goo blog サービス終了のお知らせ 

オチノツボ

日々起こる出来事について雑感をただだらだらたらたら述べております。

初泳ぎ

2008-01-06 | 水泳
1月6日

 豊島温水プールが今日からやっているので、初泳ぎに行ってきた。

 思った以上に泳いでる人がいた。僕も早速泳ぐ。二週間ぶりの影響か、体が全然動かない。一時間くらい泳いだらバテバテになったので早々に退散する。

 帰り道、ブックオフに寄り道し本を購入。

イニシエーション・ラブ (ミステリー・リーグ)
乾 くるみ
原書房

このアイテムの詳細を見る


 部屋に戻り一気読み。中々面白かったが、思ってた以上には面白くなかったのが残念な所だ。

乳酸増殖中

2007-12-16 | 水泳
 同志社のラグビーは残念だったが、浦和レッズは良かった。よく勝てたなと思う。でも、これからワシントンの穴は誰が埋めるのだろう?

 初戦で負けるのであれば花園に行っておけばよかった。そう思ったが、すでに後の祭り。淋しくなるだけだ。

 なので、昨日の野球で疲れている体に鞭打って、泳ぎに行った。

 準備運動しただけで体のあちこちが痛い。特に足。昨日のベースランニングが非常に効果的だったようだ。

 それでも水に入り、オリャアとクロールで25m。

 予想以上だ。

 体が痛いというか重い。スピードが全然出ない。ブンブン体を動かしても全く前に進まない。

 これは仕方が無い。作戦変更だ。ゆっくりでもいいから延々と泳ごう。

 そこから、後ろの人に気を使いながら延々と一時間ほど。

 これが良かった。思った以上に距離も泳げた。今日はさぼらずに来て良かった、という充実感を持って、プールを出・・・ようとしたら全く力が入らなかった。

 しまった、ちょっとやりすぎだ。

 明日の筋肉痛が今から怖い。

少しでもブランク

2007-12-09 | 水泳
12月9日

 二週間ぶりの水泳。1kmを過ぎたあたりから体が重たくなる。疲れるのが普段よりも早い。少し休む。そしてまた1km。最後の25を全力で泳ぎ、プールを出たら体に力が入らない。

 一回休んだだけでこの有様。明日は筋肉痛間違いなしだ。

久々の500一気

2007-11-23 | 水泳
11月23日

 三連休の初日。

 さしあたっての予定は何も無かったので、泳ぎに行った。

 扇町プールはガラガラだった。いつ行ってもいるじーちゃんばーちゃんの姿が全然無い。紅葉散策にでも行っとるんかいな、なんて適当な事を考えながら泳ぎだす。

 しばらくバシャバシャやってたら、自分のいるレーンにいるのは自分一人、という状況になった。これは淋しい・・・、じゃなくってラッキー!思いっきり自分のペースで泳げるやん!
 というので、500を一気に泳いだ。時間にすると15分くらい。途中、ブレスの回数を減らしたりしながらやってたらかなり疲れた。

