昨日はフィギュア全日本選手権のエキジビション・メダリストオンアイスを見て、新幹線で帰ってきました。
新山口駅から山口線の終電に乗り継いで湯田温泉駅で降りたのはいいけど、タクシーがいない!
タクシー会社2社に電話したけど、出払ってるって。。。。
しょうがないから湯田温泉のホテルなどがあるところまで歩いて行って、やっとタクシーに乗れましたとさ。
家まで歩くのは無理と思ったので、タクシーいてくれてよかった。
さて、フォギュアの試合会場である(ラクタブ)なみはやドームと北浜のホテルを往復する毎日でしたが、試合が始まるまでの時間に中之島散歩をしました。
ホテルは川の近くにあり、橋を渡ると中之島。
一番近い橋にはライオンがいました。
難波橋のライオンは狛犬のように阿吽のポーズ
写真右側が中之島です
橋を渡った中之島は大阪市の文化施設が集まっているところのようで、静かで綺麗な場所でした
こども本の森 中はどうなってるのか興味あったけど、今回は入りませんでした
中央公会堂 素敵な建物
中之島図書館 この日はここを目的に歩いてきました。
趣味の図書館巡り?
海外の古い図書館のような外観です
明治37年に建てられたもの
十五代 住友吉左衛門友純氏が建設費を出して、当時の大阪府に寄付したそうな。
昔の方は規模の違うことをされたのですね。
建物の中の作りも素敵でした
エントランスと階段
回廊
回廊の天井
今工事中のようで、図書館の観覧室などは狭そうでしたが(昔のままなのかな)
会議室や廊下などもそのまま残されていて、こんな風な昔の建物のままの図書館は初めて見ました。
ヨーロッパの建物に入ったような素敵なところでした。
行ってよかった!
館内のレストランも風情があって入って見たかったけど、残念ながらお腹空いてなかったのだった。
この日は全国各所で雪が降った極寒の日だったので、ここから引き返して帰りました。
大きな運河のような川はここから海に向かうようですが、上流は大川、淀川と色々と名前を変えて京都、諏訪湖まで続いているそう。
東京の隅田川もそうだし、江戸時代からの大きな街には水運を担う川が大切だったんだなと改めて感じた水辺の風景でした。
大阪取引所や大阪俵物会所跡などもあり、この辺りは今も昔も大阪の商業の中心なのでしょうか。
古い建物がそのまま利用されていたり、一部残っていたりというレトロな雰囲気もあり落ち着いた場所で、繁華街とは違った大阪の一面が見られるところなのでは?と思いました。
今回泊まったのはロイヤルパーク・キャンパスというホテルですが、お隣に美味しいパン屋さんがありました。
PainKARATO
ここのモーニングプレート(人気のため14時まで注文できる)が美しく美味しかったです。
色々なお野菜とソースが盛り込められていて、一つ一つが自然な味のに美味しい!
観戦や終わった後に夜中近くに食べざるを得ない食事で疲れた体にとっても優しくて、美味しくて、元気になった気がしました。
ついていたパンもとても美味しかったので、この後の観戦の間に食べるようにパンを買いましたが、どれも外れなしでした。
そしてこの後、ほとんど毎日ここでパン買って観戦し、残りを朝食べるという生活をしたのだった(笑)
道路の反対側にも素敵な建物があるな〜と思ったら、「GOKAN北浜本店」がありました。
中はめちゃくちゃ人が多くて、しかも並んでる。
そうか!みんなクリスマスケーキを買いに来てるんだ〜と、すっかりクリスマス忘れがちだったのを思い出させていただきました。
お店の中だけでなく外の飾り付けも可愛かった。
5000歩くらいの散歩でしたが、なかなか充実してました。