goo blog サービス終了のお知らせ 

彩人~irodori_bito~ の ひとりごと

日々の発見、感動、美味しいもの & カラー

「気づき」とは…

2013-10-20 09:11:17 | カラーテスト&カラーセラピー
東邦大学のコミュニティ・カレッジ「ハッピーセラピー体験講座」を受講しています。

野村先生は、とてもわかりやすい言葉でお話をしてくださいます。

私もこんな講座を開きたい

お手本のような講座です。

今回は、今の私と理想の私 がテーマ。

色鉛筆で自由に表現しました。

参加者みんなでシェアし、いろんな考え方や価値観を共有しました。


気づきとは、

気づいていない状態は、意識に上がっていない、なぜかわからないけどモヤモヤしてる状態。

よくよく考えたら、来週のあの仕事のことが気になって気になってそれで気持ちが晴れないのだ、と自分の中で気づく。

でもそのままにしていたら、それは日常の生活の中で またモヤモヤとなっていく。

自分で気づいたら、言語化すること。

そして、それを聴いて受け止めて共感してくれる人が必要。

自分の言葉を繰り返してくれて、さらに違う表現で言い表してくれる。

そうやって外から自分のことを聞くことで客観視できて、本当の気づきになります。

本当は、来週の仕事が気になっているのではなく、もっともっと根本にある“あのこと”が気になっていたんだぁ… みたいに。

あ~、そうだ! 私 ってね。



色は、自分の心を映し出してくれるので整理しやすく、私たちカラーサイコアナリストが聴き役になります。

カラーセラピーは、そんなふうに活用するものです。

自分の頭の中でグルグルと考えていても限界があります。

外に発して外から返してもらって初めて気づけるのですから。

モヤモヤしている方は、ぜひお試しくださいね



内面力アップセミナーって

2013-09-28 21:44:44 | カラーテスト&カラーセラピー
10月13日(日)のイベント「カラーDEイベント」の中に

セミナーが3つあります。

30分間のセミナーなので、ほんの入り口にすぎませんが、まずは第1歩から。

(当日、個別カウンセリングも受けられますので、詳しくはそちらで)

まずは、内面力アップセミナーについて、当日のスタッフからの紹介をご覧ください。






<内面力アップ>セミナーでは、好みの色を選ぶことによって、

恋愛面で見せるあなたのキャラクター、あなたの望み、アピールポイントなどを知ることができます。

恋愛も、結婚も、相手の方を理解し、自分のことを理解してもらうことがとっても大切です。

カラーを上手に使うことで、自己理解が深まり、他者をより理解するヒントが見つかります。

自分のことをもっと好きになって、同じくらいお相手の方を大事にできる”あなた”を全力で応援いたします☆

魅力アップカラーのセミナーもお楽しみに♪

(Facebook 北野恵さんの記事より)

カラーナビHOP

2013-09-21 00:54:12 | カラーテスト&カラーセラピー
今日(もう昨日だ)は、月2回、東区の本覚寺さんで開かれている『いっぷく茶坊』

私も、自分の企画とのコラボをさせていただいているので、毎回参加します。

カラーセラピーで、街のみなさんのお役に立てれば! という思いで。


今日のお茶菓子とお茶は ↓


ピアノも来ました。



秀温さんは、何を弾いているでしょうか?

答えは、、、ネコふんじゃったです。


今日の最初のお客様は、男性。

鬱から復活された方でした。

カラーナビHOPをお試しいただき、とってもいいアイデアが次から次から出てきて、明日から始めるんだ!と張り切っている姿からは全く想像できませんでしたが。

ご自分でも、「そう言ってもらえたということが完治したことだと思う。この経験を人の役に立てたい」っておっしゃっていました。

素晴らしいことですね。

恩返しをしていきたい。私も同じです。



HOPは、もう一人、私のカラーのお友達が来てくれたので、その方にもお試しいただきました。

彼女からも学ばせていただきました。

やればすぐできるのになかなかやらない、っていうことは、簡単なことが行動に移せないからなのだ、ということ。

“座る”という行為が、その人にとってはなかなかできないことだったりするのです。

その工夫を考え、もうバッチリ!

できました! 報告が入るのが楽しみです



そのあと、マダム達のカラーセラピーを行いました。

終わり間際の時間だったので、さらりと全体をリーディング。

お寺に来る方達の共通点。

外向きのエネルギー全開


お茶のお稽古のデモンストレーションが始まったり、ピアノをひいたり、おしゃべりしたり、
自由な空間です。

次回は、10月5日(土)、21日(月)です。
時間は13:30~17:00
お茶代200円

遊びに来てくださいね~







気がかりな事 できたー!

2013-09-18 08:28:03 | カラーテスト&カラーセラピー
昨日は、お友達とモーニングおしゃべり。

彼女とは、ランチでなく、お得ですいてるモーニングタイムにおしゃべりをします。

昨日は、サブウェイ。

食べログを見ていたら、モーニングが290円であることを知って、行ってみました。

千種駅前のお店。以前はここにサブウェイはなかった。


モーニングの玉子サンドとカフェラテ


仕事の話に花が咲く。

雇われてても、自分で仕事していても、なかなか思うようにはいかないね。

でも、きっと花は咲くよ

私はそう信じてる!!

ひと通りおしゃべりが終わった頃、カラーナビHOPのモニターをお願いしました。

前日に、iPadのkeynoteで、プレゼン用の資料を作ったので、前回のように説明がままならないこともなく進みました。
(伝え忘れが無いし、話が他へそれていく心配も無い)

言葉と同時に、目で見てもらうって伝わりやすいですね、やっぱり。

そのおかげか? 彼女の理解力がいいのか?

先延ばししている、1週間以内にできる “気がかりなこと” がすんなりと出ました。

それは、「換気扇のおそうじ」です。

あるある~

見るたびに気になるけど、面倒臭いし、ベタベタになるのが嫌だし、時間も無いし…

その気がかりなことを、やりたくてウズウズすることに変えちゃうのが、カラーナビHOP。

色と言葉で、本来その人が持っている「よくなりたい!」をどんどん引き出して行きます。

昨日も、いいアイデアが彼女から出てきました

セッションしていると、今まで気づかなかった工夫が出てきます。

そこにさらに色のチカラが加わります。

イメージの中では、やり終えて(しかも換気扇以外も磨き上げて)、ゆっくりとお茶を飲んでる姿までが浮かんでいました



そして、彼女から「出来ちゃったー!」メールが、昨日届きました。

速攻でやり遂げちゃったようです。

やりたい気持ちが止まらないー! そうです。


小さなことでもどんどん片付けていくと、気分がスッキリして、表情が明るくなって、何でもうまくいく気がして、本当に何でもうまくいくようになるものです。

そして、大きな目標にグングン向かって行く。

その小さな一歩が、カラーナビHOPです。

お試しください

料金は、1,500円/30分 です



1週間でできる“気がかり”なこと

2013-09-14 22:21:27 | カラーテスト&カラーセラピー
今日は、先日知り合ったママとカフェで会う約束。

「またゆっくりお話したい」と言っていただき、赤ちゃん連れでも安心なAnri cafeで待ち合わせ。

今日のAnri cafeさんは、キャンドル作りのワークショップ開催。

いつも何かしら開催しているカフェです。

私は、子どもちゃん達とキュービックで遊びながら、コーヒーをいただきながら、お友達待ち。

子ども達の発想は本当におもしろい


お友達登場でHOPの開始。

あれれ?
勉強会の時には解ったつもりだったけど、なかなかうまく説明ができません

も一度しっかり勉強し直しだ!


