こんにちは。
内定者の宋です。
皆さん、お元気ですか
ここ何日間雨が続いたのですが、ようやく日差しが戻ってきて、
澄んだ空気がとても気持ちいいと思っています。
最近、よく料理のレシピを見たりしています。
ご飯を食べるときも、何で味付けをしたんだろうと思う時があります。
なぜ、レシピをみるようになったかというと、
ホームの人々の食事を用意するためです。
ここで言うホームの人というのは、アルバイト先の人々のことです。
10月からアルバイトを始めました。
今年は、親からの仕送りをもらって生活をしていたのですが、
後期はなんとか自力でやっていくつもりです。
今は、体が不自由な人や知的障害をもっている人の生活を
サポートしているアルバイトをしています。
ホームには10名ほどの人がいます。
その人達のために、ご飯を用意したり、色々と世話をしてあげたりしています。
他のアルバイトとは一味違う遣り甲斐もありますので、楽しんでいます。
最初は、慣れてなくて苦労もしたのですが、少しずつ仕事も覚えて、
ホームの人々のことも理解できるようになってきたと思います。
しかし、思いよらないトラブルが起こりうることがありますので、
常に注意が必要です。
週末になると、ホームに行きますので、
料理のメニューはまえもって決めていこうとしています。
想像していた味と違う料理はあまり出したくないと思っていますので、
かなりプレッシャーを感じています。
しかし、快いプレッシャーなので、それほど疲れたりはしません。
ちなみに、ホームの人々に評判がよかったのは、
チャプチェ&トッポキです。どちらとも韓国の料理です。
もちろん、料理をすることだけが仕事ではないので、
もっと頑張らなければならないと思います。
そろそろ、鍋を楽しむ季節になってきていますが、
皆さんはどんな鍋が好きですか?僕は、もつ鍋が好きです。
今度は、ホームで鍋をしたいなと思っています。
コタツの周りにすわり、皆で鍋を楽しむことって幸せですね。
ここまで、僕のアルバイト先の話でしたが、
平日は他の内定者とあまり変わらない生活を過ごしていると思います。
研究室で、論文の資料を集めたり、本を読んだりしています。
おそらく年末まではこの生活が続くだろうと思います。
日々少しずつでも、前進していけるように過ごせるといいですね。
いよいよ、明後日内定者の研修が始まります。
他の内定者とは会っていませんので、色々と話できることを
楽しみにしています。

以上、近況報告でした。
PS:チャプチェ&トッポキの簡単な説明をします。
チャプチェ : 韓国の春雨(日本の春雨より太く、歯ごたえがあるのが特徴)
に野菜お肉を加え、炒めたもの。
トッポギ : お米もしくは小麦粉で作った細長い餅をゴチュジャン
(唐辛子をベースにした赤い味噌)で味付けし、
ハンペン・たまねぎなどを入れて炒めたもの。

内定者の宋です。
皆さん、お元気ですか

ここ何日間雨が続いたのですが、ようやく日差しが戻ってきて、
澄んだ空気がとても気持ちいいと思っています。

最近、よく料理のレシピを見たりしています。

ご飯を食べるときも、何で味付けをしたんだろうと思う時があります。
なぜ、レシピをみるようになったかというと、
ホームの人々の食事を用意するためです。

ここで言うホームの人というのは、アルバイト先の人々のことです。
10月からアルバイトを始めました。

今年は、親からの仕送りをもらって生活をしていたのですが、
後期はなんとか自力でやっていくつもりです。

今は、体が不自由な人や知的障害をもっている人の生活を
サポートしているアルバイトをしています。

ホームには10名ほどの人がいます。
その人達のために、ご飯を用意したり、色々と世話をしてあげたりしています。
他のアルバイトとは一味違う遣り甲斐もありますので、楽しんでいます。

最初は、慣れてなくて苦労もしたのですが、少しずつ仕事も覚えて、
ホームの人々のことも理解できるようになってきたと思います。

しかし、思いよらないトラブルが起こりうることがありますので、
常に注意が必要です。
週末になると、ホームに行きますので、
料理のメニューはまえもって決めていこうとしています。
想像していた味と違う料理はあまり出したくないと思っていますので、
かなりプレッシャーを感じています。

しかし、快いプレッシャーなので、それほど疲れたりはしません。
ちなみに、ホームの人々に評判がよかったのは、
チャプチェ&トッポキです。どちらとも韓国の料理です。

もちろん、料理をすることだけが仕事ではないので、
もっと頑張らなければならないと思います。

そろそろ、鍋を楽しむ季節になってきていますが、
皆さんはどんな鍋が好きですか?僕は、もつ鍋が好きです。
今度は、ホームで鍋をしたいなと思っています。
コタツの周りにすわり、皆で鍋を楽しむことって幸せですね。

ここまで、僕のアルバイト先の話でしたが、
平日は他の内定者とあまり変わらない生活を過ごしていると思います。
研究室で、論文の資料を集めたり、本を読んだりしています。
おそらく年末まではこの生活が続くだろうと思います。

日々少しずつでも、前進していけるように過ごせるといいですね。

いよいよ、明後日内定者の研修が始まります。

他の内定者とは会っていませんので、色々と話できることを
楽しみにしています。


以上、近況報告でした。

PS:チャプチェ&トッポキの簡単な説明をします。

チャプチェ : 韓国の春雨(日本の春雨より太く、歯ごたえがあるのが特徴)
に野菜お肉を加え、炒めたもの。
トッポギ : お米もしくは小麦粉で作った細長い餅をゴチュジャン
(唐辛子をベースにした赤い味噌)で味付けし、
ハンペン・たまねぎなどを入れて炒めたもの。
まだお会いしていない宋さんに会えるのが楽しみです
もちろん他の皆さんもですが(笑)
ちなみに、
私はシンプルな水炊きが好きです
鍋を囲んでの食事は身も心も温まっていいですね●^∪^●
宋くんはレストランでのアルバイトも経験していて
料理の腕はかなりのものと思われます。
私もモツ鍋大好きです
今後オススメの韓国料理のレシピを教えてください。
おっしゃるとおり、内定者研修もいよいよ明後日に迫ってまいりましたね
今回はどうなることか
宋さんの料理に関する記事を拝見し、今度、韓国料理のcookingに挑戦してみようかなという気持ちになりました