8月3日(金)
昨年10月3日に亡くなった義母の月命日なので墓参りに行ってきました。
毎月3日には、妻とお墓参りに行くのですが、妻が、明日来る孫の為の準備をするというので、私が一人でお参りしてきました。
お墓は、私が定年退職をして退職金の一部で、近くの墓地を手に入れていましたので、そこへ義母の遺骨を納めました。
家から、車で10分ほどの所ですから、毎月行ってもあまり億劫ではありません。
近くに、求めていてよかったと思っています。
ロンドン五輪、毎日メダルラッシュになっています。
昨日は、水泳で銀メダル2個をとりました。
水泳と言えば、北島康介選手が今回は、メダルに届かなかったですね。
100,200の平泳ぎの3連覇がかかっていましたが、5位、4位に終わってしまいました。
残念な結果ですが、良く頑張ったと思います。
お疲れさんでしたと、言ってあげたい。
今日は、柔道の最終戦、最後まで諦めないで頑張ってほしいと思います。
ハンマー投げも始まります。
バドミントン女子が五輪で初めて決勝に進みました。
負けても銀メダル、頑張っていると思います。
それにしても、女子バドミントンで、無気力試合が続き4チームも失格になったというのは、残念です。
スポーツマンシップにかけていると弾劾されても仕方ない出来事でした。
まだまだ、暑さは収まりそうにありません。
熱中症に気をつけましょう。 (三文太郎)
昨年10月3日に亡くなった義母の月命日なので墓参りに行ってきました。
毎月3日には、妻とお墓参りに行くのですが、妻が、明日来る孫の為の準備をするというので、私が一人でお参りしてきました。
お墓は、私が定年退職をして退職金の一部で、近くの墓地を手に入れていましたので、そこへ義母の遺骨を納めました。
家から、車で10分ほどの所ですから、毎月行ってもあまり億劫ではありません。
近くに、求めていてよかったと思っています。
ロンドン五輪、毎日メダルラッシュになっています。
昨日は、水泳で銀メダル2個をとりました。
水泳と言えば、北島康介選手が今回は、メダルに届かなかったですね。
100,200の平泳ぎの3連覇がかかっていましたが、5位、4位に終わってしまいました。
残念な結果ですが、良く頑張ったと思います。
お疲れさんでしたと、言ってあげたい。
今日は、柔道の最終戦、最後まで諦めないで頑張ってほしいと思います。
ハンマー投げも始まります。
バドミントン女子が五輪で初めて決勝に進みました。
負けても銀メダル、頑張っていると思います。
それにしても、女子バドミントンで、無気力試合が続き4チームも失格になったというのは、残念です。
スポーツマンシップにかけていると弾劾されても仕方ない出来事でした。
まだまだ、暑さは収まりそうにありません。
熱中症に気をつけましょう。 (三文太郎)
8月2日(木)
夏の暑さも本格的になってきたようです。
今日は、また、芝居のことについて、お話しします。
私が所属する劇団は、施設等に慰問のために行って、そこで公演するのを目的にした劇団です。
9月の敬老の日は、老人ホームに敬老の日を含めて3日間行きます。
昨年も、呼ばれて好評だったのか今年も声が掛かりました。
ようやく、演目も決まり今稽古の真っ最中です。
一つ目は、「おれ、おれ、詐欺」二つ目は、「お彼岸」三つ目が「阿波踊り」です。
どれもオリジなるの脚本で、短編です。
私は、少しずつですが、三編とも出演する予定です。
何とか、みんなに楽しんでもらえるよう頑張って練習します。
応援して下さい。
ロンドン五輪、ようやく、二つ目の金メダルを体操個人総合で内村選手が取ってくれました。
この五輪は、日本選手の活躍が目立っていますが、どうしても三位の銅メダルどまりの競技ばかりです。
銅は、金と同じと書くので良くやっているという人がいました。
確かに、字に直すとそうですが、やっぱり一位ではありません。
残念です。
まだまだ競技も前半戦です。
これから、どんどん金メダルを取ってくれると信じています。
遠く離れた日本では、多くの人達が応援しています。
選手達の一層の頑張りを期待しています。 (三文太郎)
夏の暑さも本格的になってきたようです。
今日は、また、芝居のことについて、お話しします。
私が所属する劇団は、施設等に慰問のために行って、そこで公演するのを目的にした劇団です。
9月の敬老の日は、老人ホームに敬老の日を含めて3日間行きます。
昨年も、呼ばれて好評だったのか今年も声が掛かりました。
ようやく、演目も決まり今稽古の真っ最中です。
一つ目は、「おれ、おれ、詐欺」二つ目は、「お彼岸」三つ目が「阿波踊り」です。
どれもオリジなるの脚本で、短編です。
私は、少しずつですが、三編とも出演する予定です。
何とか、みんなに楽しんでもらえるよう頑張って練習します。
応援して下さい。
ロンドン五輪、ようやく、二つ目の金メダルを体操個人総合で内村選手が取ってくれました。
この五輪は、日本選手の活躍が目立っていますが、どうしても三位の銅メダルどまりの競技ばかりです。
銅は、金と同じと書くので良くやっているという人がいました。
確かに、字に直すとそうですが、やっぱり一位ではありません。
残念です。
まだまだ競技も前半戦です。
