先日のTRモテギでは、最高気温が33度で路面温度が50度を超えていました。(>_<)
そんな中、DE耐の公開練習がありました。
100ccのバイクで4.8kmのコースを走るのですから、アクセルは常に全開。
エンジンはすぐに熱ダレをしてしまう。(>_<)
そこで、オイルチューニングの「nano Racing Powder」の出番!
今年のDE耐に参加のチームの中から、7チームにモニターで使っていただく事になりました。
DE耐本番で、いきなり使うのは少々不安があります。
そこで、公開練習から使う事に…
走行の間で、nano Racing Powderをオイルに添加。
驚いたのはライダーでした。
6速の入る位置が、それまでよりも手前になったとの事。
ミニバイクコースより、ロードコースの方が、違いが分かるみたいです。
またその翌日のスポーツ走行では、路面温度が60度を超える暑さに…
ST600のライダーから、この暑さでは、走行中にミッションのタッチが悪くなってしまうとのこと。
そこで nano Racing Powderを添加すると、ミッションのタッチが良くなったと驚いていました。
また、油温上がりに悩む1000ccのライダーからは、油温が下がりましたと報告がありました。
その効果は条件によって異なりますが、皆さんも nano Racing Powderを体験してみて下さい。(^-^)v
blogランキングに挑戦中!
最後の《人気ブログ》をクリックして、五百部ブログを応援して下さい。m(__)m
《人気ブログ》
.


