一緒に遊ぼう会

主に江東区で活動している子育てサークル♪

2016年2月26日(金)コーチング講座「学びを深めよう」のご報告

2016-02-26 | 活動報告
2016年2月26日㈮コーチング講座「学びを深めよう」、参加者26名、さくらんぼ保育4名、プレイルーム保育5名、保育ボランティアさん5名で講座「学びを深めよう」が開催されました。

今回は前回の講座内容を踏まえ、実際にコーチングを使ってみた感想を共有することから始まりました。前回の講座で初めてコーチングというものを知った人も、実践することで、その効果をそれぞれに実感することができたようです。
今回は、質問コーナーもあり、日ごろから気になっていたこと、悩んでいたことをコーチングというスキルを使って違った視点から見たり、アプローチの角度を変えたりすることにより解決していくというヒントを頂きました。
以下、講座の内容とアンケートの一部をご紹介いたします。

<講座内容>
相手に考えを促す「問いかけ」=質問する
→5W1Hを使ったオーン・クエスチョン  
どのような問いかけをすれば、相手が話しやすく、話すことに意欲的になれるだろうか?
→Yes、Noで答えられるような質問ではなく、考えなくては答えられないような質問をする。
夢を語るのは子供だけではない!大人だって、母親だって夢を語っていい!そして夢に向かって輝き続けましょう!




<アンケート> 点数は講座の満足度です
10点 
1年後の夢について語ったことで心すっきり・・・ほんの数分でも自分の心の声を口から出すことがこんなに違うと驚きます。具体化、明確化するための質問で、「80歳になっても働いていたい」という夢に対し、「立ってる、座ってる?」と聞かれてそのときのイメージを膨らませるヒントをもらいびっくりしました。質問の力を感じました。

10点
自分の夢を語る機会が今まで全く無かったことに気づきいい機会を与えてもらいました。コーチングって難しいと思いましたが、今すぐ実践できる具体例がたくさんあって良かったです。

10点
お母さんがイキイキとしてることは子供にも家族にも良いはず時間を作って自分の夢に向けて具体的な行動をしてみようと思いました。

9点
話を引き出してあげることの大切さが分かりました。子供の気持ちをどんどん引き出してあげられる質問をたくさんしてみようと思います。

9点
話すこと、口にすることの大切さを改めて実感しました。夫の話をもっと聞いてあげなくてはとしみじみ(笑)」

8点
いろいろな気づきがあり、今回も楽しかったです。具体例ももっともっと知りたかったです。1年後の目標、夢、もっと先の夢を主人と語り合ってみたいです。


共育コーチング研究会の報告ブログもあわせてどうぞ。
http://ciie.jp/contents/677/

次回は、5月27日(金)開催の予定です。
詳細&お申込はこちら!

<詳細>一緒に遊ぼう会ブログ http://blog.goo.ne.jp/isshoni-asobou/e/74e7ad3cc877f4edb4ea3bc5282047db

<詳細・申込> こくちーずプロ http://www.kokuchpro.com/event/coachi3

2016年2月26日(金)第2回コーチング講座「学びを深めよう」のお知らせ

2016-02-26 | 過去の募集記事
1月22日(金)第1回コーチング講座「コーチングを体験してみよう!」では42名のご参加、さくらんぼ保育3名、プレイルーム保育3名(保育ボラさん3名)でした。ありがとうございました。

連続講座となる第2回コーニング講座「学びを深めよう」を2月26日に開催します。
第2回からのご参加の場合は、第1回に参加されたお友達から第1回の内容をシェアしてもらってください。第1回の内容を前提に第2回の講座をすすめさせていただきます。


【講座名】 第2回 子育てにも人生にも役立つ!コーチング講座基礎編その2「学びを深めよう」

第1回の講座で体験していただいたコーチングを、家庭などで実践してみてどうでしたか?
今回は、宿題をもとに、コーチングの学びを深めていきます。
質問タイムもありますよ~。
講師は第1回と同じ共育コーチング研究会代表の川本先生です。

【日時】 2月26日(金) 午前10-12時
【場所】 江東区文化センター 研修棟3階 レクホール
江東区東陽4-11-3 http://www.kcf.or.jp/koto/map.html
東京メトロ東西線東陽町1番出口より徒歩5分
【保育】 
1)建物内のさくらんぼ保育室(一歳半から未就園児。定員4人まで)→すでに締め切り 
https://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/kosodate/5922/5926.html
2)プレイルーム保育:江東区社会福祉協議会ボランティアセンターの保育ボランティアさんとレクホール内プレイルーム(別室)にて保育(子育て支援ボランティア要請講座をうけられています)(生後半年位〜) ボランティアさんは5名お願いできておりますのでお子さんの年齢にもよりますがお子さん10名程度大丈夫です。
☆プレイルーム保育の方へ 持ち物のお願い☆
持ち物にはすべて記名をお願いします。
お子さんに名札をつけてください。
お子さんの飲み物が必要なかたはご持参ください(当会では用意しません)。
おやつは、主催のほうで赤ちゃんせんべいを用意します。不要なかたはお申し出ください。
おもちゃは、私も家にあるものを持参しますが、可能なかたはご持参ください。みんなで使ってもらう形になります。
【講師】 共育コーチング研究会 代表 川本正秀先生
【参加費】一人1000円。保育料は当会で補助します。
【申込】 定員100人。こくちーずで、なるべく2月19日(金)までにお申込ください。先着順で受け付けます。
第1回から受講される方ですでにお申込いただいているので、1/28現在、定員残りが、保育なし75人、プレイルーム保育7人となっております。

こくちーず申込ページへ

携帯・スマホメールでの isshoni-asobou@excite.co.jp の受信設定をお願いします。

*共育コーチング研究会
コーチングとは、
 人の目標や目的を明らかにし、
 その実現に向けた自発的な行動を引き出し、
 達成をサポートする
 一連のコミュニケーション・プロセスです。
子どもの可能性を信じ、こどもの能力を引き出しながら、子どもと共に育つ「共育コーチング」。
http://ciie.jp/

*菅原裕子さん『こどもの心のコーチング』はじめにより
親がコーチとしてのあり方を学ぶことは、親自身の人生の充実を意味します。こどもの生きる力を育てることと、親がコーチとして成長することは別々には起こりません。親が成長しているとき、こどもの生きる力は伸ばされるのです。

主催 一緒に遊ぼう会
江東区男女共同推進協力登録団体、江東区社会福祉協議会親子サロン登録団体です。任意の非営利団体で、これまで、ポジティブ・ディシプリン講座、夏のジャブジャブ池めぐり、映画うまれるの自主上映主催、ちくちくお人形教室などいろいろなイベントや活動を行っております。
ブログ http://blog.goo.ne.jp/isshoni-asobou

♥こちらのイベントのかわいい子どもたちの画像は、素材サイト「ふわふわ。り」さんよりいただきました。
http://shimizumari.com/fuwa2li