goo blog サービス終了のお知らせ 

いのさんの今日の出来事

定年退職したおっさんの愚痴、妬みを含む楽しく過ごす毎日を綴った日記

アナログ

2005-11-27 | オーディオ
analog 響きの良い言葉ですが少々古臭い意味も含んでます。やっとお借りしたプリアンプを接続しました。機能としてはフォノイコライザーのみの使用で真空管フォノイコから真空管プリアンプへと変則的な使用ですが、、、 出てきた音は?????至極真っ当な音でも言いますか、ボキャブラリー不足の当方といたしましては、まともだけど面白くない。でもこれもアリかなの世界です。 尚、MCには対応していないと思ってまし . . . 本文を読む

11月25日

2005-11-27 | オーディオ
11月25日、普通の人は給料日で嬉しい日。NHKはハイビジョンの日だそうです。ハイビジョンの走査線1,125本から取ったそうですが。ハイビジョン、BSデジタルでの受信環境は、今は無きePステーションを持っており32インチTVとプロジェクターでの視聴が可能となっております。でも滅多に観ないですよ。WOWOWは高いから貧しい私は契約してないし、他のchはあまり面白くないし。 大分に出張したついでに、と . . . 本文を読む

古い

2005-11-23 | オーディオ
何とも古いアンプの写真ですがこれが我が家にやって来た。AurexSY-Λ88Ⅱが故障し、アナログが聴けない状況となり(メインシステムに於いて)、困っているのでオーディオショップに相談したら適当な物がないからと貸し出された。凄く親切なショップである。品名 ウエスギ MODEL/U・BROS-1。かなり有名な機器らしいが真空管アンプなんて全く知らない当方にはチンプンカンプン! ウエスギの名前はTEAC . . . 本文を読む

お買い物

2005-11-10 | オーディオ
6日(日曜日)暇に任せて登美華と天神(福岡市)にお出かけ。松屋レディスが改名し「ミーナ天神」となった。その中に登美華ご用達のユザワヤなる手芸品店が目的地である。2フロアーを使った売場はゆとりが有り中々好印象。私の興味を引く物は鉄道模型位しか無いがNゲージだけではなくHOゲージも並んでいたので15分位は興味を無くさずに済んだが、やはり退屈になり待ち合せ場所をAVACにしてミーナ天神を後にする。AVA . . . 本文を読む

昇天

2005-11-03 | オーディオ
私のメインシステムはプリアンプを3台使用しています。AV用のTHETA CasaNova2ch用のSUN AUDIO SVC-200・フォノイコ代わりのAurex SY-Λ88Ⅱ。この中で一番古い(四半世紀前)のAurex SY-Λ88Ⅱの右chの音が歪みだした。今回で2回目なのです。腕の良いオーディオショップで5月頃修理して頂いて、使ってきたのに、、。やっぱり古い物は壊れますよね! そこで以前か . . . 本文を読む

29日秋葉原

2005-11-01 | オーディオ
ハイエンド機器の友人と二人、電車男でメジャーな存在となった秋葉原に出掛けた。友人はダイナミックオーディオの優良顧客で昨日紹介の機器は全てダイナミックオーディオで購入している。しかし5555には行かないそうだ。サウンドハウス(今は新宿店)のK氏から買っていると言う。やはり顧客はお店に付くのではなく、人に付くものなのですね。(あくまでこの場合) しかし、今回は私がいるのであの5555へ行って見ました。 . . . 本文を読む

友人宅

2005-11-01 | オーディオ
28日17時、出張研修より開放される。ここで素直に帰らないのが私。新宿での研修を終えた足でJR中央線快速で国立の友人宅へ。友人はかなりのオーディオオタクである。CDプレイヤーがシュチューダーとワディアとdcs。全てdcsエルガーでアップサンプリングされてマークレビンソンの32Lに入るようになっている。その後クレルのチャンデバを通り23.5Lとジェフ501に行く。そしてJBL4344MkⅡを鳴らすよ . . . 本文を読む

FOSTEX 7cm

2005-10-13 | オーディオ
「大人の科学」付録のフォステックススピーカーユニット。やっと鳴らしました。付録のおもちゃと思ってましたが、これがもう結構鳴るんですね!良い音とは言いませんが、決して悪い音ではありません。低域も高域も出てませんが聴きやすい音です。これを厚紙ボックスではなくちゃんとした箱に入れてやればもっと良いのではと思わせます。(あくまで私の駄耳の感想です) おもちゃの様なスピーカーでもアンプに繋がないと鳴らないん . . . 本文を読む