goo blog サービス終了のお知らせ 

きょうのおむすび 再放送版

クレハの料理番組「きょうのおむすび」再放送版。

きょうのおむすび48 プロテイン

2011年08月17日 | きょうのおむすび

お具材は「プロテイン」
おむすび名は「マッチョピンク」

♪おむすび握って 世界を掴め。
目指せ おむすび世界一。
今日は一体 何握る?
握って握ってきょうのおむすび♪


プロテイン(protein)とは蛋白質のこと。

蛋白質補給食品としての「プロテイン」の多くは、
牛乳からチーズを作るときに分離される「乳清(whey)」の粉末・・・

cf.牛乳・ヨーグルトによる
「チーズ + 乳清(whey)」自作例

1.ヨーグルトで低カロリーなクリームチーズ
2.手作り カッテージチーズ&ホエー(乳清)
(cottage cheese 小屋チーズ, whey 乳清)
3.スキムミルク de カッテージチーズ
(skim milk 脱脂乳, cottage cheese 小屋チーズ)
4.カッテージチーズとホエイ(乳清)ジャム


□自家製「チーズ + 乳清(whey)」寿司



1.チーズ&乳清 洋風サーモン寿司

2.チーズうなぎの混ぜ寿司
 (農畜産業振興機構理事長賞レシピ : 自作チーズ+蓮根+海苔 →「チーズうなぎ」)




きょうのおむすび 2006/11/27



きょうのおむすび47 ゴーヤチャンプルー

2011年06月26日 | きょうのおむすび
お具材は「ゴーヤチャンプルー
おむすび名は「チャンプル☆チャンプル」

♪おむすびは ごはんと具材の 格闘技
知恵と 力の 全てを ぶつけろ
時間無制限一本勝負
握って握って きょうのおむすび♪

暑さを抑える緑のカーテンとしても人気のゴーヤ(苦瓜)による・・・
夏のおにぎり(せりみつなさん作)



おまけ:クレハ本社近くの水辺風景を描く絵本から・・・
絵本は、蛤の蜃気楼、海馬の曲乗、蛸の八人芸等々で賑わう
日本橋中洲の龍宮世界の描写から始まります・・・

絵を叩いていくと、絵本一冊丸ごと読めます(早稲田大学古典籍総合データベース)・・・




きょうのおむすび 2006/11/24



きょうのおむすび46 鯖味噌煮

2011年05月18日 | きょうのおむすび
お具材は「鯖味噌煮」
おむすび名は「鯖鯖おむす」


♪おむすび握ってハートを掴め。
右手に愛を、左手に勇気を、
込めて握れば伝わる気持ち。
握って握ってきょうのおむすび♪


焼きおにぎりのさば味噌ソース(中島有香さん作)

cf.ファミリーマート
「スプーンで食べるおむすび」
2011年5月17日首都圏限定販売開始



鯖味噌研究「こちら鯖味噌本部


↓クール キチントさん

きょうのおむすび 2006/11/22



きょうのおむすび45 キーマカレー

2011年01月10日 | きょうのおむすび
お具材は「キーマカレー(挽肉カレー)
おむすび名は「スパイシーおむす」


おむすび握って 未来を掴め。
沢山食べれば 元気がもりもり。
今日も一日 頑張るぞ!
握って握ってきょうのおむすび

---

電子レンジでヘルシーカレー

---

カレーとおせち・・・

大塚食品「ボン(bon(フランス語「良い」))カレー」(1968-)の
テレビコマーシャル「3分間待つのだぞ」(1973-)に続くヒット、

ハウス「ククレ(*)カレー」(1971-)の
(*)「クック(cook料理)」「レス(less殆どしない)」からの造語・・・
年末年始の買置訴求CM「おせちもいいけどカレーもね」(1976-)。

御節料理とは
節日(特に正月)の料理。煮物、栗金飩(くりきんとん)、鯑(かずのこ:鰊(にしん)の卵)、
鱓(ごまめ:片口鰯素干 あるいはその調理品:田作(たづくり))、伊達巻卵等々。

