goo blog サービス終了のお知らせ 

瀬戸内海 離島の暮らし

離島(田舎)の暮らしのススメ

瀬戸内海の島々に残る、情緒を直接感じてみてください。

レストラン ワンディシェフで限定利用

2016-07-30 16:34:18 | 日記
香川県で初めてのワンディシェフの店

ワンディシェフとは、お店(レストラン)を日替りで料理好きな人たちが、得意な料理をランチとしてお客様に提供する、お店の運営方法のことです。

調理師免許がなくても、お店の食品衛生責任者の指導を受け、お店の中の厨房を使って調理をします。



瀬戸内国際芸術祭が開催され、多くの観光客が訪れる、このチャンスを是非利用してほしいと願っています。


瀬戸内国際芸術祭 秋開催迫る

2016-07-29 06:00:03 | 日記
本建物は、今期開催の瀬戸内国際芸術祭 2016
秋開催の瀬戸内海国立公園の中に位置する離島で
開催期間中(平成28年10月8日〜11月6日)は、本、離島来場者は1日平均 約1.000人の観光客が訪れます。


島内には、多数のアート作品が展示しています。
しかし、今迄 田舎暮らしのノンビリした離島の中には、宿泊施設や食事が出来るお店が数件有るだけで、観光客の大半がお弁当持参や日帰りで帰ります。

本ブログで紹介している建物は、島内で数少ない、その一軒になっている為、瀬戸内国際芸術祭期間中の営業が必ず必要となっている為、その方法を思案しています。

何か、建物売却も含め良い方法がないでしょうか?