おからぎ活動Blog

ディサービスセンターおからぎ
グループホームおからぎ
施設お便りBlog

今日のおからぎ(デイおからぎ)

2017年03月31日 | 日記

昨日の夕方強い雨が降り、その後くもり空でした。
今日もくもり空が続いておりましたが、午後から日差しが出てきました。



午後のリハビリ体操では、体を動かしながら頭の体操をしました。

写真は「後出しジャンケン」の様子です。

職員が出した手に対して、利用者様には「勝つ手」を後から出して頂くものです。




勝つ手であれば比較的出しやすいですが、「負ける手」を出すというルールになると少し難しくなります。
思わず勝つ手を出してしまう方もいらっしゃいましたが、繰り返すうちに慣れてきた様子でした。



次は、今日の「ハンガーかけゲーム」の様子を紹介します。
3月27日のブログで紹介した、今週のレクリエーションです。

このゲームでは、少し離れた先にある物干し竿に向けて、ハンガーを投げます。
物干し竿にかかったハンガーの場所やかかった数で得点をつけ、合計点を競います。


様々なところにハンガーがかかり、その度に盛り上がっておりました。

今日はこんなところにも!



こんな高いところのわずかなところにひっかりました!!



今日で3月が終わり、明日から新年度となります。

利用者様と職員が一緒になって、歌ったり、踊ったり、泣いたり、笑ったり。
楽しく、そして元気になれるような時間となるよう、これからも努めてまいります。


今年度も利用者様、ご家族様、関係する皆様からたくさんご協力いただきました。
ありがとうございます。

今後ともよろしくお願いいたします。


デイ職員 T.T



しだれ桜(デイおからぎ)

2017年03月30日 | 日記

おはようございます。

今日は晴れて穏やかな朝を迎えています。
朝の気温は、ここ数日でだんだんと高くなってきました。

もうすぐ4月。
春に向けて、利用者様と職員で桜の花を製作しておりました。









完成したものがこちら!
テーマは「しだれ桜」です!!










製作にご協力いただいた皆様、ありがとうございました!!


デイ職員 T.T




ハンガーかけゲーム(デイおからぎ)

2017年03月27日 | 日記

今週のレクリエーションで使う道具はこちら。



ハンガーです!


このゲームでは、物干し竿から1.5mほど離れたところからハンガーを投げます。
ハンガーが竿にひっかかったり、竿の上に乗ったりすると得点となります。
10個投げて合計得点を競いました。




上手くいった方は、4個もひっかけました!



力加減が難しそうでしたが、うまくハンガーをひっかけられると面白いです!


デイ職員 T.T








頭の体操 トランプ(デイおからぎ)

2017年03月26日 | 日記

おはようございます。
晴れて穏やかな朝となっています。

だんだんに気温が上がってきましたが、いかがお過ごしでしょうか。
お元気な時もあれば、調子が不安定になる時もあり、様々な状況があるかと思います。
利用者様が心身ともにより良い状態で過ごしていただけるよう、少しでもお力になれればと思っております。

お体の調子が思わしくない方は、焦らずゆっくりと調子を整えていきましょう。




昨日の午後、トランプをして楽しみました。







デイ職員 T.T


輪投げ(デイおからぎ)

2017年03月24日 | 日記

今週のレクリエーションでは、輪投げを行っています。




輪の持ち方、投げる角度など利用者様それぞれ工夫されている様子でした。


1回目の挑戦で残念ながら一つも入らなかった利用者様には、再度挑戦していただきました。
2回目もなかなか入らず、残りわずかのところでした。ついに入りました!!
ガッツポーズをして喜ぶご本人の姿がとても印象的でした。


利用者様同士で応援されており、とても明るくて、にぎやかな雰囲気で輪投げをすることができました。


デイ職員 T.T








春の訪れ(デイおからぎ)

2017年03月24日 | 日記

おはようございます。
3月も残り1週間ほどになりました。
暖かくなり、春らしくなってきましたね。


3月に入ってから、水仙の芽が出ています。




これから様々なお花や植物が見られるようになります。
利用者様に教えていただきながら、一緒に楽しんでいきたいと思います。


デイ職員 T.T


職員研修会(デイおからぎ)

2017年03月23日 | 日記
皆様こんにちは。

昨日、おからぎでは夕方から職員研修として

心肺蘇生とAEDの使い方について勉強しました。


定期的に開催しているのですが、

やってみると忘れている事もあり、1つ1つ確認しながら

皆で復習しました。







指導できる職員も増えてきましたので、


活発にすすめていきたいと思います!



今日のおからぎ(デイおからぎ)

2017年03月20日 | 日記

今日もすっきり晴れています。
日中は、昨日よりも気温が高くなる予報になっておりました。
今日は春分の日。だんだんに暖かくなってきましたね。



塗り絵をされたり、高校野球の応援をしたりとゆっくり過ごして頂いています。



入浴後や食事の時以外にも、こまめに飲み物を提供しております。
健康状態を維持したり、お体の調子を整えたりするために、水分摂取は欠かせません。
暖かくなってきますので、より一層水分摂取の声掛けを行っていきたいと思います。


デイ職員 T.T



お花の作品づくり(デイおからぎ)

2017年03月19日 | 日記

今日の午後、利用者様と職員で作品づくりをしました。
今回は桜の花です。

桜の花がたくさんできました。
どのような作品になるのか楽しみです。





昨日紹介したレクリエーションは本日「千秋楽」でした。
今日も白熱した足相撲で、大盛り上がりでした!







デイ職員 T.T





おからぎのお花(デイおからぎ)

2017年03月19日 | 日記

ここ数日の気温としては、少し冷えこんだ朝でした。
朝から日差しがあり、日中は暖かくなっております。

沿道に残る雪は、だんだん少なくなってきました。
利用者様をご自宅にお送りする時間帯の空は、日に日に明るくなってきている印象です。
もうちょっとで春がやってきますね。




今日は、お花の作品の紹介です。


以前紹介したお花です。お花の数が増え、パワーアップしました。



こちらは新作です。




利用者様からのご協力をいただきながら作成しております。
いつもありがとうございます。


デイ職員 T.T







はっけよ~い のこった!!(デイおからぎ)

2017年03月18日 | 日記

現在大相撲が開催され、連日盛り上がっていますね。

今週は「足を使った相撲」をテーマとしたレクリエーションを行っています。


このゲームは二人一組で行います。
椅子に座って向かい合い、ゴムでつなげた靴下を片方ずつ履きます。

「はっけよ~い のこった!!」の合図でゲームが始まります。
引っ張り合って、先に相手の靴下を脱がせたほうが勝ちとなります。





足を上げたり、足首を曲げたり。
履いている靴下が取れないよう、様々な工夫をされているようでした。







私も3度挑戦しました。
結果は1勝2敗。
負け越してしまいました・・・。
今後は勝ち越せるようにがんばりたいと思います。


デイ職員 T.T



へっちょこ団子作り(デイおからぎ)

2017年03月15日 | 日記
本日おからぎでは、「へっちょこ団子」作りを行いました。


3つのテーブルに分かれ作成。










皆様手際が良く、あっという間にお団子が完成。



ぐつぐつ~


ホール内はいい匂いでいっぱいに













みんなでとっても美味しく出来ました!

お客様からも満足の声を沢山頂きました。



皆様作るのも早かったのですが、食べるのはもっと早かったです!


また作って食べましょうね!!