西表の川のお魚たち
西表の川のお魚の水中写真・風景写真を掲載しています。色々なカテゴリーがありますので、左欄下部『CATEGORY』より。
 



2014年3月の写真

 

肉眼では確認できませんでしたが、写真にはなんとか写っていた南十字星。それも1枚ではなくて何枚も。連続写真を見れば弧を描いて夜空を移動しているのが分かります。それほどまでに快晴だったんですねえ。前日とか曇りすぎてて外に出るのも馬鹿らしくなるぐらいだったし、その前日に至っては雨だったし。ううん、月の明るささえなければなあ。あ、ちなみに右側に写っているのは例によって波照間島です。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




2013年3月の写真

 

真夜中に車を1時間走らせた甲斐がありました!最初のチャレンジから正に丸5年、遂に南十字星を確認できました!……いや、『見た』ワケではないんですけどね…カメラに写っただけなんですよ…。ううん、また来年チャレンジかなあ。なお、右側の明かりは波照間島です。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




2012年3月の写真

 

何度見上げても美しい西表の星空。この日は子午線レーザーがなんと空の途中で途切れてしまっていました。え?なんでこうなったかって?ううん、多分雲に遮られたんではないかと。蛍写真の帰り道での一コマ。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




2011年8月の写真

 

ああ、更新が途絶えて申し訳ありませんでしたm(_ _)m。ううむ、このままでは来月の再上陸までに夏の写真を全て張り切れない…。

 

さて、それはそうとこれは8月の星空の写真で最高の一枚だったものです。ううん、天の川は相変わらず美しいですが、草木の演出が抜群ですよね。自画自賛ですが、それもそもそも被写体がよろしすぎるから。あーあ、いつか誰かと一緒にここに来たいですね(苦笑)。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




2011年3月の写真

 

西表の春の星空を“流して”子午線モニュメントのレーザーと共に撮影してみました。ううん、この弧を描く様子が好きなんですよね。

 

左にある一際明るい星ですが、太陽系の星を除けば全天一明るいシリウスです。昔は星空に詳しかったんですけど、今はからっきしです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




2011年3月の写真

 

星空と蛍を一緒に撮ってみました。画像下部の左と中央に僅かながらヤエヤマボタルの軌跡が見られます。発光の終了直前で、まあこれは仕方ないですね(苦笑)。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




2011年3月の写真

 

2008年の夏に北斗七星を三脚無しで手抜き撮影をして盛大にブレさせて以来、ずっと夜空に北斗七星が見つからず、ずっと手抜きをしたことを後悔していました。この度本当にやっとやっと、美しい西表の夜空に待ち焦がれた北斗七星を発見しました!うん、これで約束を果たせました!あとはルリボウズハゼの雄の婚姻色だけか……。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




2011年3月の写真

 

これを『星空』カテゴリーに入れていいのかどうかは分かりませんが、西表に来て初めて見ることができた子午線モニュメントのレーザーです。今更ここで説明するのもおこがましいと思いますが、西表には123度45分6.789秒の子午線が走っています。これを記念して星立と白浜に子午線のモニュメントが置かれており、日時計でもって子午線の方向が分かるようになっています。特に星立のモニュメントには記念館及びレーザー放射器が併設されていて、ちょっとした観光地になっています。

 

それにしても夜空にここまでくっきりとした光が走っているのを見たのは生まれて初めてですね。ぼんやりとしたレーザーならば何回も見たことはあるのですが。これは地元の人によると最近までは光の放射を停止していたんだとか。確かに3月の西表は4回目ですが、これを確認できたのは4回目にして初めて。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




2010年8月の写真

 

プレアデス星団の部分をちょっと拡大してみました。何個の星が見えるかなあ。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




2010年8月の写真

 

たまたまプレアデス星団が写ったので載せてみました。たくさんの星が寄り集まっている様子が微笑ましいですね。非常に興醒めなことを申しますが、あんな涼しげな星でも恒星である以上、ものすごく熱いんですけどね(笑)。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