そして、「早く終わらせたいのに、ついつい先延ばししている気がかりなこと」を聞くと、

大きな課題が出てきました。

そこへ到達するためのまずは第一歩。 それを設定して欲しいのですが、なかなか出てきません。

それもわかります。

だって、とっても大きな課題だから、生涯かけて見つけたいことだから、やり方がなかなか見つからないから悩んでいるのです。

自分だけの問題ではなく、いろんな人も絡んでることだし。

小さな目標設定すること自体が難しいんだなあ…

と実感。



今日は、その大きな課題の第一歩かどうか? のナビゲートを行いました。

いつもとは違うちょっとした工夫を考えてもらい、私も一緒にビジュアリゼーション。

いいアイデアが出ましたね

サクサクできたらいいな。応援してます

どんなことも きっと大きな課題への第一歩だと思うんです。

目の前のことを一つひとつ精一杯やっていくと、きっといい方向に向かっていくと思います。
情報や、助けも手に入るかも。

と、自分にも言い聞かせ



今日は、Yさんありがとうございました。
Anri cafeさん、ありがとうございました。



自分を客観的に見つめよう!

2013-09-12 08:19:06 | カラーテスト&カラーセラピー
昨日は、いつものAnri cafeさんで、

『自分を客観的に見つめよう!』
リュッシャー・カラーテストのプチ講座を開きました。

ランチをしておしゃべりしていると、飛び入りで「受けたい!」という方がみえて、計8名の方が受けてくださいました。






まずは午前の部 4名様。

テストはお一人づつですが、解説は皆さん同時に進めます。
(こんな時、iPadは便利! 資料をiBooksに入れておけば、みんなに見てもらえる)