---

助手さん「ゴールの先に先生がいると思ったら走れました・・・」

おむすびフロンティア・スピリット結田のぞみ先生


きょうのおむすび 2006/11/21


きょうのおむすび44 海老フライ

2010年12月17日 | きょうのおむすび
お具材は「海老フライ」
おむすび名は「エビちゃんのかくれんぼ」

♪おむすび握って 世界を掴め。
目指せ おむすび世界一。
今日は一体 何握る?
握って握って きょうのおむすび♪


えび好きの天むす(マユガリータさん作)
(*)天むす:海老天麩羅を具にしたおむすび。一般に小ぶり。名古屋名物。



海老天麩羅:海老+[小麦粉+卵(或いは「天麩羅粉」)]
海老フライ:海老+小麦粉+卵+パン粉


今日はエビフライだよー早く下に
降りてきなーって感じですよねー


助手さん「その間に僕は・・・」、先生(cf.twitter)「摘み食いですか!?」

きょうのおむすび 2006/11/20



きょうのおむすび43 焼芋

2010年11月19日 | きょうのおむすび
お具材は「焼芋」
おむすび名は「さつまケーキ」

♪おむすびはごはんでできたラブレター。
海苔の羽持つキューピット。
私が握ればあなたが微笑む。
握って握って きょうのおむすび♪

埼玉県川越市。
川越駅、川越市駅、本川越駅から時の鐘方面 約1キロ・・・

翠扇亭(すいせんてい)焼き芋おにぎり「芋太郎」


自作の試み:さつまいもおにぎり♪(shopaholicさん作)

バターを加えて・・・

きょうのおむすび 2006/11/17



きょうのおむすび42 (御田)卵

2010年11月09日 | きょうのおむすび
お具材は「(御田)卵」
おむすび名は「たまごの中心はキミだ」

♪おむすびは ごはんと具材の 格闘技
知恵と 力の 全てを ぶつけろ
時間無制限一本勝負
握って握ってきょうのおむすび♪


ゆで卵の弾丸おにぎり♪(CoffeeCocoさん作)


キャラ弁☆ゆで卵でクマパンダおにぎり(dsckogumaさん作)


卵を使って総武線おにぎり(塩せんべいさん作)


ゆで卵と塩こんぶのおにぎり(リらっくまさん作)



キチントさん、鍋のジェスチャー・・・
先生「鍋! 鍋に・・・。あ! あ! 当たった!当たった!」

きょうのおむすび 2006/11/16



きょうのおむすび41 (御田)蒟蒻

2010年10月24日 | きょうのおむすび
お具材は「(おでん)こんにゃく」
おむすび名は「にゃくむす」

♪おむすびはごはんでできたラブレター。
↑この1行、他の回の分と交叉が起きています・・・
右手に愛を、左手に勇気を、
込めて握れば伝わる気持ち。
握って握ってきょうのおむすび♪


蒟蒻(こんにゃく:Amorpho_phallus konjac)
里芋科の植物/その球茎から造られる食品。


こんにゃくおにぎり(たあちゃんさん作)



赤こんにゃくのアフロちゃん★おむすび(ママチルダさん作)



「四角。T。これあれだ・・・」。おむすびに辛子を塗って・・・

きょうのおむすび 2006/11/15



きょうのおむすび40 (御田)大根 「ファミマ おでん/おむすび」「日本橋べったら市」特集

2010年10月20日 | きょうのおむすび
お具材は「(おでんの)大根」
おむすび名は「大根山」

♪おむすび握って 未来を掴め。
沢山食べれば 元気がもりもり。
今日も一日 頑張るぞ!
握って握って きょうのおむすび♪


「コンビニおでん」「コンビニおむすび」の一大勢力「ファミリーマート」・・・


1.ファミリーマートの<ラー油おむすび>復活
:「韓国風味付海苔 具入りラー油おむすび」(2010年9月14日発売)
2010年8月3日-9月4日に全国発売し、1週間で200万個、
累計500万個超を売り上げた「具入りラー油おむすび」の更新版。

