子供の頃
毎年、家族で作った笹団子が私の思い出です
笹団子を作る用意はしてあるものの
団子を縛るスゲが、なかなか手に入らなくて最近見つけましたが
あまり、ヤル気も起こりません
でも、団子の粉があと2日で賞味期限
それで思い切って昨日から下準備スゲ
北海道産あずき
ヨモギと笹は、半年前に採って冷凍
ヨモギを粉と混ぜます
三温糖も少し入れました
笹団子の生地と作った粒餡は一晩冷蔵庫で寝かせ😴
昨日は、張り切りすぎて頭痛がしました😞
今日
さあ〜始めます全て揃って
なんか雑(ㆀ˘・з・˘)
包み方も雑
蒸し上がりました
思い出しながらは、こんなんかな
餡が飛び出なかっただけでも良いにしておこう
餡は少なかった分、もう少し甘くてもよかった
皮はモチモチで美味しい
スゲの縛り方も、なんとなく記憶にありました
笹団子が22コ出来ました
これからは、面倒なことはやめだなと思いました…(-。-;
今日雨でしたが登りました会ったのはたった一人だけ
帰り
昨日の夜
柚子は2コだけそのまんま冷凍して
残りは
皮(皮の裏の白い部分は苦味があるのでなるべく取ります)を細く切って
果汁は絞って種はペクチン質(ジャムなどを固める)
柚子の種は化粧水にもなるとか💧
皮.果汁.砂糖.種(種は途中取り出しました)と煮ました
甘さは相当控えめにしたので瓶には入れず、少しずつラップに包んで冷凍にします
大雑把に書いたので(ー ー;)作る時はnetで見てね^ ^💻
ヨーグルトに
お正月のなますに
温かい飲み物に
もう少し甘くしてパンに