goo blog サービス終了のお知らせ 

アイシスちゃまのスイート日記

イチデジ欲しいの!

昨夜のオタワムレ度・・・40%

今朝のオタワムレ度・・・58%

****************

今日、お仕事のお遣いでエディオンに行きました。

頼んでおいた物品を受取りに・・・。

そこで、なにげに掛かっていた世界遺産(?)のカレンダーに魅入られてしまいました。

ソニーのおキャメラで撮った写真のカレンダーだったようです・・・・

それを見た瞬間・・・・・

『イチデジ欲しいぃぃぃ~~~』と閃いてしまいました。

さっそく、会社帰りに、エディオンへ・・・・

色々考えましたが、『コレだ!』ってピッタリくるものがなく、今日はパンフレットをお持ち帰りのみ・・・

カメラマンは皆、首から『NIKKON』をさげてるし・・・・あの筒(レンズ)をくるくる回しながら、ピントを合わせたりしてみたい!

けど、まあ、プロじゃないので、実用的ではないのよね。

 

画像が綺麗そうなのはSONYなんだよなぁ・・・でも使い方が難しそうだし・・・・

ママに使いこなせそうなのは・・・パナソニックの『LUMIX』なんだけど。。。

価格が7萬園前後のお手軽なイチデジを希望です。

 

どうして、今日、イチデジをお持ち帰りしなかったかというと・・・・

『シャッター音が消せない』からです。

ピピッっていう電子音は消せますが、シャッター音はします。『カシャ』って。

 

今現在、愛用のコンデジ、カシオの『デジカシオ君』は、なかなかに優れた子なんです。

今日、再認識しました。

デジカシオ君はシャッター音は、ほぼ『0(ゼロ)』に設定できます。

アイシスちゃまを撮影するには、それが肝心なのです。

彼女(アイシスちゃま)はデリケートなので・・・・・

あと、今は、画像の処理が面倒なので、ほとんどEメール添付用のサイズで撮影してるんです。

それだと、必然的に画素数は落ちるわけで・・・

 

でも、イチデジだと、いやおうなくその画像の処理をしなくちゃいけないんですよね~。

イチデジとセットでパソコンも買い換えたい衝動にかられそう・・・・

てなわけで・・・・あまりにも短時間で、それらの情報を処理する脳力(能力)と金銭力に欠けているママは・・・・

 

イチデジの件、保留~~~~!!!!

 

ま、今の『デジカシオ君』も、使ってない機能を試してみないとねぇ~~(^^;)

シャッター音が小さくって、

捜査が簡単で、機能満載、

瞬時に画像処理ができるおキャメラがあれば世界的大ヒット間違いなしだよね!

猫(とズボラー)に優しいおキャメラ・・・・・

はやく開発せいっっ!!!

 

イチデジをお持ちの方、アドバイスお願いいたしますぅ~~~


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

アイシスちゃまのママ
りんパパ様♪
http://blog.goo.ne.jp/isis1027
りんパパ様♪

こと、おキャメラに関しては、まったくもって熱心なコメントをくださり、誠にありがとうございます(笑)

とりあえず、お店でシャッター音を聞いたりして選びます・・・

そうそう、ルミックスなんてWiFi機能がついてスマホでの加工ができるらしいですもん・・・・

欲しいだけで言えば、SONYのやつです・・・・
りんパパ
αNEX!おすすめです。
アイシスちゃまのママさま、こんばんは。

α NEX-7K!特におすすめです。
というか、今狙っています、私も。^^

>使い勝手が良さそうなのは、やっぱりルミックスですが…
 販売の松下!パナソニックもその血を受け継いでいるようで…。
 パナソニックがダメって意味ではないのですが。
 使い勝手は、どこも似たり寄ったりです。
 ていうか、そのカメラを使いこみ慣れるしかないんです。^^
初めてのデジ一選びは超難しい問題です。
どのメーカーにするか楽しんでくださいませ。

これから1~6か月の間に、α NEXシリーズの大攻勢が始まるらしいです。
おすすめのα NEX7も2年ぶりに新型が投入されるようです。
エントリーモデル(初心者向け)の新シリーズも出るとのうわさです。
α77を使っていて思うのですが、α NEX7で充分!
かなり完成されたカメラです。
ハイエンドアマチュアを狙って作られた機種ですが、慣れるまでAUTOで撮影すればよいのですから。
価格.COMでボディ単体で79,000円、レンズ付きキットで84,661円でした。
NEX6ならご予算内。^^
でもα NEX7がおすすめです。

SONYから”レンズカメラ?”が発売されるといううわさもあります。
SR5なので信憑性は高いようです。
スマホがデジ一に!
スマホと合体&分離して撮影できるらしいです。

新製品を待っていてもいいけど。
デジ一買うなら、今でしょ!(古)&(笑)
アイシスちゃまのママ
りんパパ様♪
http://blog.goo.ne.jp/isis1027
りんパパ様♪

長いコメントありがとうございます♪

私は、ソニーのおキャメラで撮られたキャレンダーに
吸い込まれてしまいました。

アホなママは、ママにも、あのような(キャレンダーの)写真が、撮れると思ったのです。

風景を撮るなら一眼レフなのですが・・・・・

うちのアイシスちゃまはシャッター音やフラッシュに敏感ですし、それがストレスになったらかわいそうだから・・・・(というより、虐待?)

今のカシオ君は良い素材なんですよ。
シャッター音はほぼ『0』ですから。

使い勝手が良さそうなのは、やっぱりルミックスですが、私の欲しいものリストのNO.1はSONYのNEXシリーズです!