(おまけ)google realtime検索に見る
twitter上の「ラー油」(2010年1月-9月上旬)。

例えば、2010年の投稿数グラフと、投稿の抜粋表示
縦棒を叩いていくと、投稿の全表示へ・・・


2.ファミリーマート twitterで「みんなで作るおむすび選手権
2010年9月 7日-20日 twitter上でアイデア募集
2010年9月24日-10月7日 人気投票実施:
□「ファミマおでんのおむすび」等が一次審査通過!
  cf.「好きなおでんの具」1位 大根
□「あんこのおむすび」等が二次審査通過!
「あんこのおむすび」についてはこちらの過去記事等も参照・・・
2010年10月19日 グランプリ作品決定
twitter発のおむすびとして・・・
2010年11月30日(金)全国発売されるのは次の3点に・・・
明太子とチーズと大葉「明太チーズと青じそごはんおむすび」
すきやき「味付海苔牛すきたまごかけごはん風おむすび」
ベーコンとチーズの焼きおむすび「ベーコンチーズおかか焼おむすび」


---

10月19-20日は東京日本橋の「べったら市」の日。
twitterで見る「べったら市」
過去の投稿閲覧:上方の縦棒の見たい時刻の部分の縦棒を叩く
:「前」「後」を叩くと縦棒間移行。「最新」を叩くと最新投稿表示。


「べったら」とは「大根の米麹/砂糖漬け」のこと。

夜になると付近の職場は路上に移動・・・
路上はスーツの男女他、老若男女で一杯に・・・!

小伝馬町駅/人形町駅/三越前駅/新日本橋駅。
東日本橋駅(=馬喰横山駅/馬喰町駅)等からも。

cf.上記の駅の所在地はそれぞれ
日本橋小伝馬町/日本橋人形町/日本橋馬喰町/日本橋横山町...
三越は言うまでもなく日本橋三越...。

日本橋は、日本の金融中心、
三井/三越の本拠地、大製薬会社の本拠地、繊維着物流通中心、
劇場とそのお茶屋さん系のお店の集積地なので、
その関係の提灯がたくさん・・・
  cf.薬祖神社

べったら市は恵比寿講の付帯行事。恵比寿講の中心は
宝田恵比寿神社(日本橋本町(/日本橋大伝馬町))
椙森神社(日本橋堀留町:例年若山胤雄社中による里神楽)



---

やみつき!? 切干大根キムチーおにぎり☆ (ころけいさん作)


大根葉のおにぎり (おぶうさまさん作)


---


助手さん「酸っぱいものよりも、
もっと酸っぱいものに出会った時、何て言ったら良いでしょう・・・」
先生「(酸っぱい顔・・・・・・)じゃあ、酸っぱいぱいで!」

辛子を塗った おでんの大根が のったおむすび・・・


きょうのおむすび 2006/11/14



きょうのおむすび39 (御田)雁擬

2010年08月11日 | きょうのおむすび
お具材は「(おでん)がんも」
おむすび名は「がんもかも!?」

♪おむすび握って 世界を掴め。
目指せ おむすび世界一。
今日は一体 何握る?
握って握ってきょうのおむすび♪

○御田(おでん):鍋(なべ)料理の一種。
古典芸能「田楽(でんがく)」から食物の「田楽→御田」とも。
御田種は雁擬(がんもどき)、大根、蒟蒻、卵等々・・・

cf.小田原鈴廣の冷やしおでん



○雁擬(がんもどき):雁の肉風の豆腐加工品。
練った豆腐に薯蕷・人参等の野菜、木耳、銀杏、胡麻等を加えて、揚げたもの。

○雁(がん・かり)は鴨(かも)科の鳥。
ちなみに、雁が家畜化したものが鵞鳥(がちょう)。

トーフのねぎしの「がんもおにぎり」
大きめの具がごろごろ入ったずっしりタイプではなくて、
ふわっと膨らませたサクサクタイプの雁擬(がんもどき)によるおにぎり。


cf.「がんもどき」を使った「ざくざくラー油バーガー」
  クックパッド版 も・・・    (B子^U^*さん作)
大きめの具がごろごろ入った、ずっしりタイプの雁擬(がんもどき)を使用。