これから、どんどん金メダルを取ってくれると信じています。
遠く離れた日本では、多くの人達が応援しています。
選手達の一層の頑張りを期待しています。 (三文太郎)
8月1日(水)
今日から、8月に入りました。
月日のたつのは、早いですね。
今日は、いじめの問題について、私の考えを述べさせていただきます。
大津の中学二年生が、昨年自殺した問題で、学校、教育委員会の対応が問題になりマスコミにも大きく取り上げられて、今社会問題になっています。
いじめ問題は、今まで学校や教育委員会が、この問題に真剣に取り組んだ例は一度も見受けられません。
学校や教育委員会は、いじめが起きたら何とか公にしないで、隠せるものならとことん隠してきたのが、現状でした。
大津の問題は、ようやく隠しきらなくて、明るみになったっ例です。
これを引き金に草加市の中学校、大阪の定時制高校他、マスコミに取り上げられ、教育委員会も渋々いじめを認めるようになりました。
誰かも言っていましたが、学校における暴力行為、恐喝行為、集団暴行、皆いっしょくたんに「いじめ」でかたずけているため、
過小評価になっているように思われます。
暴力行為も恐喝行為も立派な犯罪です。
犯罪なら、ちゃんとした捜査をして、それなりに罰するべきです。
警察の対応にも問題があると思います。
大津の事件の被害者の父親が再三に渡り、捜査を依頼したが、被害者が死んでしまっているので、立件が難しいと言って、被害届を、受理しなかった点に警察のご都合主義を感じます。
警察は、一般の事件では、被害者がいなくなっての捜査依頼には、あまり力を入れませんが、被害者が死体で出てくると真剣に殺人事件として捜査本部まで設置して、捜査に当たります。
でも、今回の大津の件は、被害者が死んでしまっているからという理由で、捜査を拒止しています。
死体がないと捜査しない一般の犯罪と、死んでしまったから捜査しないいじめ問題とどこがどう違うのか、いくら考えても解りません。
でも、今回の件は、マスコミの連日の報道で、警察も真相究明に動き出しました。
何とか、公平に捜査をしてほしいと思っています。
ロンドン五輪は、毎日熱戦が繰り広げられて、メダルも次々と生まれています。
惜しむらくは、金メダルが今だに一個と言うところです。
もう一歩の頑張りにかけているのでしょうか?
女子サッカーの予選最終戦は、結局、引き分けで終わり、予選リーグ二位で通過しました。
戦前より、二位狙いでいいと監督も言っていましたが、戦いは常に勝つ事を念じて最善を尽くすべきだと思います。
戦う前から、二位狙いの引き分け狙えでは、次に勢いを持っていくことは出来ません。
監督も、二位狙いを指示したことを謝っていましたが・・・
戦いは、常に一番を狙い結果が、一番になれなくともその方が、すっきりするし、選手も戦いやすいと思います。
今回は、思惑通りに行ったが、これからの決勝とトウナメントが心配です。
すべての試合に全力を出し切る戦いをしてほしいと思います。
暑さ対策を、十分にして良い一日を過ごしましょう。 (三文太郎)
今日から、8月に入りました。
月日のたつのは、早いですね。
今日は、いじめの問題について、私の考えを述べさせていただきます。
大津の中学二年生が、昨年自殺した問題で、学校、教育委員会の対応が問題になりマスコミにも大きく取り上げられて、今社会問題になっています。
いじめ問題は、今まで学校や教育委員会が、この問題に真剣に取り組んだ例は一度も見受けられません。
学校や教育委員会は、いじめが起きたら何とか公にしないで、隠せるものならとことん隠してきたのが、現状でした。
大津の問題は、ようやく隠しきらなくて、明るみになったっ例です。
これを引き金に草加市の中学校、大阪の定時制高校他、マスコミに取り上げられ、教育委員会も渋々いじめを認めるようになりました。
誰かも言っていましたが、学校における暴力行為、恐喝行為、集団暴行、皆いっしょくたんに「いじめ」でかたずけているため、
過小評価になっているように思われます。
暴力行為も恐喝行為も立派な犯罪です。
犯罪なら、ちゃんとした捜査をして、それなりに罰するべきです。
警察の対応にも問題があると思います。
大津の事件の被害者の父親が再三に渡り、捜査を依頼したが、被害者が死んでしまっているので、立件が難しいと言って、被害届を、受理しなかった点に警察のご都合主義を感じます。
警察は、一般の事件では、被害者がいなくなっての捜査依頼には、あまり力を入れませんが、被害者が死体で出てくると真剣に殺人事件として捜査本部まで設置して、捜査に当たります。
でも、今回の大津の件は、被害者が死んでしまっているからという理由で、捜査を拒止しています。
死体がないと捜査しない一般の犯罪と、死んでしまったから捜査しないいじめ問題とどこがどう違うのか、いくら考えても解りません。
でも、今回の件は、マスコミの連日の報道で、警察も真相究明に動き出しました。
何とか、公平に捜査をしてほしいと思っています。
ロンドン五輪は、毎日熱戦が繰り広げられて、メダルも次々と生まれています。
惜しむらくは、金メダルが今だに一個と言うところです。
もう一歩の頑張りにかけているのでしょうか?
