
こんにちは。まったです。
お久しぶりです。最近めっきり更新しなくなってしまったのですが、
ブログのアクセス数は奇しくも増えており、皆様にご活用いただいていることを
幸いに思っております。
つきましては、私個人の備忘録として、
少しずつ書いていきますので、宜しくおねがいします。
今日はKALI LINUXでユーザを追加するやり方をメモします。
標準ではrootのみですので、Google-chrome等のアプリケーションでは
root権限で稼働しない場合があります。
そのような場合に活用すると良いです。
日本語でKALIに関して書いているブログが少なかったので。
私の場合、useraddコマンドを使用します。
gnome-terminalを起動し、以下のコマンドを順に叩くのみです。
#useradd -m username
usernameの部分は自分の作成する名前に置き換えてください。
-m オプションで、新規ユーザとホームディレクトリを作成します。(/home以下にユーザ名で作成)
#passwd username
新規ユーザのパスワードを設定します。2回聞かれるので、パスワードを2回入力します。
#usermod -a -G sudo username
新規ユーザにsudoコマンドを使用する権限を付加します。
#chsh -s /bin/bash username
新規ユーザのログインシェルを設定します。これでディレクトリはrootからチェンジした場所と同じになります。
以上です。これで一般ユーザを作成できました。
#su username
でユーザにシェルを渡すことができます。
KALIに限った設定ではありませんので、
Linuxを使用している際、ユーザを追加したくなった際に参考になれば。
それでは。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます