石鯛専科

海水魚採取と趣味の雑記帳

風は強いけど・・・

2005年11月30日 | Weblog
昨日より気温は上がらないけど良い天気だ。
午前中はプール用の補充水の溜、120Lぐらいね。
プールの比重は1.025ぐらいあるので、今回この量で丁度いいかも。
120L入れたらピッタシ1.023になった。
いつもは1.022ぐらいなんだけど、冬場だから少し高くてもいいか。
ついでに水槽にも補充しておく。こちらはRO水2Lずつね。
ペットボトルに入れて日向に置き、暖まってから入れる。

イボもハタもやや元気、2匹とも25cmぐらいに開いている。
イボは今日もLRと岩に挟まれて大人しくしている。
でも、結構白いんだよね。褐虫藻が抜けてんかな。
ハタは少しずつウネウネし始めている。こちらは茶っぽくなってきたよ。
近いうちまたミネリッチを入れてみよー。


イボ嬢離れた

2005年11月29日 | Weblog
今朝、水槽をみたらイボ嬢が、フィルターの吸い上げ用の
パイプを離していたので、やっとパイプを抜き取った。
底砂の上にLRを置き、そのすぐ側に平たい石でイボ嬢を囲ってやる。
今はLRにくっついておとなしくしている。
少し触手に傷が付いたよーだけどあまり心配ない。
いつもより大きくなっている。
ハタ坊は変わらず、こちらも少しだが触手が伸び、心持ち元気に見える。
今まで触手をあまり動かしていなかったが、最近は結構動かすよーになった。
タマちゃんがいなくなったので、水槽は1台だけ管理すればいいので、
楽になったが、少し淋しいね。
また違う種類のイソギンを考えよーかな。あるいは同種を複数とか・・・

今日もまぁまぁ

2005年11月28日 | Weblog
朝一番で水槽を見たら、ナンダカボーイから水が落ちてない。
よく見たらイボ嬢が絡まって水を吸い上げていなかった。
すぐに吸い上げ用のセットを外し、モーターを動かした。
モーターが焼き付かないでよかった。
イボ嬢は吸い上げのパイプに絡まったままガラス面に。
パイプの先に付いているゴミ取り用の隙間に触手が吸い込まれ、
なかなか剥がれないよーだ。
よくHPにフィルターの保護をするよーにと、注意が書かれているが、
事故に遭ってようやく解ったよー。
今まで3ヶ月以上事故がなかったので油断したみたい。
夕方みたらまだパイプに絡んだままね。
無理矢理剥がすと傷つくし、明日までよーすをみよう。
この所日中は、縮んだり開いたりしているが、移動しなかった。
また、何か気に入らないことがあるのかもね。
最近変えた点は、パワーヘッド(PH)を2匹の間に設置したこと。
これかもしれない。
明日PHの位置を少し変えてみよう。
本当にイボハタは水流が嫌いだね。水流を満遍なく・・・って記述が
どうも納得出来ないよー。やり方が悪いんだろーけどね。
ハタ坊は水流に当たっても移動せず。

タマちゃんが・・・

2005年11月27日 | イソギン飼育
今日も暖ったかかったねー。

昨日まで、しっかりLRに根を張っていたタマちゃんが、
今日の朝、落ちた。・・・とても残念だ。
ウチにとって初めてのイソギンなので、長生きしてほしかったが、
僅か4ヶ月しか飼育出来なかった。

イソギンも種類によって飼育の方法が違うんだね。
イボ、ハタは今日もやや元気だけど、水温は28度以上ないと縮むし、
タマイタは25度以下じゃないと元気がなくなる。
それなのに、30度を超える水槽環境で、この夏のシーズンを過ごし、
タマちゃんは弱り切ったんだと思う。
タマイタの飼育温度が25度以下と知っていればねー
イボとハタは逆に30度ぐらいが一番大きくなるしね。
タマイタを飼育するにはクーラーが必要みたい。

今後、また新しいイソギンを飼うとしたら、
種類別より飼育温度別のほうが飼いやすいかも知れない。
まだシライトとセンジュは飼育していないので、
どちらが飼いやすいか解らないけど挑戦してみたい。
今日は久し振りにイボとハタに餌をやった。

今日も暖か

2005年11月26日 | イソギン飼育

最近のイボ&ハタ

晴れて今日も暖かい。いい日だねェー
イソギンは2匹ともやや元気、昨日RO水を補充したので、ミネリッチを添加する。
60*45*45水槽に100cc、60の規格水槽に80ccを入れた。
よーすを見ていると、確かに触手の動きが活発になるよーだ。

夕方水槽を点検すると・・・
60のタマちゃんは駄目みたい。もうグニャグニャになっちゃった。
でもまだ岩にしっかりくっついているので、そのままにしてある。
もー、元に戻れないかもね。
イボ嬢はやはり白っぽいが、昼間は30cmぐらいまで開く。
夕方は10cmぐらいに縮まり、丸くなっている。
ハタ坊はやや茶っぽくなり、触手が2mmぐらい伸びるよーになった。
前の水槽にいた時より元気になったかも。
明日は餌をやってみよーかな。あまり負担をかけたくないので、
アジの切り身かホタテ貝をね。

暖ったかーい

2005年11月24日 | イソギン飼育
朝から暖かい日だね。ワンと散歩してたら汗かいちゃったよ。
水槽の水位が下がっていたので、RO水を貯め始める。
2Lのボトルに2本作り、洗面台にお湯を張り保温する。
すぐに入れたけど、比重は1.025ぐらいでまだ高い。
仕方なくもう1本ずつ追加で作る。
プールのほうも高いので、45Lバケツにハイポを入れて暖める。
こちらは水道水直ね。プールは19度なのでモーターでそのままジャバジャバ。