状況を知っている人同士なので、解説に対する解釈や感想をシャアしながらできるところがおもしろい

皆さん、真剣にメモを取っていらっしゃいました。



そして、急きょ開催となった午後の部 4名様。

Anri cafeさんのスタッフさんも一緒に行いました。

こちらのカフェへみえる方は、自分で仕事をしている女性が多いので、全体的に「活動的で、未来に向かっている」という結果の出る方がほとんどです。

そんな中で感じてるジレンマも現れてきます。

社会の中での役割が現れる方もいます。

午前の部で受けた方が午後の部の方の結果を予想していたけれど、開けてみたら全然違う結果に!ってこともありました。

表面的に見えている性質と心は違うこともあるのです。


自分自身を認識すると、周りへの感謝や大切なことも見えてきますね。

上を目指して突っ走るのもいいけど、足元もしっかり確認しましょうね


コーヒーのお供 バナナキャラメルパウンドケーキ美味しかった


美味しいコーヒーと共に、たくさんの方とおしゃべりをする(正確にはおしゃべりを聞いてる)のは、楽しいものです。

カラーテストを行った後だから、余計に

昨日は朝から夕方まで一日中Anri cafeさんに居座りました。

ありがとうございました。
ご馳走様でした。

カラーナビHOP

2013-09-10 09:56:48 | カラーテスト&カラーセラピー
昨日のカラーナビHOPの勉強会は、とても有意義なものでした。



資格を取っただけでは、何も始まりません。

実践と勉強を繰り返して、ようやく本当の資格になりますね。

カラーナビHOPは、

「思考モードを行動モードに変えて前進するプログラム」です。

日頃、やろうやろうと思っていながら、なかなかできない(目をそらしている)“気がかりな事”を、色と言葉のチカラで解決します

どうやって解決するかというと…

潜在意識にアプローチし、やる気を引き出します。

意識は10%程度、潜在意識は90%以上を占めています。

ダイエットしよう! でも食べるのやめられない…

禁煙しよう! でもついつい…

意識より潜在意識の方が強いからまけちゃうんですね。

だったら、潜在意識を味方につけちゃえばいいのです。

カラーナビゲーターが、その道案内をいたします。

今でしたら、体験料金で承りますよ。

ナビして欲しい方は、こちらへご連絡を
y_color-fantasy@i.softbank.jp

やりたくてウズウズ、やり始めたらサクサク、できた時の達成感・自己肯定感を味わってください。


おばあちゃん達のカラーセラピー

2013-09-08 08:39:37 | カラーテスト&カラーセラピー
昨日は、先月からスタートした お寺さんと私のカラーセラピーのコラボ

「いっぷく茶坊」&「街のリビング」

和菓子とお茶を選んで、200円。






昨日は、お寺のご近所の方が入れ替わり立ち替わり多勢みえて、賑やかで楽しい会になりました。

徳川町界隈の美味しいお店の話で盛り上がったり、

たまたま私と同じ静岡市出身の方がみえて、地元話にl花が咲いたり…。

カラーセラピーも多くの方に体験していただきました。



ご近所の独り暮らしのおばあちゃんお三人も。

お一人づつ色を並べていただいたにも関わらず、同じような色を並べましたよ。

明るい色。

色の意味をお伝えしていくと、

「耳が遠くてストレスもあるけど、おしゃべりが好きなんですよ。」

「そうなの~、甘えたいの~。」

「これから英語をもう一度勉強してみたいの。」(80歳)

などなど、笑顔でたくさんお話してくださいました

可愛い

またおしゃべりに来てね

いつでも甘えてね

英語教室をお寺で開いてもらおうよ


英語の話から、

『日独伊三国同盟』や『廃藩置県』など、歴史の授業で習ったような言葉がポンポン出て来て、

おばあちゃん、リアルタイムで経験してるなんてすごい

いろんな世代が集まるって、やっぱり素晴らしい。

子ども達にもきて欲しいなぁ。。。


昨日も、楽しくて貴重な時間ありがとうございました






子育て

2013-08-30 14:39:26 | カラーテスト&カラーセラピー
昨日は、仕事(企画を考える)しに、いつもの Anri Cafe へ行ってきました。

子ども達(スタッフさんの子供達が夏休み中来ています)がいなくて静かだなあ、と思っていたら、近くのお友達の家へ遊びに行ってるとのこと。

これは、今のうちに仕事やらなくちゃ!

しかし!
ちょっと雑誌でも見て参考にしようかな~、なんて思ったのが間違い。

雑誌に見入ってしまい何にも進まず。

てゆうか、案が全く出てこないから、雑誌に逃げたんだと思う


そうこうしているうちにちびっ子ギャングたちのお帰り。

一気に店内が賑やかに

一人、カラーセラピーをお願いされました。

キットは持っていなかったけど、クーピーペンシルがあればすぐできるのが、このカラーセラピーのいいところ。

Boyは「めんどくせえ~」と言いながらも、綺麗に色塗りしてくれました。

大人の心配をよそに、Boyはとても社会性があり、周りをよく観察していて、しっかり考えています。

それをお伝えすると、依頼された方の目から涙が…。

心配しているんですね。

彼を思ってしていることが、裏目に出てしまってるのかも?ですね。

なかなか素直になれない子もいます。

素直に甘えられる子はとっても幸せなんだよ。


Anri Cafeは、みんなで子育てしてるような環境。

もし、子育てに悩みを持っているなら、このカフェに親子で行くといいですよ

帰りはきっと笑顔になる。

私も微力ながらお手伝いいたします

カラーテスト

2013-08-12 21:41:58 | カラーテスト&カラーセラピー
今日は、安城まで出かけてきました。

先月のドリームマップを一緒に作ったメンバーがまた集まりました。

私は、頼まれていたカラーテストを持参。

お二人が受けられました。

カラーテストは、本当に、今のその人の状況をリアルに表します。

お二人ともそうでした。

今の自分の状況を改めて客観的に見て、そう!その通り!
そんな自分を「それでOK!」と認めることが大切ですね。

わかっているのとわかっていないのとでは大きな差があります。

モヤモヤしないから。

私も、自分がカラーテストしたくなりました。

てことは、私今モヤモヤしてるのかな??

いよいよ明日からカラーイベント?

