goo blog サービス終了のお知らせ 

花とタヌキとプーリップ

あれは6年前、←毎年ココだけ書換 ヂュオラーが初めてウチにやって来て。以来、どっプリプ人生の始り々。時々ハンター人生。

ゴスロリ処刑人 ユキちゃん   ←プーリップ(お人形)の。  後編

2011年05月23日 22時47分39秒 | プーリップ

 


 

 サテ、イキナリですが、

  今回のユキちゃんは、剥かれちゃってます。キャー

え?ヘンタイ? 何でバレたんでゲソ・・・じゃなかった、ナニを言う!

ドール服の色移り対策に決まっているじゃなイカ!。 

ソレはさて置き、ドール服の色移りとの闘いは永遠に続きますが、ユキちゃんを半年位はデフォルト服姿で

とどめたいたぬぅは、このような対策を採りました。

名付けて、包帯グルグル作戦。  



  綾波ごっこではありません。

もちろん、そーゆーシュミでもないぞっ! 健康一番!← ?

包帯を体に巻きつけて切って端を縫っただけというざっくりソーイングです。

パンツは、やっぱり端を縫ってわっかつくったあと、真ん中を縫って足を通しておりまする。

包帯は、服地の素材としてもイケるんじゃ・・・と、思うほど優秀な素材だと、ココにきて気が付きましたよ、 ヤルな、包帯!


材料はコチラ。    包帯、 紙テープ、糸、針。 因みに・・・

 ← 下に敷いているアヒルちゃんは使ってませんよ
本当はアクリルタワシなんだけども、プリプやダル達のクッションや敷物にしてます。

実はこのアヒルちゃん、名前がついてます。

ナゼ、かんた・・・・・・・。  


このアヒルちゃんは、ひるがのクラフト展にて「ひげにいに」さんのブースにて購入しました。

後日、ひるがのクラフト展のレポを しようと思ってますので、その時にまた詳細を書きたく思います。


さて、包帯画像ばかり続いたのでお顔のアップ。



手足は、梱包時にボディの色移りを保護していたビニールを少し切って使ってます。

胴体の分を作ったら包帯で作るのに飽きてしまったから・・・・つーのはヒミツです。   。



さて、折角ユキちゃんを剥いたので、ついでにアウトフィットのご紹介など。

 先ずはボンネットから。

黒バラと横に一輪だけチュールレースの青バラが添えられてます。銀のバラも一輪控えめに後ろのほうから覗いてます。

画面下の羊毛スィーツは これもひるがのクラフト展にて購入したものです。

これも後日、詳細を書きたく思います。


横から見たボンネット。 

黒いベールは弔いのベールなのでしょうか。・・・・・ユキちゃんの殺された母と、ユキちゃんがこれから殺すひと達への。


 コルセットです。唯一、ヒモが残念な感じ。

好みの問題なのですが、ヒモ部分はリボンのほうが良かったと思います。 リアルユキちゃんの服のように、

コルセットとスカート部分の編み上げ(下げ?)部分は、長めのリボンが下に垂れてるほうがかっちょええ。


靴と靴下はデザインも素材も好きだ~。

長さもばっちし! 靴のデフォルメ具合やヒールの形もかっちょええ~。


 パニエです。

後ろがちょっと長めでアンダースカートからチラっと覗きます。色もスモーキーな変わったお色です。



 ペチコート?アンダースカート。

すっごく凝ってます。前留めなんですが、脱ぎ着がしやすいのにこのデザイン! 反則だ・・・。

コレ一枚とビスチェとあわせてもかっちょいいと思う。 レースやピンタックがいっぱい入ったブラウスでもいいなあ。



 編み上げボンテージなワンピ。 やっぱしヒモが唯一残念だ。

ソレにつけても、このワンピ、スカートの裾部分をどうやって作ったのかが謎すぎる・・・。 

こんなちっさいハトメをどーやってつけたのかもナゾだー。 てかこんなちっさいハトメ、見たことないぞ!

(ハトメ=ヒモが通っている金属の輪っか。)

縫製もスゴイ。けれどパターンが凄すぎる・・・・・・

このサイズでよくもまあ、ここまで・・・・・・。 プロ魂って恐ろしい。 マヤ、恐ろしい子。
                                               
漫画、『ガラスの仮面』/美内すずえ著/白泉社  に出てくる月影先生のセリフです。 
       
S.I.C.匠魂でボケるか 月影先生で行くか迷いに迷いましたが、ココはやっぱり月影先生で。

S.I.C.(エス・アイ・シー) ウィキペディアより

ライダーのフィギュアなら絶対コレ! クオリティが高いのみならず、かなり遊べます、楽しい。

で、原型師さんがやっぱり凄い。


サテ、色移り対策もしたことだし。



  癒着!!・・・じゃなかった、装着!

                              ゴメン・・・ケロロ軍曹ネタです。

最後に  忘れちゃイケない武器・・・アンブレラ。


と、ユキちゃん本体。 やっぱ目がコワイ

でも、劇中版より、こっちのポスター版ユキちゃんのほうが好きだなあ、やっぱり。







      つづく ・・・かもしれない。 


ゴスロリ処刑人 ユキちゃん   ←プーリップ(お人形)の。  前編

2011年05月23日 21時15分50秒 | プーリップ

番組(ひるがのクラフト展のレポート)の途中ですが、金曜日にお迎えしましたプーリップのお披露目をしたく思います。

邦画「ゴスロリ処刑人」の主人公、ユキちゃん(秋山莉奈ちゃん。)です。

なんと、専用のダンボールにはいっておりますよ。


ぉおおおおお~!専用のダンボールに! なあんて思っておりましたが。


    ダンボールに燦然と輝く文字が! 


私にとっては きゃ~  キター ━━━━。+゜(*´∀`*)。+゜━━━━   ・・・な箱ですが、

コレを玄関で受け取ったウチの旦那さんと、コレを配達した宅急便のお兄ちゃんの顔を想像するだにオソロシイ・・・。


まあ、それはサテ置き。

開封!

  呼ばれて飛び出て、じゃじゃじゃじゃ~~~~~ん

近未来でスプラッタでゴスロリで真魚ちゃん…じゃなかった、莉奈ちゃんだから、もっとシャープなメイクかと思いきや・・・・・・・。
                      
                真魚(マナ)ちゃん(仮面ライダーアギトのヒロイン)


お顔のアップです。 このユキちゃんはポスター版なので、オッドアイ。

 



 意外や意外、ソフトで大人な優しいお顔。

プーリップでも美女の誉れ高いエターニアとネオノアールを足して2で割って、またネオノアールを足したような~。


   お箱の全体像。

        ちょっと引いてみます。


毎回、小技大技を繰り出してくれるプーリップなんだけれども、今回の小技大賞はコレ 

  箱のサイドに、    ユキちゃんのシルエットが!




   箱から出してみました。


  付属のゴスロリ傘(武器です。)と、オマケの莉奈ちゃんブロマイド。



サイン入り    美しいです。  このお貌で・・・



 我、神の名において審判を下す・・・・汝等に罪なし・・・・・・・

 とか、言うんですよ~~~。まだ本編観てないけど。 




可愛い表情を見せてくれます。   片目コワイけど

  サテ、ここにきてドールの会話が全くない事について。

映画を観そびれたので、ユキちゃんのキャラクターが全く解りません。

なので、会話ナシ。

          

ちぇー、喋ってるほうが書いてて楽しいのになぁ。



  ユキちゃん『知らんわ。』
 

  
                    後編へつづく