見出し画像

いのせんとぉのdiary

雨のち曇り トリプル-1

午前はサマー商戦イベント。生徒が参加の予定だったけどキャンセル。なので午前はフリーに。

それなりの時間に起床。生徒のご父兄から音源が欲しいと連絡が来たので作成。動画にしちゃいました。鍵盤の上から撮影。演奏時間💦

明日は体験&お試しレッスンが入ったので、お試しレッスン用の教材を受け取りに。午前の部のイベントが丁度終わったところでした。必要な物だけ持ち帰り、待ち合わせ場所へ。

午後は合唱団の母体となった学校の定期演奏会へ。同じ合唱団の方、そして同僚の先生がOBOG合同ステージに参加するので、それは聴きたい♪チラシも挟ませてもらうしね。先生と待ち合わせ。ランチしました。

丁度お昼の時間帯、どこに行こうかかなり迷いました、昨日お電話をもらった時から。買いたいものがあると言うので、そのお店の近くで。即決。

開場時間より少し早目に会場へ。開場していました。何人か団員の方々と遭遇。合同ステージ以外は客席で聴くのOKだったのかな。

1ステ お馴染みの校歌から始まり、アカペラ曲を1曲やり、委嘱作品。なかなかいい曲。やってみたいかも。
2ステ ポピュラーソング 短ーい劇(というのかな)入り。ストーリー性があってよかった。男声だけがあったなら、女声だけというのもあってよかったかな。
3ステ 卒業生との合同ステージ 100人オーバーは凄い。あそこに○○さんがいると探しちゃいました。合唱団の時とは違う配置で歌っていたのがめちゃくちゃ新鮮。男声の厚みがどーっとくる感じでした。
4ステ 有名曲 このステージでの伴奏者が全員男子。みんなそれぞれ上手でした。
どのステージも1年生は全曲のらず。4月に入学してからの6月だしね。暗譜するのも大変。
アンコールは群青。

終演後、お客で来ていた団員も含めてお話ししました。出演者だった方とも。よく演奏会のお手伝いをやってくれる方に「あれ、何でのらなかったの?」と。OGではないですよW「打ち上げに行かないの?」と他の方にも。卒業生ではない私が行っても😅
お疲れ様でした!

夜はオケの練習。久々に使う会場。飲み物を買っていたら、集合時間ほんの少し遅れてしまった。色々話しつつ準備。
合奏が始まると、何とティンパニが入るまでの約45分間失業する事に。時間まで席を外そうと言うことでぶらり。クラ2人揃って失業は珍しいかも。色々話しました。ティンパニの方がきて時間になり中へ。当然ながら冷房で楽器冷えています。特にA管。低い😢チューニングして笑えた位。これいじょう入りません…持ち替えてお休みの間に息入れるしかない。それ以上にヤバかったのはリードだった💦買ったリード開封全部していないからな。同じ番号でも微妙に厚さがかわるのです。今まで使っていたリードにかえたけど、その後A管出番無し。そんな日もあります。
チェコ組曲、冒頭がクラソロの3曲目ももう少しやって欲しかった。特にこの組曲、フル編成終曲だけなのかな、なので練習日時間配分が難しそう。まだ数えるほどしかやっていないよ3曲目。5曲目、何気にA管で吹くB管に戻る直前がクラ目立つのかも。
後半はブラ1。1楽章から。ティンパニが入る楽章のみでした。1楽章は3ページ目が必死過ぎた。換え指使うの忘れた。書きました。ここクラメチャ大切だから。1stと出るタイミングが違う所で何回か落ちた…ヤバ😵💧あと約1ヶ月なのに。ここ柔らかく吹きたいとAさんが言ったのに合わせて吹いたらなかなかいい感じだったかなと私的には感じたけど。全く同じ音での動きはAさんの吹き方に合わせます!

失業があったので、いつもより短く感じた練習でした。次回は分奏。A師匠からチラシを預かったのが重く、お食事会は断念。明日午前から仕事だし。

帰宅後、迷った所をスコアでチェック。前回は指が追い付けなくてヤバいがあったけど、今回は落ちてヤバいやいい感じに吹けなくてヤバいです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事