2013-08-01 09:30:52 | カラーテスト&カラーセラピー
明日 8月2日(金)~4日(日)9:00~16:30(最終日は16:00)

アトリエ クレエ主催【第3回 花とカラーセラピー展】が開催されます。


(↑兵藤先生のFBページより)

会場は、名城公園フラワープラザ内
(施設内のアトリウムやセミナールームは冷房効いています)
名古屋市北区名城一丁目2-25
http://www.nga.or.jp/park/meizyo3.html

地下鉄名城線「名城公園」下車、2番出口より西へ徒歩3分
  
入場料無料・但し体験には体験料がかかります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆主催者 アトリエ クレエの代表 兵藤絵里先生のお言葉◆
オーラライト,アヴァターラ,センセーション,トリコロールなどの展示。
そして体験は、カラーセラピーに加えて、今年は数人のブースをお願いしています。

アトリエ クレエ卒業のカラーセラピストさんと仲間。4名ですが、
今回お願いするのは 恐れ多くも、その道ではプロの方たちばかりです。

名古屋市の施設ということもあり、“もったいない!”のですが、
なんと、1,000円~の低価格でのイベント料金でお願いしています。

これを機会に是非、【本物の施術】を体験してみてくださいね。

もちろん私もカラーセラピーやプチセミナーを行います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【メニューと料金】

カラーセラピー各種とプチセミナー 8月2~4日《兵藤絵里 先生》
 オーラライト、アヴァターラ、センセーション、トリコロール、オリジナルセラピー他

リュッシャー・カラーテスト 8月2~4日《わたし 岡田世志子》
☆リュッシャー・ノーマルテスト(自分の価値観は?) 1000円~
☆カラーズ・オブ・ラブ (自分の恋愛は?) 1500円~
☆アヴァターラ・エアミスト・カラーセラピー (自分の人間関係は?) 2000円
※詳しくは、“色先案内人”お知らせページを見てね。
http://island.geocities.jp/y_blue28jp/irodoribito.htm


ヘッドトリートメント 8月3・4日(土日) 《萩野愛さん》
1000円/15分

オーラ写真 8月3・4日(土日)《三浦睦子 先生》
☆カラーのみ解説10分1,000円 
☆トータル解説  20分2,000円 いずれも写真付

ネイル 8月2・3日(金土) 《浅野好さん》
シールアート2本付き 1200円より~

★死海のバスソルトや、ストラップなどの販売もあります。
 

毎日猛暑の名古屋

涼みに来てね

自分のサポーターは自分

2013-07-26 09:12:09 | カラーテスト&カラーセラピー
昨日は、覚王山のインセンスで、エアミスト・カラーセラピーの授業を聴講してきました。

これは、人間関係を見るカラーセラピー。

ちょうど、来週末のイベントでこれも出展しようと思っていたので良いタイミングだったのと、自分自身が、ある人間関係をスッキリさせたいと思っていたので Good timing でした。

畑中先生の授業は、いつもとても勉強になります。

「カラーセラピーとは」のように根本からしっかりと論理的に、そして豊富な例を出しながらわかりやすく、胸に響く名言がちょいちょい出てきて、聴講生が「う~~~ん!」と深くうなずくシーンがよくあります。

カラーセラピストとしての心構えや、カラーとの関わり方などをしっかりと教えていただけます。
“なんちゃってセラピスト” にならないように。。。

カラーの素晴らしさと奥深さを教えてくれます。

これは、本格的なカラースクールと胸が張れるところです。


↓昨日の私のボトルチョイス



ある人と自分との関係性を色に例えて並べ替えたところです。

このボトルを見て、関係性やその人との関係の目標や課題や現状を読み解きます。

畑中先生による読み解きで心に残ったひとこと

「私がスッキリするために、無条件の愛で接しよう!」

そうそう!