イソギンのイボ、ハタは相変わらずの状態。
タマイタは、ホタテ貝のよーになって縮んでいる。
昨日はタマちゃんが砂の上に落ちていたのでRLの上に乗せてやった。
元気は無いけどソロソロは動くんだよね。
弱っているけど、死んだわけではないからね。
RO水補充してたら、水槽から溢れそーになり、少し飼育水を抜いた。
落ち着いたらミネリッチを補充しようと思う。
まだ比重は計っていないが、4入れたので少しは下がるかもね。
1回縮んじゃうとほとんど元に戻らないそーだけど、
何とか元気になってほしいなぁー

水槽替え

2005年11月21日 | イソギン飼育
あまり暖かくないけど、朝から水槽替えに取り組む。
水を扱うので上着を1枚脱いだら寒むー。
実は70cm水槽がOFなので、どうしても温度が一定しない。
家の中ならいざ知らず、屋外だからね。
つまり、濾過槽に落ちるから、その時に温度が下がるのね。
だからいつもヒーターが付きっぱなし。
・・・で、今回空いている60cmの規格水槽に変更することにした。
言ってみれば冬バージョンね。
先ず、水を45Lバケツに抜き、各セットを外し、中の住人とLRをバケツに。
もちろんバケツは保温し、エアーもね。
次に、底砂を洗いながらザルに入れ、空になった水槽を外す。
用意した60cm水槽に底面フイルターとTO-60のワンタッチフィルターを直結。
洗った底砂とLRを配置、活性BOXを入れ、水槽を入れ替えた。
ここまでで約2時間、結構かかるね。
セットし終わったので、バケツの水をポンプで水槽にソッと入れる。
半分入った処で住人たちを入れ戻す、水温は22度に落ちたので、
すぐにヒーターを付けた。続けてポンプも付けここでお昼ね。

午後は後かたづけ、まだ少し濁っているけど、夕方までには綺麗になるはず。
貝類やヤドカリが20匹以上、空殻になる。餌不足かもね。
明日はプチプチで水槽を巻いて保温するつもりだ。


ミネリッチを入れた

2005年11月19日 | イソギン飼育
ミネリッチ アクアーレが到着したので早速使用して見た。
100Lに対し100ml入れるらしいので、使用書通りに添加した。
10時頃入れて昼頃見たが、心なしかハタ坊の触手が大きくなったよーだ。
ついでに70cm水槽で使用していたエーハイムのポンプも60cmに移す。
少し水流が出きたようで、イボ、ハタの触手がユラユラしている。
イボ嬢は相変わらず白っぽいが、ほんの少し黄色っぽくなった。
ハタ坊は触手がやや大きくなり、ウネウネも少しずつ確認出来るよーになった。

70cm水槽には150mlを添加、昼頃確認したがタマハタはあまり変わらず。
弱り切ってて回復しないかもね。でも、なんかしてやんなくちゃ・・・

良い日だったねー

2005年11月18日 | Weblog
今日は暖かく良い日和だったねー。
午前中は蛍光灯の足を外して、直に水槽の上に置いてみた。
あまり位置が高すぎて、光りが良く届かないよーな気がしてね。
でも、結構明るいね、ライトはすごく細いけど長持ちするのかなー。
今までの1/3ぐらいの太さしか無いんだよね。
この手の器具は吊ったほうがかっこ良いね。

70cm水槽のタマちゃんがとても具合悪そうだ。さらに小さくなった。
60cm水槽のハタ、イボもあまり元気がない。
餌を定期的にやってないのと、光量不足で弱っているのかも。
イボ、ハタの元気を出すために、あちこちネットを見ていたら、無脊椎には
ミネリッチの添加が良いとの記述があった。
早速、メールでオーダーしてみた。
薬や添加剤は使わない主義なんだけど、
段々弱って行くのを見ているのも辛いしね。
なんとか回復してほしいんだよね。

ライトが届いた

2005年11月17日 | Weblog
15日に発注した◯XYの蛍光灯が本日届いた。
NI◯SOの半分ぐらいのサイズ、価格は3倍。
それだけの価値があるかどうかね。
取り敢えず60cm水槽のライトを70cm水槽に移動し、
その上にセットする。70cmのほうは1灯しか点灯して無かったので
倍明るくなった。
60cm水槽も明るくなったような気がする。1台で3灯だからね。

海水の蒸発が激しく、今日もRO水を2Lずつ補充する。
保温は風呂の湯を洗濯で使用して無かったので、
洗面台にお湯を張り、そこにボトルを入れて暖めた。
ヤドカリの為に落ちたセンネンダイを70cmの中に入れておいたら
水が痛んできたよーだ。人工餌だけにしとけばよかったよー。
バクテリアに頑張ってもらおう。

午後は買い物ついでに、Lサイズのビニールのスポイドと、
200Wのヒーターと(バーゲン品)、ガラス掃除用のマグネットを買う。
さらに、ワンタッチフィルターを分解し、箱に仕舞う。
USA製で、安いけど案外丁寧に作られているね。
水槽に枠がついていると使えない、枠を削れば使えるけどね。

60cm水槽のイボ嬢があまりにも水面近くに張り付いていたので、
プラスチックのヘラで剥がし、底へ落とした。
裏返しのまま、少し怒って落ちた状態でユラユラしてる。
ハタ坊は今日は半分ぐらいの大きさにしかならない。
夕方見たらイボ嬢はいつもの場所に収まっていた。