旧東京音楽学校奏楽堂 2014-03-08 17:12:01 | 録音活動 ピアノリサイタルのライブ録音です。 リハーサルの時の録音マイクのセにティングです。空席なのできれいな響きが得られました。 レコーダーは窓側のパーテーションの陰に設置して録音します。 本番では客席から目立たない位置にマイクを設置しました。
入間市文化創造アトリエ「アミーゴ」でのライブ録音 2014-03-02 21:46:04 | 録音活動 音響的には全然響きのない厳しい環境での、テノール歌唱のコンサート。収録用のマイクも観客から見えないように設置。しかし観客の側の設置となり、歌唱より観客の柏手拍手の音量が大きくて、盛り上がった観客の拍手が唱のエンディングに被っているところは編集に膨大な時間が費やされます(^_^;) レコーダーはパーテーションで見えないようにしています。 収録を終えた音源を編集してマスターを制作しましたが、厳しい環境の割には素晴らしい音質で仕上げることができました(^^♪
東京オペラシティ 「リサイタルホール」でのセッション録音 2014-03-02 20:34:09 | 録音活動 リサイタルホールでのセッション録音です。 マイクセッティングはNEUMANN U87Aiで輪郭のあるボーカルの収録と、業界定番のB&K 4006でマルチ録音。 レコーダーは、ホール内に設置して演奏者と一体感を保ちながら収録。 空調の音が大きいので弱くすると室温は何と…。湿度は下がっているので体感的な暑さは感じないのですが。
パルテノン多摩小ホールでのセッション録音 2014-03-02 18:46:11 | 録音活動 綺麗な響きのパルテノン多摩小ホールでのセッション録音です。 ピアノ調律の時間帯にマイクのセッティングを行います。 CDアルバムの制作用の12曲を1日でレコーディングする強行軍?。録り直しが出来ないので3種類のマイクでマルチ録音。