goo blog サービス終了のお知らせ 

月に唄えば

世界をあっちこっち歩いた記録を残していくつもりです。今はこんなところにいるんだ、と楽しんもらえたら幸いです。

Make the world better

2009-07-16 10:16:43 | カンボジア
バッタンバンの、あるパン屋の店先。
なんで、こんなマッチョなお兄さんに、フランスパンとケーキを持たせてるんだろう。

この町には、非営利の組織として、町をよくするため人々の生活をよくするために活動している人がたくさんいるようです。(他の土地にもいるのでしょうが、この町でそんな活動をしている人によく会います)

昨日も書いたように、友人は貧しい家の子を引き取ったり、子供たちに勉強を教えたり。他にも、スポーツ(フットボール)を広めてみんなを笑顔に、町の活性化を図ろうとしている組織の人にも会いました。

私が出会った、そんな活動をしている人は、アメリカ、スイス、イタリアなどの欧米の人たちでした。カンボジアで暮らすとか、人との交渉とか、何かをすることは、欧米や日本の常識からかけ離れていることもしばしばあるはずで、決して簡単ではないと思います。それでも、自分の生活より、ここをよくしようとするひたむきな姿勢や取り組みに、胸を打たれます。

自分が何ができるかわからないけれど、それでもたくさんの勇気とか、笑顔とか、元気をもらい、考えることもたくさんあったので、ほんの少しでも、手助けができたら、と思っています。

旅のあいだはできないけれど、日本に帰ったら、家に眠っている子供服とか、鉛筆とかノートとか、使ってもらえそうなものを送ろうと思っています。これを読んでくださっている方々、もしよろしければ協力してくださると幸いです。きっとだいぶ先になるでしょうが、ご連絡、お待ちしています。

それでは、また。
どうぞ、よろしくお願いいたします。


最新の画像もっと見る