きょうのおむすび 2006/11/13


きょうのおむすび38 バニラアイス

2010年07月17日 | きょうのおむすび
お具材は「バニラアイス」
おむすび名は「ビックリデザート」

♪おむすびはごはんでできたラブレター。
海苔の羽持つキューピット。
私が握ればあなたが微笑む。
握って握ってきょうのおむすび♪

おむすび地獄の閻魔大王結田(むすた)のぞみ先生

簡単手作りアイス 仲良しおにぎり付き(うさこさん作)




アイス型のおにぎり(komeguさん作)



ロッテスノー おむすび風バニラモナカ



御飯 → マドレーヌ → バニラアイス → 練乳・・・


助手さんの今日のひとこと・・・2分10秒辺り
「で、必然的に挑戦的なメニューになってるという...」


きょうのおむすび 2006/11/10


きょうのおむすび37 烏賊の塩辛

2010年07月05日 | きょうのおむすび
お具材は「烏賊の塩辛」
おむすび名は「海の香り」

♪おむすびは ごはんと具材の 格闘技
知恵と 力の 全てを ぶつけろ
時間無制限一本勝負
握って握ってきょうのおむすび♪

「おむすび・オブ・ドリームズ」結田(むすた)のぞみ先生

(おまけ)toto「おむすびころりんの夢」・・・
画面右下、右から2つ目、「夢1」のボタンを押します・・・


10世紀の日本の辞書『倭名類聚鈔』には、
「烏(カラス)の賊、それが烏賊(イカ)」などと書いてあります・・・・・・
↑リンク先の絵は『和漢三才図会』収録、
 恐らく好物の烏を待っている烏賊(イカ)・・・

「海の家の烏賊焼きの香り。泳いだ後は美味しいと思います・・・」(真むすさん)


きょうのおむすび 2006/11/9


きょうのおむすび36 ポテトサラダ

2010年06月25日 | きょうのおむすび
お具材は「ポテトサラダ」
おむすび名は「ポテっとサラダだ」

おむすび握ってハートを掴め。
右手に愛を、左手に勇気を、
込めて握れば伝わる気持ち。
握って握ってきょうのおむすび

手まりポテトサラダ



助手さんの今日のひとこと・・・2分10秒辺り「梅干食べて泣くなよ!」



おむすびオピニオンリーダー結田(むすた)のぞみ先生
パプリカパウダー」をかけて・・・


自由・平等・おむすび・・・
おむすび青年隊 むす清さん。順むすさん。真むすさん。

きょうのおむすび 2006/11/8

きょうのおむすび35 ホルモン焼き

2010年06月25日 | きょうのおむすび
お具材は「ホルモン焼き」
おむすび名は「お肉と一緒に野菜もネ」

♪おむすび握って 未来を掴め。
沢山食べれば 元気がもりもり。
今日も一日 頑張るぞ!
握って握ってきょうのおむすび

ホルモン焼きとは、
豚などの臓物を焼いたもの

焼肉のたれを加え・・・
cf. エバラ , 日本食研 , キッコーマン歌! , ダイショー , モランボン等々・・・
サンチュ(千金菜)で巻いて・・・


きょうのおむすび 2006/11/7

きょうのおむすび34 スイートコーン

2010年06月10日 | きょうのおむすび
お具材は「スイートコーン」
おむすび名は「もろこし太郎」

♪おむすび握って 世界を掴め。
目指せ おむすび世界一。
今日は一体 何握る?
握って握ってきょうのおむすび♪

「トウモロコシ」は 「トウ」の「モロコシ」
トウモロコシの「トウ」は中国の国家「唐」に、
「モロコシ」は唐土(もろこし)から伝来した植物「モロコシ」に由来・・・

漢字では「玉蜀黍(玉+蜀黍(もろこし))」等々・・・
cf.中国語では「玉米(玉+米)」等々・・・

「モロコシ」は「ショク(あるいはトウ)」の「キビ」
cf.しょく(蜀)は中国の地域名のひとつ。きび(黍)は稲科の植物の名
cf.もろこし(唐,唐土/諸越/唐黍,蜀黍)は中国の呼称の一つ/稲科の植物の名


鮭&コーンおにぎり(annnnnさん作)



コーンマヨ☆おにぎり(通行人ですますさん作)



青空に浮かぶ真っ白なおむすび雲 結田(むすた)のぞみ先生


きょうのおむすび 2006/11/6