goo blog サービス終了のお知らせ 

移りゆく日々

代わり映えのしない日々を少しでも彩りを添えて…

大学芋を作った。

2015-11-03 14:48:58 | 今日のおやつ
3分クッキングを見ていると 今日は大学芋を作っていた。

じゃあ~私も作ろうっと。

この作り方は 一旦 さつまいもを2~3分茹でてから揚げる。

なら 揚げる時間は少なくていいわ。

グラニュー糖・水・醤油・酢を合わせて 沸騰させてからお芋を入れて絡める。

酢が入ってるのでさっぱりしてる。


今日は小六の孫が松山へソフトの試合に行ってるので
家では お兄ちゃん2人が留守番。

おやつに持って行ってやりました。




サン・ベルナール・ケーキ

2015-10-31 19:56:03 | 今日のおやつ
お友達の誕生日に 頼まれていた ティラミスを作る。

ついでに 自分の為にとっておきの(?)ケーキを作った。

このケーキは計量が 面倒。

卵黄35g 卵30g 卵白55g‥‥という具合。
アーモンド粉 薄力粉 強力粉も入る。

私はズボラな所もあるけど ことケーキ作りに関しては 教えられた通り。
融通が利かない。。

でも正確な計量のお陰で 又 美味しく出来ました。

焼き上がったら グラス・オレンジを塗り250度のオーブンで1分間 乾燥すると
リキュールを含んだ粉砂糖がパリパリに なって美味しい。




黒ごまプリン

2015-10-23 17:09:40 | 今日のおやつ
TVで黒ごまペーストがいいと言うので 買ってみた。


ゴマは1日大さじ1杯 取るのがいいとされ ペースト状なら簡単に取れると。

粒のゴマは体内の胃液でも解けないので 炒るか すり潰すなどしないと何の栄養も
吸収出来ないって。。

パンにつけるのが手っ取り早いと思ってハチミツいりを買ってみたが
朝から重い。

メーカーにもよるだろうけど もう少し緩めがいい。

パンに塗るのは諦めてプリンを作ってみた。

ハチミツが入ってるので砂糖は控えめに。

お店で食べた事はあるけど 作ったの初めて。(オレンジページのレシピより)

馬鹿みたいに簡単。つるんとした口当たりでゴマの香りが一杯。美味しかったわ。


まだ2瓶もあるので 次は何で消費しようか。



ピアノ調律

2015-09-15 14:31:12 | 今日のおやつ
ピアノの調律に来てくれました。
2時間後 綺麗にお掃除もしてくれて ピカピカになりました。
調律してもらった後は ピアノが生き返った様。
美しい響き 音色が良くなりタッチも軽くなった。

終わって1曲 ショパンの「革命」を弾いてくれました。
自慢じゃないけど 私も18小節までなら弾けます(笑)が
右手8度による荒々しい旋律 5つの和音 とても弾けないので中の音抜きです。
まして 暗譜なんてとても無理
かっこ良かった


朝4時に目が覚めたので チーズケーキを焼きました。
マスカルポーネ これだけでも美味しいのに 贅沢です。
コクがあり優しいお味です。変に酸っぱくないし。
少し凹みましたがこれも愛嬌。

調律の方にも お出しすると 「まいうーっ」でした~