2月1日
研修で発表する資料と自分の説明を確認する目的で、去年、同じ研修を受けられた先輩方に、自分達のチームの事業を説明した。
発表で使用するプロジェクターはもちろん、実際の研修で使用する手元資料も先輩に渡してプレゼンを行う。日曜にチーム内でリハーサルした時は手元資料が完成していなかったこともあり、全部通して説明するのは今回が初めてだ。
プレゼンを終える。時計を見ると発表に与えられた時間ちょうどくらい。思ったより手元資料の説明に時間をとられた。もっと説明するポイントを絞らないといけない。
かなり急なお願いだったにも関わらず、先輩方は僕の説明をしっかり聞いていただいた。その上で厳しい質問をビシバシ与えてくれた。エッ?!とつまってしまう部分も多々あった。そのおかげで、チーム内で検討していた時にはあやふやだった部分をはっきりさせることができた。研修まで、時間はほとんど無いけど、自分が出来る事は出来るだけやらなあかんと思う。
研修で発表する資料と自分の説明を確認する目的で、去年、同じ研修を受けられた先輩方に、自分達のチームの事業を説明した。
発表で使用するプロジェクターはもちろん、実際の研修で使用する手元資料も先輩に渡してプレゼンを行う。日曜にチーム内でリハーサルした時は手元資料が完成していなかったこともあり、全部通して説明するのは今回が初めてだ。
プレゼンを終える。時計を見ると発表に与えられた時間ちょうどくらい。思ったより手元資料の説明に時間をとられた。もっと説明するポイントを絞らないといけない。
かなり急なお願いだったにも関わらず、先輩方は僕の説明をしっかり聞いていただいた。その上で厳しい質問をビシバシ与えてくれた。エッ?!とつまってしまう部分も多々あった。そのおかげで、チーム内で検討していた時にはあやふやだった部分をはっきりさせることができた。研修まで、時間はほとんど無いけど、自分が出来る事は出来るだけやらなあかんと思う。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます