2日続けてお出かけ行事があって、なかなかブログが書けず。。。
もうすぐ山口の自宅に帰るので、そしたらもうちょっとほぼ日にできるかな。
ほぼ日といえば今年から始めたほぼ日手帳は続いています。
ロルバーンも使ってます。
どれだけジャーナルしてるんだ?
いや、なんか止まらなくなってる感じ(笑)
さて、相変わらずロルバーンのノートをコラージュ→ジャーナルを書くのに使っています。
東京にいると自宅のように色々とないので、その分ハンズやロフトで買ったシールを主に使って。
マステはほとんどが自宅から持ってきたもの。
ノートは基本はジャーナルを書く用なので、ページの上と下をコラージュすることが多いかな。
まずはマステとか大きなシールを決めて、あとはなんとなくこれが合うかなとか思いながら貼っていく感じ。

左上のトピックのスタンプは浸透印なので、直接押してしまうと裏移りしてしまう。
それでシールや付箋の上にスタンプして使うようにしています。

ほぼ日手帳のカズンという比較的大きなものを東京にいる間の日記がわりに書いています。
ここにもちょっとだけシールやマステを使ってみてます。
コラージュせずにはいられない病なのかな。。


渋谷のロフトで買った風景のシールも使ってみました。




シールを使った枠が勿体無くて、使ってみました。
このページはすごく気に入ってます。


和紙の一筆箋のシリーズがとても綺麗だったので、買ってしまったのですが

とりあえず、上辺だけページに貼ってみました。

とりあえず、上辺だけページに貼ってみました。



上だけ貼っておくと、一筆箋にも書けるしその下にも書けるので、ページを有効に使えるかな。
ほぼ日には日記的記録を書いて、ロルバーンには徒然なるままに思ったことや本の感想などを書いています。
コラージュするのが楽しいのと、その後に何か書くのが楽しいので、今のところ楽しく使っています。
さて、自宅に帰ったらまた変化するかな?と思うけれど、東京にいる間に手帳沼(ノート沼)に片足突っ込んでしまったようで、色々と使っているのに、さらにシステム手帳も欲しいなとか思ってしまったり。
早く自宅に帰らなきゃと思う今日この頃です。