女子サッカーの予選最終戦は、結局、引き分けで終わり、予選リーグ二位で通過しました。
戦前より、二位狙いでいいと監督も言っていましたが、戦いは常に勝つ事を念じて最善を尽くすべきだと思います。
戦う前から、二位狙いの引き分け狙えでは、次に勢いを持っていくことは出来ません。
監督も、二位狙いを指示したことを謝っていましたが・・・
戦いは、常に一番を狙い結果が、一番になれなくともその方が、すっきりするし、選手も戦いやすいと思います。
今回は、思惑通りに行ったが、これからの決勝とトウナメントが心配です。
すべての試合に全力を出し切る戦いをしてほしいと思います。
暑さ対策を、十分にして良い一日を過ごしましょう。 (三文太郎)
7月31日(火)
暑さは、止まる所を知らず、連日猛暑日が続いています。
今日、テレビで言っていましたが、ギリシャ(緯度が北海道くらい)が40度の猛暑を記録したとか・・・
アメリカの干ばつ、中国北京の洪水、世界中で異常気象が、起こっています。
22世紀の日本は、現在より平均気温が、4.2度上がるという統計も出ているようです。
二酸化炭素の削減が、急務ですが、日本は、原子力発電所が3.11の事故より閉鎖(大飯原発は再稼働した)して、火力発電が主力となり、排出ガスはまた、多くなってしまいました。
まあ、だからと言って、原子力を直ちに再稼働せよという意見も納得いきませんが・・・
あちらをとれば、こちらが立たずで、ハムレットのような心境だと思います。
日本のエネルギー政策が、安全という一番大切なことを安易に考えてきた結果が、今の状況を生み出したと考えられます。
今から、エネルギー政策を180度転換して、安全、安心なエネルギーを早く確立するよう期待して
日本の素晴らしい知恵を結集すれば、必ず、原子力に代わる安全なエネルギーを創造してくれると確信しています。
ロンドン五輪についても私の感想を述べさせていただきます。
ようやく、待望の金メダル一号が女子柔道の松本選手によって誕生しました。
松本選手は、福見選手、中村選手と比べると金の候補としては、そう期待されていなかったように思います。
期待の大きい、福見選手、中村選手があっさりとメダルを手にすることなく敗退してしまったのを見て、楽な気持で試合に臨むことができ、リラックして戦えたのが、金につながったのだと、私は思っています。
本当は、そうではなく、二人のリべンジをしなければという強い意志で勝ち取ったのかもしれません。
ともあれ、昨日は、銀、銅とメダルラッシュでした。
惜しむらくは、そのうちの二つぐらいは金が欲しかったのですが・・・
まだまだ、有望種目が、たくさんあります。
日本選手の活躍を期待して、テレビ観戦をしたいと思っています。
今日も、一日体に気をつけて頑張りましょう。 (三文太郎)
暑さは、止まる所を知らず、連日猛暑日が続いています。
今日、テレビで言っていましたが、ギリシャ(緯度が北海道くらい)が40度の猛暑を記録したとか・・・
アメリカの干ばつ、中国北京の洪水、世界中で異常気象が、起こっています。
22世紀の日本は、現在より平均気温が、4.2度上がるという統計も出ているようです。
二酸化炭素の削減が、急務ですが、日本は、原子力発電所が3.11の事故より閉鎖(大飯原発は再稼働した)して、火力発電が主力となり、排出ガスはまた、多くなってしまいました。
まあ、だからと言って、原子力を直ちに再稼働せよという意見も納得いきませんが・・・
あちらをとれば、こちらが立たずで、ハムレットのような心境だと思います。
日本のエネルギー政策が、安全という一番大切なことを安易に考えてきた結果が、今の状況を生み出したと考えられます。
今から、エネルギー政策を180度転換して、安全、安心なエネルギーを早く確立するよう期待して
日本の素晴らしい知恵を結集すれば、必ず、原子力に代わる安全なエネルギーを創造してくれると確信しています。
ロンドン五輪についても私の感想を述べさせていただきます。
ようやく、待望の金メダル一号が女子柔道の松本選手によって誕生しました。
松本選手は、福見選手、中村選手と比べると金の候補としては、そう期待されていなかったように思います。
期待の大きい、福見選手、中村選手があっさりとメダルを手にすることなく敗退してしまったのを見て、楽な気持で試合に臨むことができ、リラックして戦えたのが、金につながったのだと、私は思っています。
本当は、そうではなく、二人のリべンジをしなければという強い意志で勝ち取ったのかもしれません。
ともあれ、昨日は、銀、銅とメダルラッシュでした。
惜しむらくは、そのうちの二つぐらいは金が欲しかったのですが・・・
まだまだ、有望種目が、たくさんあります。
日本選手の活躍を期待して、テレビ観戦をしたいと思っています。
今日も、一日体に気をつけて頑張りましょう。 (三文太郎)