消費税換算で最大13% (国庫負担2分の1分を含む) アップし、消費税率18%!!
年金改革案に基づき、必要となる消費税率などを計算した財政試算は、基礎年金を税でまかなう「全額税方式」を導入すると、現行5%の消費税率に4・5~13%(1%を2・8兆円で換算)の上乗せが必要となるらしい。なにぃ
企業は、社会保険料の負担が無くなり、消費税分の利益アップ!(いいねぇ~)
なにが怒るかって・・ 企業の(雇用主)負担の約10兆円、国負担の4兆円を、そっその財源を消費税に振り返るとは・・・ 納得いきません。
高齢者が増えるのはずっと前からわかっていたのに対策を立てなかったのは誰?消えた年金を放置して責任逃れしていたのは誰?社会保険庁その他の不正による損失。政府の諸機関や政治家の税金の無駄遣い問題。年金未納者による損失。まったく解決していなぁ~い。それをなんで負担しなければならないの?おかしいだろ
以前、「環境オタク」「モバイルオタク」という言葉がありました。パソコンの内部プログラムを書きかえて、より快適にパソコンが動くようにすること、理想の仕事環境の整備に生き甲斐を感じる人たちです。議員も一緒。
上手な資金の調達の方法を研究するのも結構ですが、環境を整えることも大切ですが、玩物喪志になってしまっていると思います。国民を騙し、自分達が無駄に使える国家予算を増やしたいダケ。
国会議員達は血税で電車賃や車通勤をしなくてすむ。その他優遇され過ぎだ!国民の痛みがわかんないんだ!国会議員の特権は憲法上、もういらないでしょう。
だれか、革命を起こして・・・
Kでした。