第5週があるから3回です。

まだ空きがございます。

あなた様のお越しをお待ちしております。

いやされーるホームページはこちらから


お弁当に不良に寒い・・・(意味不明)

2009年11月27日 | Weblog


三段重ねのお弁当を頂きました

いつも質素な私の夕食と比べたら豪華過ぎて一人では食べきれましぇーん。

でも、一人で食べるしかありませんでした

19時前に全部食べ終わった私は、

日頃の寝不足続きに睡魔が襲ってきてソファーの上で・・・

気がついたら20時過ぎ・・・

お風呂も入ってないし、顔も洗っていない、歯磨きもしていない、お茶碗も洗っていない。

この状態で寝る事は、記憶喪失になるくらい酔っ払っている時と、40度近い熱がある時位です。

でも昨日は寝る事にしました。

あまりにもきちんとしている自分が嫌になってきました。

時にはだらしない自分でも良いのではないかと思ってしまいました。

あまりにも優等生的な考え方が嫌になってきました。

時にはダメな自分でも良いのではないかと思いました。

良い心になろうと自分を苦しめ

時には不良でも良いのではないかと思いました。

結局・・・2時半に目が覚めて

お風呂に入り部屋をきれいに片付けて、5時から行動開始です!

肩の力を抜いて自然体でいることの難しさを感じる今日この頃。

とにかく寒い!部屋が寒い!

温度計は25度になっているのに寒い!

どうやら私は異常な寒がり屋なようです。

毛布に包まってパソコン打っています。

寒い・・・寒い・・・

心も寒い・・・



寒くなるとやってくる鬱病・・・

憂い・・・

2009年11月25日 | Weblog
『憂い』と言う字を辞書で調べると『なげき 悲しみ 心配』と、書いてありました。

人を好きになると相手の全てを知りたいと思う。

少しでも疑いを持ってしまうと不安になり不信感がつのる。

相手を信じられなくなる。

だからそんな気持ちにさせてしまう相手を責める。腹を立てる。

憂いを持ってしまうと人との関係は簡単に崩れていく。

疑いを持ってしまうと、とことん信じられなくなる。

果たして自分はどうなのだろう・・・

相手から100%信じてもらえるような自分なのだろうかぁ・・・

『心の底から信じてくれる人には、うそをつくことが出来ぬ。ごまかすことは出来ない。』

憂えるのは疑うからである。

人を100%理解する事なんて不可能なことです。

たとえ何十年と夫婦をやっていても60%は理解しても40%は知らないことばかりだ。と、言う。

100%知ろうとすることろに無理がある。

疑ったらきりがない。

憂いに人偏を書いて優しいと読む。

人を疑わずに優しくすれば良いのである。

妻や夫を疑わずに優しくすれば良い。

彼女、彼氏を疑わずに優しくすれば良い。

そんな話を今朝、ある年配の男性から聞きました。

今朝も早く起きて良かったなぁ。

果たして優しく出来るかなぁ~

冬バージョン

2009年11月23日 | Weblog


いやされーるの冬バージョンが完成しました

今日はお得意様へのハガキ書きをしてました。

またまた肩凝りました

『もうすぐ師走。何かと忙しい月になりますね。
そこで日頃、いやされーるをご利用いただいております
皆様に感謝の気持ちを込めて
12月特別スペシャル!1年間お疲れ様でした。
いやされーる店主が心を込めて15分延長サービスを致
します。(60分以上のコース)がんばった自分にご褒美
は如何ですか?
尚、月初は比較的空きがありますが、20日過ぎは大変
混み合いますので早めのご予約お待ちしております。
今年の疲れは今年の内に・・・

いやされーる店主 渡辺千春

★定休日毎週水曜・第1・3日曜日 1/1・2・3はお休みとさせて頂きます』

以上です。

その後は、あの(ボンジョーレーヌーボー)を4杯飲んだから酔っ払っています

一人でいい気分

美味しかったありがとう

カメラマンさんもありがとう

愛、愛、愛、I love you !

愛されて幸せ者なのに・・・

何故か寂しい・・・


いい夫婦の日

2009年11月22日 | Weblog
『いい夫婦の日』の講演に行ってきました。

ほとんどが夫婦連れで来ている中、一人で参加してきました

お二人の社長夫人のお話です。
二人とも私の友人で、先日いやされーるのランチ会に来てくれたお姉さま達です。

初めて聴くお話ではないけれど何度聴いても感動します

夫婦の長い歴史があり、そして共に歩んできた話をされました。

二人とも共通していることは、夫を尊敬しているというところでした。

だから夫には感謝していると・・・

素敵なお話でした


その後、前から行こう行こうと思いながらなかなか行けなかった、オイルマッサージの『まんぼう』さんの所に行ってきました。

『ちはるさん、ヒドイですね~』と、まんぼうさん

『そうでしょう? ここ数日すごく辛かったの』と、わたし

私達施術者は、自分のメンテナンスも必要と知りつつもなかなかマメに行く事が出来ません。

『ブログ見ていますよ。 いつもブログに出てくるあの社長さん、ちはるさんのこと好きだと思いますよ』と、彼女

『人として好きなだけで、恋愛感情はないのよ。彼は、周りの人達皆に親切なの』と、言って私は、一気に彼のことを話し出しました。

本当に心から尊敬しているのに彼女になれないの。と、話している内に何故か目から涙が流れてきました(目隠ししていたから、まんぼうさんに気付かれなかったと思いますが・・)

きっと今日、いい夫婦の日で、素晴らしい夫婦の話しを聴いて、周りの仲の良い夫婦を見てきたからだと思いますが

まんぼうさんのやさしい語り方できっと素直な自分になれたのだと思います。

病んでいたのは体だけではなかったようです。

心も病んでいたようです。

でも身体も心も楽になりました。

癒されました。

まんぼうさん、ありがとう

ボンジョーレヌーボー

2009年11月21日 | Weblog
世間で騒がれている、ボンジョーレヌーボーを私は、まだ飲んだ事がありません。

先日ホテルでワインパーティーがあったようですが、誘ってくれる人もいないので家で一人ビールしてました。

今朝、郵便受けの中に・・・

んっ!? この紙切れに書いたメモは・・・?

