昨日、イソギンをプールに入れる話をしたが、
今朝、どうも水槽のオーバーフローの音が変なので、
水槽を見ると、何とハタゴがフローのパイプに吸い込まれて、
海水が循環せず、ポンプが空回り、溢れそーになっていた。
パイプの長さは約50cm、そのパイプいっぱいにハタゴが詰まり、
下の濾過槽にまで届いていた。
凄く長くもなるのね。
仕方なく上のパイプからハタゴを押し込んでみた。
アッという間にドライウールboxの中に落ちる。
と、同時に海水がザーッと落ち、小屋中水浸し。
元に戻せないので、一旦プールへ入れる、
プールは23度しかなく、慌ててヒーターを25度に。
ハタは疲れ切ってようやくモゾモゾ。
ソー言えば前のハタも、ポンプに吸い込まれて落ちたんだっけ。
今、思いだしたよ。
と言うわけで、期せずしてイソギンがプールに入った。
プールの底にはポンプが2台あるし、エアホースもヒータも
あるので、今まで以上に注意しなくちゃね。
魚たちが不思議そーに寄ってきたが突っつくよーすはなし。
「何じゃ こいつは・・」つう感じ。見たことないのかもね。
ウチの魚達は熱帯産じゃないからね。
少し様子を見よーかな。
水槽は夕方28.1度、プールは25.2度で照明分下がるようだ。
ハタは隅で縮んでいた。
でも、25度以上あれば、沖縄では4月か11月の水温、
そんなには弱ることないと思うけどね。
プールでも早速ポンプに吸い込まれていた。
どうなることやら・・・
今朝、どうも水槽のオーバーフローの音が変なので、
水槽を見ると、何とハタゴがフローのパイプに吸い込まれて、
海水が循環せず、ポンプが空回り、溢れそーになっていた。
パイプの長さは約50cm、そのパイプいっぱいにハタゴが詰まり、
下の濾過槽にまで届いていた。
凄く長くもなるのね。
仕方なく上のパイプからハタゴを押し込んでみた。
アッという間にドライウールboxの中に落ちる。
と、同時に海水がザーッと落ち、小屋中水浸し。
元に戻せないので、一旦プールへ入れる、
プールは23度しかなく、慌ててヒーターを25度に。
ハタは疲れ切ってようやくモゾモゾ。
ソー言えば前のハタも、ポンプに吸い込まれて落ちたんだっけ。
今、思いだしたよ。
と言うわけで、期せずしてイソギンがプールに入った。
プールの底にはポンプが2台あるし、エアホースもヒータも
あるので、今まで以上に注意しなくちゃね。
魚たちが不思議そーに寄ってきたが突っつくよーすはなし。
「何じゃ こいつは・・」つう感じ。見たことないのかもね。
ウチの魚達は熱帯産じゃないからね。
少し様子を見よーかな。
水槽は夕方28.1度、プールは25.2度で照明分下がるようだ。
ハタは隅で縮んでいた。
でも、25度以上あれば、沖縄では4月か11月の水温、
そんなには弱ることないと思うけどね。
プールでも早速ポンプに吸い込まれていた。
どうなることやら・・・