handmade-ism

昨日も今日も明後日も、洋裁漬けの日々。

大震災 やりきれない想い

2011-03-30 21:43:05 | 日々の出来事
今日、18日ぶりに仕事を再開した

前回の更新から5日間
この5日間のなんと長かったことか

津波で家を無くした知人親子の住むアパートが登米市内に見つかり、
すぐにでも入居したいとの希望で、私の使っていた家財道具をひっかきあつめて
家に大量にあった食器類や布団、タオルを分けてもらって準備し
それでも足りないものはホームセンターや100均ショップをまわって揃えた

それよりも何よりも、まずはガソリンを確保するのが最優先事項
我が家にはプリウスがあるのでまだいい方なのだけれども
それでも合計4台の車と農作業用のトラクター2台分のガソリンと
軽油を揃えるのはしんどい

トラクターを満タンにするには1台100リッター近くの軽油が必要になる
1回の給油で買えるのは軽油が40リッターまで。
どこにも足りない

灯油もなかったのだけれども、それどころではなかった

先週末、やっといつもの業者さんが軽油200リッターを運んで来てくれた
だけど農繁期に入るこの時期ではあっという間になくなってしまう
父の話ではあともう200リッターは必要なのだそう


給油のために並ぶ人の動向は日に日に早くなっていき
前回給油したときは前日の夜から16時間並んだ
必然的に、夜通し列に並ぶのは一番体力のある私の役目になる


その間に、消息不明だった気仙沼の取引先の店主から連絡があった
電話を取った瞬間、涙が溢れた
港の目の前にあったお店は当然壊滅したそう
私の委託していた商品をダメにしてしまったことをしきりに謝っていたが
そんなことはどうでも良かった
とにかく無事で良かった
生きていれば何とでもなる

そんなこんなで夜は彼に手伝ってもらって列に並び、昼は入居の準備という5日間
怒涛のように過ぎていった


登米市はまだまだ日常生活に戻っていなかったから
どこもまだ通常営業をしていない
いつ開くともわからないお店を悠長に待っている暇はなかったので
一か八かで隣の栗原市まで行って見た
いつもならなんてことのない距離だけど、今はガソリンが貴重品
やっぱりすこしためらった

けど、今回の地震で一番揺れが大きかったにもかかわらず、栗原市の中心街は
ほぼ通常通りの営業に戻っていた
どうやら地震の被害は登米市の方が甚大だったのかもしれない
震災の報道は内陸部の様子は伝えていないから他の地域の情報がない
それでも沿岸部の被害に比べればたいしたことではない

おかげでほぼ全ての物を揃えることが出来て
昨日、ようやく彼のお父さんを迎えに行くことが出来た

とにかく疲れたよ
でも私に出来ることは全てやった
安心して新生活を送る手伝いが出来た

ただ、私が手を貸すことが出来たのはたった1組の親子だけ
日本には今十数万人の人達がいつ終わるともしれない避難生活をしている
沿岸部に行けばまだまだ瓦礫の山だらけ

ニュースを見れば誰も彼も復興復興と言っているけれど
東日本はまだ復興の段階ではない
いまだに被災真っ只中なのだ

葬儀はおろか火葬すらも出来ない。

亡くなった方をまとめて埋める穴を
パワーシャベルでひたすら掘る現場を目撃した
まるでただの工事現場だった
棺など間に合うはずもない

やりきれなかった

甚大な被害を受けた地域が近いだけに、リアルな現状を目の当たりにする
自分の住む地域が日常生活に戻ったとしても素直に喜べない
だとしても私に何が出来ようか

私も元の通りにスクールを続けられるのかはまだ見通しは立っていない
まずは自分の生活を立て直さなくてはと思うのだけれども
自分のことにかまけていると被災した方々を見捨てているような気分になる
様々な想いが交錯する

東日本が復興に向けて立ち上がるのは、避難所に人が居なくなった後のこと
復興とは、被災者が顔をあげて前を向かなければ始まらない

避難した方も亡くなった方も、3月11日で時間が止まっているのに変わりはない
一刻も早く、時計が動き出すことを願ってやまない




最新の画像もっと見る