こんなことをするのは、あの人しかいない・・・




外は雪が降っていてとても寒い札幌です

でも私の心は温かい気持ちになりました。

ここにも私のがんばりを認めてくれていた人がいた。

寒くなると気持ちまで沈んできますが、こうして”愛”を感じて今日もがんばるわたしです。

ありがとう

早速、チーズ買ってきて飲むぞぉー

クリスマスまでには待てな~い!

記録

2009年11月20日 | Weblog
資格を取って、初めてお客様からお金を頂くようになったのは2004年の4月です。

それ以後、添乗員の仕事とサロンと自分のお客様と3足のワラジで働いていた時、どんなに疲れていてもご予約を頂くことの嬉しさで疲れなど感じる事もなく、来る仕事は決してお断りすることなく受けていました。

ほとんどお金もない状態で、兄に30万円の借金をして家出した私にとって、少しでも早くお金を返さなくてはとの思いがあったからです。

添乗の無い日は、1日、7,8人の時もあり、家に帰ってくる時間が23時過ぎ。

翌朝の朝早く6時に家を出て2泊3日の添乗

そんな日々の繰り返し。。。

それでも予約を頂く嬉しさで、嫌だなんて思ったことなどありませんでした。

よく『1日どれくらいするの?』と聞かれます。

はっきりと覚えていない私は、1日中やっているような日もありますよ。と答えていますが

実際過去どれくらいやっていたのか気になり記録を見てみました。

最高記録は時間にして480分が過去最高でした。8時間です。

でもでも上には上がいて、10時間とか、それ以上という仲間の話も聞きます。

パイプラインさんの記録は確か一ヶ月に80万円とか言っていたような・・・
時間にしてどれくらいなのだろう・・・

料金体制が私とは違うのでなんとも言えませんが、恐らく私なら死ぬと思います

身体があっての仕事です。無理せず長く続けられるように自分の身体を労わっていきたいと思います。

随分無理してきたなぁー

ノートを見ながら振り返ってみると、そんな自分が愛おしい。。。

毎年クリスマス時期になるとがんばった自分へご褒美と欲しい物を買います

でも、今年は・・・

売上げ目標達成した時点でお寿司が待っている

私のがんばりを認めてくれて、応援してくれて、協力してくれている(お客様として)人がいる。

お寿司も嬉しいけれど、認めてくれて褒めてもらえることが何よりも嬉しいのです。

だから今年は、自分へのご褒美は無しにします。

あと、一ヶ月と10日

全力で目標に向かって進みます! 遊んでいたら申し訳ないです。


料理上手な男って・・・

2009年11月18日 | Weblog
男性が料理を出来た方が良いという女性も多くなってきましたよね。

たしかに出来ないよりは出来た方が良いと思いますが・・・

どいう訳か私は、お料理の得意な男性に魅力を感じないのです。どうしてなんだろう…

私の両親は共稼ぎ夫婦だったので、昔では珍しいかもしれませんが夕食は父が作っていました。

私が中学生になった頃からは家族の食事は私が作るようになったのです。

ですから我が家では兄達も含めて男が家事をするのは当たり前だったのです。

でもそんな環境に育ったにも関わらず私は、マメに家事をする男性には惹かれない。と言うか、台所にチョロチョロされるのが嫌なんです。

それは家庭的でなかった母をずっと否定的に見ていたからのような気がします。

そんな母のようにはなりたくない。私は家庭的な女を目指したい!と…

だから料理が上手な家庭的な女性に憧れてきたような気がします。

ですから私の結婚生活はそんな思いでがんじがらめになっていたから完璧な主婦を目指して疲れはてたような気がします。

料理の上手なマメな男性と付き合ったらどうなるか…

どうなんだろう???






オヤジの味

2009年11月17日 | Weblog
最近、料理するのが好きという男性が多いような気がします。

『僕のクリームスパゲティーは最高に美味しいよ!』と、○○さん

『僕のピザ・なんとかスパゲティーグラタン・豚肉のしょうが焼きは、とにかく上手いよ!』と、別の人。

たまにコメントくれるパイプラインさんも料理が趣味だと言う。

『夕食は、私の弟が作るのよ。お嫁さんは結婚して10回くらいしか食事作っていないかも』と、昨日のお客様。

来月のいやされーるでのホームパーティーは、料理が大好きと言う男性が十数名分を一人で作るらしい。

私の出る幕はないみたい。。。

メニューは、イタリアンで食べた事ない物もいっぱいです。

それにしても凄いなぁ~

料理の出来る男性って。。。



これは、例の社長さんが作った物です(お持ち帰りです)

モツ煮込みとチカの酢漬けと昆布巻きです。素晴らしい

私が作ったのは味噌汁だけ

昨夜の我が家の夕食です。

彼もまた料理が大好きなのであります。

たまに美味しい物を作って頂けるのは有難いですが、こんなにも出来る人をあなたはどう思いますか?

料理の出来る男性は好きですか?

私は、過去そんな男性と付き合ったことがないので、実際彼氏が料理が上手だったらどう思うのだろう・・・

遠い昔、自分よりも家事が上をいく男性は、ちょっと嫌だなぁーと思った記憶があります。

今は、どうなんだろう???

あなたはどうですかぁ?