goo blog サービス終了のお知らせ 

彩人~irodori_bito~ の ひとりごと

日々の発見、感動、美味しいもの & カラー

志摩スペイン村、ナゴヤドーム

2010-05-07 10:05:26 | 日記
ゴールデンウィークは、甥っこ、姪っこ、母が遊びに来ました。

小学校5年生と3年生が来るというのは、台風がやってくるようなもの。
目まぐるしい毎日でした。

でも、普段は自分達だけでは行かないであろう場所へ行くことができます。

近所の公園で、少年野球の朝の自主トレ&遊びに参加させてもらいました。
姪っ子も、野球、サッカーに走り回っていました。

名古屋ドームで阪神戦を観戦。
毎日家から眺めてはいるが、コンサート以外では行くことのない名古屋ドーム。
久しぶりに真剣にプロ野球を観ました。

試合前には、ドーム近くにある阪神グッズショップへグッズを買いに行きました。
タイガースファンのコスチュームはユニークです。
心からタイガースが好きなのね~。

志摩スペイン村へ一泊旅行。
車では、東名阪が大渋滞必至
何時に着くか(帰れるか)分からないということで、近鉄電車で行きました。
※当日切符を買うのは大行列です。
 時間に余裕を持って駅へ行った方が良いです。
 
鵜方駅で降りてバスに乗り、スペイン村到着からまたバスに乗って、
ホテル志摩スペイン村へ。
 
でも、ホテルからスペイン村へは、専用通用口があるので楽です。
4日は割りと混んでいて、人気のあるアトラクションは50~60分待ち。
それ以外は、30分前後待ちで入れました。
ディズニーランドに比べたら(比べてはいけないけど)、
かなりお子ちゃま向けです。
 
子供達は、お気に入りのアトラクションに、何度も何度も乗っていました。
夜には花火が上がり、ホテルのバルコニーから眺めることができました。



天然温泉は、超混み
洗い場の順番待ちの行列が出来ていました。
脱衣室も狭くて、ぶつかり合って着替え、みたいな感じ。
あれではゆったり気分などには浸れません。
もっと時間をずらせば良かった。
※宿泊以外の人も入れるので、スペイン村帰りの人が多い20時~21時過ぎは超混みタイムです。
 翌朝は、のんびりと入れました。

翌日5日は朝一番(9時)からスペイン村へ。
まだガラガラなのですぐ乗れます。
昨日入れなかったアトラクションへも行き、全部制覇しました。
よく歩いたものです。母も元気に。
スペイン村を午前中で切り上げ、またバス、近鉄電車を乗り継いで帰途へ。
近鉄電車は行きも帰りも満席でした。
 
甥っ子達ご一行は、名古屋駅から新幹線に乗り継ぎ帰っていきました。
 
台風一過。
そして私は、その日の夜から風邪を引きました

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。