でも・・・・結局、アイシスちゃまを撮る、となったら、
シャッター音のない、今のデジカシオ君が一番なのかな?
アイシスちゃまのママ
おーちゃま♪
http://blog.goo.ne.jp/isis1027
おーちゃま♪

コメントありがとうございます♪

御宅の猫息子さんはシャッター音に動じず、
いつもあのように『まったり』なのでしょうか?

それはそれで、なかなかに大器な息子さんだと。。。。(笑)
アイシスちゃまのママ
hana様♪
http://blog.goo.ne.jp/isis1027
hana様♪

コメントありがとうございます♪

hana様のお料理、お菓子画像が、あまりにも
魅力的でしたので、一眼レフは欲しかったのですが。。。

でも、アイシスちゃまを撮るには、シャッター音の大きいニコンは不向きだと思いました。

お金が腐るほどあって、趣味で風景だけ。。。なら
あのニコンのカメラを使ってみたいんですけど~~~!!!

一眼レフの難点は『シャッター音』です。

これから、各社のシャッター音を聞き分けていきたいと思います。

hana様、ありがとう!
アイシスちゃまのママ
kana*ちゃま♪
http://blog.goo.ne.jp/isis1027
kana*ちゃま♪
コメントありがとうございます♪

ママは・・・ずっと一眼レフを『イチデジ』だと思っていました。
こっち(岡山)ではそれで通じるんですが・・・・
もしや方言なのかしら?(んなわけねーっつーの!)


あ、昨日、暑中見舞い届きました♪

ありがとぉ~~~!
りんパパ
私の大好物^^
アイシスちゃま、アイシスちゃまのママさま、こんばんは。

"イチデジ"ではなく"デジ一"ですよ。
某価格サイトでは、大きく分けると、デジタルカメラとデジタル一眼レフとなります。
カメラ好きな人は、デジタルカメラ(デジカメ)は、デジ一も含んでしまうので、”コンデジ(コンパクトデジタルカメラ)”と呼んで区別しています。
一方、デジ一もミラーレスの出現で、更に細分化して呼称されます。
アイシスちゃまのママさま、も~頭がパニックでしょう、きっと、たぶん。^^

私のお薦めは、SONYのデジ一です。
きっぱり!^^

なんだかんだ言って、世界の”撮影素子”(昔のカメラでいうところのフィルムにあたるところ)をけん引しているのは、SONYです。
今お使いのカシオのコンデジも撮影素子(裏面照射型CMOS)もSONY製です。
ニコンの主力デジ一、高画素デジカメは、SONYの撮影素子を使っているんですよ。
ペンタックスのデジ一もサムソンの撮影素子からSONY製に代わりました。(最新機種)
コンデジも言わずもがなです。
対抗馬は、CANONかな。
私は、デジ一デビューは、CANONでしたが、SONYに乗り換えました。
銀塩(フィルム)カメラでは、ニコンの一眼を使ってました。

シャッター音の無いor小さいデジ一となると、”ミラーレスデジタル一眼”が、”トランスルーミラー一眼(S0NYのみ)”になります。
今一番人気&売れている本格的デジ一は、ニコン!
ミラーがパッコンパッコン上下するので、シャッター音は、街中で撮っても通行人が振り返るほどです。
これは、ニコンに限らず、同じような仕組みのカメラ全般に言えることです。

今、私が使っているカメラは、5社8機種です。
主力はSONY、サブもSONY、サブサブで、ペンタックス・リコー・フジ・キャノンを使っています。
(過去にオリンパスとパナソニック、ミノルタ^^;なども。)

カメラマニアの方からは、敬遠されますが、SONYのデジ一いいですよ。
私、α77を主力にしています。
αシリーズにご予算的にも合うものもあると思います。
シャッター音を気にしなければ、ニコンのバリアングルの新作で優れものもあります。
詳しくは、メールで!!!

って、いつ私は、メールするのでしょうか。^^;

デジ一、買うのもう少し待ってね~。
機種もそうだけど、買うお店も考えないと!
家電量販店もいいけど、ネットの方が、3割近く安いです。
浮いたお金で、高品質のメモリ(SDの類)買えますから。

まさか、もう買っていませんよね。^^;
おーちゃん
hanaさんへ

hanaさん、『デジイチ』情報をありがとうございます。

hanaさんのブログの写真がいつも素敵で、どんなカメラで撮っていらっしゃるのかな?と思っていました。

hanaさんのセンスの良さがいつも光っていますね。

私もいつかは一眼レフを手に入れて、使いこなしてみたいです。

※アイシスママちゃま、この場をおかりしてすみません。
おーちゃん

『猫(とズボラー)に優しいおキャメラ・・・・・

はやく開発せいっっ!!!』

その命令口調がス・テ・キ
hana
カメラ欲しい病にかかりましたね!^^
私が使っているのは、ニコンですが、なにぶん父のお下がりなので、
選択の余地がなかったのです^^;
しかもニコンでレンズを買ってしまったので、なかなか
他に買い替えがしにくくて…
デジイチはレンズの問題があるので、最初の機種選びは
悩むと思いますが、
買っちゃえば、それが自分のカメラになると思いますよ^^
デジイチ買ったら、猫撮りなら明るい単焦点レンズは必須です!
kana*
http://abymoegiiro.blog.fc2.com/
火傷は大丈夫ですか?

私は「デジイチ」と略していました。
「イチデジ」って初めて聞きました。
「デジタル一眼レフカメラ」の略ですから…。

そういう私も、デジイチ買う金銭的余裕はありませんorz
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2025年
人気記事