西表の川のお魚たち
西表の川のお魚の水中写真・風景写真を掲載しています。色々なカテゴリーがありますので、左欄下部『CATEGORY』より。
 



7時過ぎ起床。4時間睡眠で眠い…。思えば休暇中なのに毎日いつもより早起きなんて…(笑)。

朝食をいただいてから荷造り。しながら忙しそうな若女将さんに昨日撮った画像をお渡し。愛娘さんが写ってるからね。ついでに6年前に撮影したお祭りの動画も。大層懐かしんでくれました。良かった良かった。

12時においとま。ではではまた来月(笑)。

12時過ぎにまた祖内へ。今回でぐっと祖内が近くなったなあ。今日は昨日のアナウンスによれば節祭の最終日の催しが12時から開始とか。なんでも井戸があってそこから始まるらしい。だが苦労して見つけた井戸には誰もいない。公民館かなあ。日差しにやられながら公民館へ。おや、昨日の方々が何やら集まっている。ここで当たりっぽい。どうやら1時ぐらいからまた旗を持って出発するらしい。多分行き先は井戸かな。

12時50分ぐらいに公民館を出発。5分ちょいで大平井戸(ウーヒラカー)(有形民俗文化財)に着いた。今日は井戸の周りに旗を立て、供物を捧げた後に棒術やら薙刀、しし舞。昨日丸間盆山節を舞っていた女の子に聞くと、今日は夜までこの祭は続くらしい。むう、最後まで見るのは無理か…。ちなみにお昼時間だからか、御馳走を並べた皿から2品を振る舞われた。昆布と三枚肉をいただいた。と、ここでまた知り合いの職員に遭遇。彼女を連れていた(笑)。なんでも職員が参加しているみたい。初めて来たらしく、メインは昨日終わったと伝えたらがっかりしていた(笑)。ここではミリクを勤めていた人に出会って労いを。なんでもこちらで奥様に出会ってそのまま住み着いたとか。いいなあそういうの。見習おうかな(笑)。

2時過ぎからは家々を回っていく。旗を家に入れて清めをしているようだ。まあしかし時間が気になる。ミリクを勤めていた人から『最後の方に学校にも行く』と聞かされた。何時かな…。途中初めて診療所へ。へえ、こんな所にあったとは。そういえば家々の玄関前にはドリンクが置いてある。暑いからね。私もビールをすすめられたがお断り。飲めないし飲んだら運転できないのでm(_ _)m。そういえばビールやら泡盛やらを振り撒いてお祝いしていた女性もいたな。酔ってるのかな(笑)。

3時20分に小中学校に到着。旗を立てて再び棒術とか。ああもう4時半の船は無理だな。5時にしよう。大丈夫でしょ。しかし3時半、時間切れだ。おいとまをしてから車を置いた前泊海岸まで。ううん、なかなか遠い。10分近くかかった。

窓を開け忘れてて高温になった車を発進させたのは3時40分。それにしても価値観を変えられた経験だったなあ。繰り返しになるけど伝統芸能には元々ほぼ全く興味はなく、『立場上知っておかなきゃ』程度だったんだ。だけど実際に見てみて面白さも分かったし、これはこれから先も守らなきゃと思った。今までは離島の人口を維持しないといけないと漠然と聞かされてはいたものの、その具体的な理由を体感したことがなかった。だが今回この祭に参加してはっきりと分かった。これが『伝統を守る』ということなんだと。営むのは人だから、人がいなくなってはダメなんだ。人がこの島でこれからも暮らしていけるような環境を作らないといけない。強くそう思った。

特に誰に会うでもなく大原に着いた。そういえば今回カンムリワシに出会わなかったな。珍しい。時刻は4時25分。荷物整理にしばらく時間がかかる。ううんあと5分あれば間に合ったのに…。港ではマーハルジェラートの島バナナとマンゴーを。普段シャーベット系は食べないのだが、今日は昼から何も飲んでないもので。島バナナは今年台風が来ずに豊作とか。二つともめちゃくちゃ美味しかった。ちなみにマンゴーも島バナナも西表産を使っている。マンゴーはコストの関係かカップが小さかった(笑)。

5時に出港。眠いので寝る…。

5時40分ぐらい、石垣島着直前に目覚める。5時45分に石垣島着。タクシーに乗る。

6時15分に空港に到着。夜飯を食べている時間はなし。毎度おなじみのシュークリームといい感じのアクセサリーを購入。相変わらずお店の人に顔を覚えられているらしく、『今回はお仕事ですか?』とか訊かれる始末(笑)。

7時10分離陸。もう結構暗くなってきてるなあ。

7時50分着陸。あっという間。

9時前帰宅。夜飯はシュークリームだったか。全部食べちゃった(笑)。

何時に寝たかは不明だけどとりあえずランニングする体力はなかった(笑)。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )