おからぎ活動Blog

ディサービスセンターおからぎ
グループホームおからぎ
施設お便りBlog

レク「熱中症を予防しよう」

2020年07月24日 | 日記
こんにちは。

暑い日が続いております。
水分をこまめに摂り、脱水や熱中症予防に気をつけていきましょう。

水分補給には、水だけでなく糖分と塩分も合わせて摂ることが必要と言われています。
今週のレクリエーションは、熱中症予防のための水分補給をテーマにした内容です。

色分けされた4種類のボールがあり、その中から「砂糖」・「塩」・「水」と書かれた3種類のボールを1個ずつ取って入れ物に入れます。(砂糖:黄色、塩:白、水:青色)
計3つのボールが入れ物に入ったら、マスコットの口の中まで運ぶというルールです。

赤いボールには「とうがらし」と書かれており、このボールは入れないようにします。
制限時間内にできるだけ多くのボールを入れるゲームとなっています。







デイ職員 T.T


新型コロナウイルス感染防止に関するご協力依頼(デイおからぎ)

2020年07月22日 | 日記
こんにちは。

ここ数日気温が高くなっています。
水分補給をこまめに行い、脱水予防に努めていただきたいと思います。

当施設での新型コロナウイルス感染防止に関わり、皆様にご協力依頼の文書を
お送りいたしました。

新型コロナウイルスの新規感染者の報告が多い地域(関東・関西等)から
帰省等によりご利用者様と接触した場合、
当施設のご利用を2週間お控えいただきますよう、ご協力をお願いいたします。
(帰省等の予定がある場合、事前にデイサービスまでご相談ください。)

また、当施設では引き続き面会・入室制限を行っております。
利用者様との面会はご遠慮いただいておりましたので、ご協力をお願いいたします。


デイ職員 T.T



7月カレンダー(デイおからぎ)

2020年07月14日 | 日記
こんにちは。
いつもご覧いただき、ありがとうございます。

他施設での最近のブログについてですが、紅梅荘での「にのへごはん」おいしそうですね!
白梅の森での新鮮なトマトもおいしそうですね!
皆さんの素敵な笑顔も印象的でした。


このブログでは、久しぶりのカレンダー紹介をさせていただきます。



お馴染みの内容となっておりましたが、
フレッシュな話題を少しでもお伝えしていけたらと思います。

引き続きご覧ください!

デイ職員 T.T



レク「織姫様と彦星様が出会えるかな?」(デイおからぎ)

2020年07月11日 | 日記
こんにちは。

今週のレクリエーションは、七夕にちなんで
「織姫様と彦星様が出会えるかな?」というゲームを行っています。







お互いに筒を置き、織姫様もしくは彦星様を前進させます。出会った(織姫様と彦星様ががくっついた)時点でゲーム終了です。
置いた筒の数で競うゲームとなっています。


デイ職員 T.T



新型コロナウイルス 感染防止対策の継続について(デイおからぎ)

2020年07月10日 | 日記
いつもお世話になっております。
新型コロナウイルス予防対策へのご協力ありがとうございます。

東京都では本日も過去最多の新規感染者数の報告があり、昨日は隣県でも新規感染者の報告があるなど、
引き続き注意を要する状況となっています。

当施設では、基本的な感染防止対策は緩和せずに継続して実施しています。
日々の検温や体調確認、マスク着用等に引き続きご協力をお願いいたします。


デイ職員 T.T


新型コロナウイルス 予防対策について(デイおからぎ)

2020年07月03日 | 日記
おはようございます。
いつもお世話になっております。

新型コロナウイルスの予防対策にご協力いただき、誠にありがとうございます。
皆様のご理解・ご協力に大変感謝しております。

こまめな手洗いや手指消毒、施設内の清掃・除菌等の対策を継続し、
安心して楽しくご利用いただけるよう努めてまいりたいと思います。


新型コロナウイルスの新規感染者の報告が東京都で100人を超える(7月2日)など、
各地で日々感染者の報告が出ている状況が続いています。
外出される際は、各都道府県から出されている要請や感染状況等の最新情報を確認していただき、
予防策を取りながら慎重な行動をお願いいたします。


気温が高くなってきており、熱中症に注意が必要な状況となっております。
マスクの着用時、のどの渇きを自覚しにくくなると言われています。
当施設でも適宜声かけを行い、こまめに水分補給を行っていきたいと思います。


デイ職員 T.T





GHおからぎ ハーモニカ

2020年07月01日 | 日記
清々しい風の日は、テラスに出て外気浴を楽しんでいます。



ある日、二戸病院を受診された方?が、フェンス越しにハーモニカの演奏をしてくれました。



皆さん大喜びでした。  感謝、感謝です。
                          GH K