goo blog サービス終了のお知らせ 

Life in the U.S.A

アメリカに住む予定の方。留学予定の方。国際結婚をする予定の方。私なりのアメリカ必修案をご紹介していきます。

英会話力

2009-12-06 | アメリカで生活するために
ある程度長くアメリカに住んでいると日常生活での英会話には全く気になりません。
しかし、たまに英語がうまく喋れない日というのがあるんです・・・。

アメリカ人の中には、ちゃんと日本人の英語を理解してくれる人と、全く日本人の英語を理解できない、または理解しようとしない人がいます。私の英語を理解できない人というのは本当に冷たいものです。こんななときに悲しくなり落ち込み、自分の英語力に自信を失ってしまいます・・・。そうなると全てが上手くいかない気がして普段ならしゃべるはずの英語も話せなくなってしまいます・・・。

こればかりは仕方ないです。英語は自信を持つことで上達すると思うんです。自信を持って話すことで、相手にもちゃんと伝わると思うんです。
自信を失うと会話することが恐怖となり、しゃべれるはずの英語が全く話せなくなてしまいます。

人間です。時には落ち込んでしまうことがあるように言葉にも波があっておかしくはありません。失敗や間違いを恐れず自信を持って英語を話さなきゃて思います





歯ブラシ

2009-12-04 | アメリカで生活するために
これ子供用と大人用の歯ブラシではありません。
日本製とアメリカ製です。
ご覧の通り、アメリカ製の歯ブラシは日本製の歯ブラシに比べだいぶおおきいのです。
私はアメリカ製の歯ブラシを使うと歯の奥や細かいとこまでいきとどかないのが気になり、必ず日本製の歯ブラシを使っています。
日本から大量に持ってくるか、もしくは日系スーパーなどで手に入ります。
しかし、私の場合、近くに日系スーパーがないのでいつも日本から多量に持参します。

タオル

2009-12-04 | アメリカで生活するために
タオル。

アメリカへ長期滞在する方。タオルなんですけど。アメリカでご購入されるほうがいいかもしれません

アメリカでは、洗濯を週に1回、もしくは2週間に1回というかんじで行います。特にホームステイをされる方は、それぞれ家のルールがあるのでそれを守らなくてはなりません。アパートに住まれる予定の方も、洗濯機は共同、しかもお金がかかります。毎日洗濯機を占領するわけにもいきませんね。

そこで、タオルなんですけど。アメリカではタオルは再利用。1度使ってもお風呂や洗面所などで部屋干しをして、次の日また同じタオルを使います。その繰り返しを、どれくらいでしょうかね。人によりますけど、最低でも1週間はタオルの再利用をするかもしれません。中には1カ月再利用してる方もいるかもわかりません。(私の予想です)

私の経験からいきますと。日本のタオルは薄いし、濡れてしまうと臭いが発生してしまいます~。ほら!梅雨の時期に部屋干しをする感じ。洗濯物は臭っていやですよね。でも、アメリカのタオルは分厚くて部屋干ししても臭いがなかなか発生しない、もしくは臭いが気にならないんです。普通に1週間洗濯しなくても余裕で大丈夫。

なので、私のタオルは全てアメリカで購入しました。日本からもってきたタオルは帰国した時に持ち帰ったのかな!?見当たらない・・・。

アメリカへ長期滞在される方、日本から大量にタオルを持ってくるよりは、1、2枚程度で、あとはアメリカでご購入されてみてはいかがでしょうか。

別にどーでもいいという方。このページは見なかったことにして下さい。。。

2009-12-03 | アメリカで生活するために
アメリカで生活する上で車はあったら便利です。
というか、あったほうがよいでしょう。

私の最初の車。1991年式車。近くで安い車を発見。1000ドルで購入。しかし・・半年で壊れる。修理費用、3000ドルほど。そしてさらに壊れる。廃車。
2度目の車。2000年式車。分割払いをしてもよいといううまい話にだまされる。なかなか支払額が減らないので疑う。半年以上の戦いの末、やっと車を手放す。
3度目の車。2000年式車。日本人ディーラーから購入。3年乗ってますが故障なし。走りも最高です。合計金額約、12000ドルほどでした。

短期であるなら私のように10万ほどのおんぼろ車でもよいでしょう。
しかし、長期になるのであれば、10万のおんぼろ車は修理費用に倍の出費がでます。なのである程度はお金を出してご購入されることをお勧めします。
だいたい3000ドル~5000ドル出せば走れるよい車が手に入るでしょう。


車の購入方法は色々とありますが、一般的に日本人が利用している方法は

☆一括払いができるの場合。

ビビナビを利用する。
http://www.vivinavi.com/JA/ からお住まいの地域を選択して個人売買もしくは乗り物売買の欄から車を選択。
たとえば、学生の日本人が留学を終えて帰国セールとして車を売っています。
メリット 日本人用のコミュニティーサイトなので言葉に困ることなく安心して車選びでできる。
デメリット たまにだまされる・・・。

クレイグスリストを利用する。
アメリカの情報サイト。http://www.craigslist.org/about/sites お住まいの地域を選択
メリット たまに安くで売ってある。
デメリット 英語必修。たまにだまされる

近くのディーラーから購入
メリット 交渉すれば安くなることも。
デメリット 英語必修。


☆一括払いができない場合。

ローンを利用する。

LAなど日本人が経営しているディーラーではクレジットヒストリーがなくてもローンを組んで車の購入ができるところもあります。私はこの方法で車を購入しました。
メリット。安心、信頼、そして何よりも日本人から車の買取りをしてるので車がキレイで故障が少ない。
デメリット クレジットヒストリーがないので利子が11%と高い。

あとは韓国人や中国人が経営しているディーラーでもローンでの車の購入が可能と聞いてます。言葉に困らなければ安くで車の購入ができるかもしれません。