自分を犠牲にして何とかしようとか、もう!!と腹が立つ自分を責めたりするのではなく、“大切な自分がスッキリするため” でいいんです。

はあ、スッキリした

畑中先生、いつもありがとうございます。


そして夜からは、心理学のゼミナールへ。

ここでも、同じようなことを学びました。

『自分の最高のパートナーは自分である』

人間関係の悩みは大小様々尽きることない。

ある人がどうしても嫌いで好きになれない…

それでもいいのだ。

そんな自分も好きでいればいいの。

表面上は社会性をフルに発揮して笑顔で付き合ってる。

すごいね、私。えらい!

って褒めてあげよう。

そして自分の情動発散を積極的にしよう。

心がおもむくままにね。


今日は大好きなカフェにいこう~っと




自分を見つめる日をつくろう!

2013-07-18 11:59:11 | カラーテスト&カラーセラピー
昨日Anri Cafeさんで、カラーズ・オブ・ラブテストをしてワイワイとお話していると、カフェに来ている他のお客様もカラーに興味を持ってくださって、そこへAnriCafeオーナーの涼子さんが宣伝してくださるので、また新たな講座の開催がほぼ決まりました。

9月の子ども会のパステルアート体験会が、学校の行事と重なってキャンセルになってしまったため、それをやろう!

やってみたいというお客様の声もあって、その場でプランニング。
8月22日 or 26日に、仮予定。

昨日のカラーズ・オブ・ラブ(恋愛専用カラーテスト)を受けて、リュッシャー・カラーテスト(一般的な社会的態度を診るカラーテスト)も受けてみたいというお声もあり、こちらも随時開催の予定です。
カラーテストについてはこちらを↓
http://www8.plala.or.jp/irodori_bito/04test.html

普段の生活の時と、恋愛時のプライベートの自分を客観的に見ることは、自己コントロールの上でとても大切なことです。

ムダなイライラ、嫉妬、ねたみなどを無くして、毎日楽しく笑顔で過ごしましょう

テストと言っても難しいことは何もありません。

ただ色を選ぶだけ!

構えず、気軽に受けてくださいね

パートナーとの関係をより良くするプチ講座

2013-07-17 21:05:22 | カラーテスト&カラーセラピー
今日は、午前中、Anri Cafeさんにて、パートナーとの関係をより良くするプチ講座を開かせていただきました。

奥様方3名が参加してくださいました。

パートナーとの関係をみるので、カラーズ・オブ・ラブ テストを行い、そこから気付くことと、気を付けることをシートに記入していただきます。

そして、ご主人への感謝も、できるだけたくさん書き出していただきます。

が、なかなか出てこない方もいらっしゃいました。

結婚生活も20年以上となると、いろんなことが当たり前になってしまいますね。

子どもができれば、子どもに目がいってしまうし…。

ご主人に対しては、してくれないことばかりに意識が向かってしまう。


今日気づいた 「気を付けること」と「ご主人への感謝の気持ち」

子どもさんのためにも、ちょっとずつ意識してもらえると嬉しいです。

それが、パートナーとの関係をより良くする秘訣だから。

Anri Cafe さん、ありがとうございました














パートナーとの関係をより良くしたい人集合!

2013-07-02 07:45:14 | カラーテスト&カラーセラピー
名古屋市東区東大曽根町4-4 グランドメゾン徳川北1F (名鉄森下駅すぐ)
Anri Cafe さんにて、プチイベントを開催します


【 恋人、夫婦、その他いろんなパートナーとの関係をより良くしたいあなたへ 】

パートナーに、こうして欲しい、ああして欲しい、そうしたらもっといい関係になれるのに…
と望んでみても、なかなか思うようにはいかないものですよね。
関係を良くしたいと思うなら、自分の意識をちょっと変える方が早いのです。

「色」を使った心理テスト『カラーズ・オブ・ラブ』で自分の心の底にある恋愛癖を知って、関係向上のコツを見つけましょう。

by カラー・サイコ・アナリスト(色彩心理診断士)岡田 世志子


7月17日(水)10:00~
1名~6名 ※グループセッション可
お一人1,500円 (ドリンク付)


遊びに来てね