 こんな感じで毎回やれたらええなあと思うが、誰もいないプールは少し淋しいかな。

@西京極プール

2007-11-18 | 水泳
11月18日

 今日は西京極競技場で同志社対大阪体育大学の試合がある。昨年の関西王者に挑む母校を応援すべく、一人阪急電車に揺られて西京極まで行った。

 試合は2時からなので、その前にプールへ行った。

 運動公園の中にあるプールで、想像してた以上に立派な施設だ。

 プールは空いてて快適に泳げたが、隣のレーンで泳いでいた小学生男子にサックリ抜かれたのはショックだった。

 野球も水泳も簡単には上達しないね。

 ま、だから面白いって思うけど。

WEEKDAY SWIMMER

2007-11-13 | 水泳
11月13日

 7時過ぎに会社を出る。向かう駅は淀屋橋、じゃなくって北浜。そこから地下鉄に乗って扇町。駅から出たら目の前にあるのは扇町プール。

 この土日、バタバタしてて泳げなかったから、平日だけど泳ぎに来たのだ。

 平日なのに、思ってた以上に混んでいた。各レーンに5~6人はいる。土日とほとんど変わらない。

 閉館となる8時半までひたすら泳いだ、と言っても1.5kmくらい。もうちょっと泳ぎたかったが仕方ない。

 明日も仕事が待っている。

久方ぶりの扇町

2007-10-28 | 水泳
10月28日

 風邪やなんやで先週行けなかったプール。

 行ってきた。

 扇町プール。いつもと時間をずらして昼前に入ったら、全然人が少ない。朝方の方が多いんちゃうかなと思ってただけに意外だった。自分の目で見ないとわからないことは意外とある。

 レーンにもほとんど人がいないので、自分のペースでトコトン泳ぐ。が、一週間サボったからか、1Km過ぎたあたりから腕が痛い。我慢して泳いでる内に和らいだが、サボったらやっぱあかんなと実感。

 また来週からせっせと通おうと思う。

過去最長距離到達

2007-09-16 | 水泳
9月16日

 三連休の中日。泳ぎに行った。

 いつもの扇町。

 今日は決めていた。


 トコトン泳いだる、と。


 普段は1~2時間しか泳がない。距離にしたら2~3Kmくらいか。これを超えてみようと思ったのだ。いつも通りのペースでどこまでやれるか。

 結局、3時間ちょい、4Kmくらいしか泳げなかった。もっと行けると思ってたのに残念。

 これくらいの距離で全然力が入らなくなる体が情けない。

 もっと鍛えねば。

 とりあえずは5Km・・・

 そう思いながらも、ちょっとだけ充実した気持ちで梅田までゆっくり歩いた。


久々の連チャン

2007-09-09 | 水泳
9月9日

 朝起きると体中がギチギチ言ってる感じがする。予想以上に筋肉痛だ。

 が、それにめげずに今日も泳ぎに行ってきた。

 行ったのは豊島温水プール。最近、扇町ばかりだったので久しぶりだ。

 昼間に行ったせいか、子供連れだらけ。やっぱ夏場やからかな。にしても、レーンが人で一杯だ。その合間を縫うように一時間泳ぐ。準備運動してたら体中アチコチ「イタタ」って感じだったが、泳ぎ始めたら全く気にならなくなっていた。まだまだ若いってことかいな。

 とはいえ、プールから上がるとさすがにしんどかった。

 明日の朝、起きるのが少し怖い・・・。

繁盛だらけ

2007-08-26 | 水泳
8月26日

 昨日、のほほんと長湯したせいか昼前まで熟睡。

 で、昼から梅田へ。

 まず堂山のバッセンで110Km、120Kmを各20球。会心の当りは3本くらいで、後はペチペチの当り損ねばっか。ま、こんなもんか。来週から野球部の練習が始まるから、もっと打てるようになるやろし。にしても、今日は激混みだ。小学生が各レーンにへばりつきで並んでる。自分も40球打つのに20分くらいかかってしまった。

 その足で向かったのは扇町。途中、大勝軒に寄り道し、野菜つけ麺を一気に平らげる。行列は出来ていなかったが、カウンターは混み混み。やはりサライ効果か?と、何やかや言ってるが自分はミーハーなのは間違いない。

 そのまま向かったプールもえらい混んでた。一つのレーンに4~5人、多いレーンには8人くらいいる。一番空いてるレーンに入り泳ぎ始めるが、上級者のレーンだったので他の方が速い速い。迷惑かけないよう頑張って泳いだら1キロくらいで足がつりそうになったので、ひとまず休憩。その後は、初心者レーンで1時間ほどゆっくり泳ぐ。

 にしても、夏休み最後の日曜やからか、どこもかしこも混んでいて、ちょっと夏の終わりを感じた一日だった。