連続本番というハードスケジュールでした。
起きて直、電子オルガンを動かした。重さ100kg以上
あるこの楽器。父と私で動かすのはかなりきつかった。
部屋から出すだけで一苦労。廊下まで運ぶと汗が
だら~り。
一通り準備をし、買い出し。スタッフのお弁当と
飲み物。暑いから普通のお弁当は持つかが心配
だったので、麺類。色々買ってみた。自分の分も
含めて。
家に戻り、楽器の運搬を待っていた。無事
積む事が出来た。会場に向けGo。隙間に
乗せてもらった。
始めにステマネのOさんと打ち合わせ。という
より、こんな流れですと話した程度かな。
すみません、お願いした方なのにきちんと
説明できなくて。
続々とメンバーが集まってきた。13時から
借りているけど、15分前からOkと言われ、
12:45に空けてもらった。打ち合わせの
時に一通り歩いたけど、迷路のようなホール。
楽屋に行くまで迷った。
山台設営と同時にスタッフ打ち合わせ。
舞台・進行の係に入っていたけど、あまり
関わらなかった。すみません。うろうろ
していただけで。ルミナスコンサートで
オケをやるのは初めてだったけど、流石
他のスタッフ、手馴れている。チーム
ワーク抜群。あっちこっち行ったり
来たり様子を見つつ、リハーサルに突入
していった。
リハはほぼ通しのみだった。そんなものか。
気になったのは電子オルガンの音色。オルガン、
チェンバロの代用と言われていたので、それで
音を作ったけど、残響とかこの位でいいのか
とか。オルガンも色んな種類があるから組み
合わせてみたけど。大丈夫だったみたい。
よかった。
ハレ側のリハ中に、さーっと軽食を食べた。
うん、お蕎麦だけでは物足りない。近くに
いた合唱団の方々が持っているお菓子を
くれた。有難うございます。
リハの最後に記念撮影。その合間にクラと
ファゴットでも写真撮っちゃった。ファゴットに
なかなかいい感じのドイツの方がいて。うん、
いい思い出。
始まる前にAちゃんと一緒にドイツ側の
楽屋にお邪魔した。叔父が作ってくれた
折り紙のピカチュー等を差し入れ。喜んで
もらえたかな?Aちゃん、通訳ありがとう。
飲み物を買いに行くと、生徒(大人)と
遭遇。随分時間に余裕を持ってきて
下さったのですね。有難うございます。
あっという間に開場時間。モニターから
客の入りを見ると、なかなか。辺鄙な
場所にも関わらず、有難うございます。
エグモント序曲で開演。この曲、冒頭は
木管アンサンブルが聴かせ所。あ~、
リードよくなかったよ。反省。どれも
へなちょこだったから。新しいの買って
おけばよかった。Nちゃんとも話して
いたど、エグモントやハンガリーは
RK先生の指揮が染み付いているよね、
私達。 曲の終盤で客席の兄夫婦を
発見。何か笑えた。
この後はドイツ側の演奏。楽屋で
次の準備をしつつ、トーク。
休憩中にGさんを発見し、舞台裏
から話掛けてしまった。あはは。
休憩後、ヘンデルのメサイア。時間
短縮の為、予ベルで入場。生徒2組、
どこに座っているのかを発見。
メサイアは合唱で。今回は合唱が
入る曲は3曲。あ~、2曲目。その
他でもちょこちょこやってしまった
けど。
メサイアの次はハンガリー舞曲。この
曲意外と体力使う。そして1番は難しい。
ほとんどごまかしていた。1stのTさん、
ゴメンネ、こんな2ndで。
プログラムの最後は皇帝円舞曲。リハで
指揮者に言われたけど、上手くいって
いたのでしょうか。あそこ音域的に
きれいに出しにくくて。とは言って
いられないけど。下手過ぎた。
アンコールはふるさと。クラはないので
合唱で。後ろの方で隠れていたかも。
終演後がバタバタ凄かった。完全撤収
21時半と言われていたので、来てくれた
お客様にご挨拶も出来ずに。まずは自分の
物の片付けから。思っていたより時間が
掛からなかった。ロビーに贈り物が
あると言うので取りに行くと、Gさんや
後輩のMさん達と会え話せた。
生徒達からお花もらいました
可愛いお花、でもキャンプの間に…。
片付け後、電子オルガンを戻しに帰宅。
I家の皆様、どうも有り難うございました。
そして自転車で打ち上げ会場へ。思って
いたより沢山人がいた。
英語もドイツ語もまともに出来ないけど、
ドイツ側の方々にもお疲れ様の挨拶
(というより乾杯)で回った。そして
テーブルは後輩3人のところに入れて
もらった。有難う。いっぱい食べて
ゴメンネ。後輩Kさんが上手に焼いて
くれたお好み焼き&汁焼きそば↓
美味しかった。
名残惜しかったけど、日付が変わる前に
解散。自転車で帰宅。
今回の演奏会、日程的にかなり厳しかった
(私は)けど、やって本当に良かった。オケに
参加するのも数年振り。後輩達とも色々
話せたり等色んな世代でオケを出来たのも。
当日の私の動きとしては何も出来なかったと
いう反省点ばかり。それをフォローして
くれたオケの団長Nさん、理事の方々、
お手伝いの方々、そしてオケや合唱団の
皆様に感謝。聴きに来てくださった
お客様にも!!オケの演奏会を開催する
のって凄く大変だけど、又やりたいな~。
最新の画像もっと見る
最近の「インポート」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事