goo blog サービス終了のお知らせ 

ソロモン見聞録

ネット航海時代~ソロモンの悪夢~ の航海日誌&徒然日誌です

人の振り見て

2008-12-15 22:52:37 | ソロモンのこと
人の振り見て我が振り直せ

バックミラーをふと見ると、
キレイな有閑マダムが運転してました。
そのマダム、よっぽど耳の中が痒かったのでしょうね。
小指でミミを穿り出しました。傍から見てるとちょっと恥ずかしい行為ですねw

そしてその小指を眺めては、フッ と吹き飛ばすしぐさを数回繰り返し・・・
結構車のなかって閉鎖空間だから、一人に浸り傾向にあるけど、見てる人は見てるのですww

ふと、気付くと、私も耳が痒かったらしく耳をほじってました。ほじったらやっぱい見てしまいますよねw  気をつけようw



さて、ソロモン
やっとレバキューに到達・・・・

長かった。。。


また、団長にも動きがw
ガンバレー

さてしばらく交易しよう・・・



見逃し・・・

2008-12-13 12:22:53 | ソロモンのこと
ある冒険で 「○○を越えたところに云々・・・」という情報が出ました。
ほうほう わりと親切な冒険だあと思い、ソッチ方面に舵をとり、とりあえず港を見てまわってました。
回れど回れど、情報がない・・・いよいよそのエリアの最後の港。一縷の望みも砕け散り、情報なし・・・ 

途方に暮れて、とりあえず別の海域をローラー。 すると、見慣れぬ冒険を発見。

もう半ば半狂乱の私は、迷わずその冒険を購入。 
その内容にまたまた狂乱度数UP(#゜Д゜)!! 
はぁ?

「○○つながりで探してみたら?(文面は違いますが、こんな内容)」 もうイヤ・・・


なんとか、その冒険はクリア。
ある方に見逃したようだとアドバイスを頂き、再度さっきの冒険にチャレンジ。
すると、どうでしょう?見回ったはずの港に情報が・・・・゜・(ノД`)・゜・

記憶(定かではない。しかも夜中。寝ぼけ眼を全開で頑張っていたので、見逃したんだろうと思います・・・)では、全部回ったはずなんでもしかしてそこだけ見逃し? ありえない結果に暫し茫然自失。
気を取り直し、なんとかクリア。 ご褒美に港発見。

さて次ぎなる冒険は、目星をつけていたあの冒険・・・

またかよ・・・


当て所ない徘徊・・・
気のめいる放浪・・・
半ば狂乱の彷徨・・・  
いまだ道の途中・・・

そんな荒み気味の心情を和ませてくれるのが、ある方たちとの手紙のやりとり。
いろいろな方との交流があってこそのソロモン。 
感謝


しかし・・・・冒険終わらない


謎の海域

2008-12-11 18:12:29 | ソロモンのこと
謎の海域がついに4海域制覇されました。
うち一つの先駆けを狙ってたんですが、かなわず。

リンドさんから追われる数日間、結構頑張って冒険こなしましたが、これがまた大変でついに追い越されちゃいました・・・

別に悔しくないですよ、いえ全然。。。・゜・(ノД`)・゜・


早く行きたいのぉ・・・ 悪夢率からいくともうそろそろって感じです。


交易してない・・・



大忙し

2008-12-04 16:54:07 | ソロモンのこと
昨日は、R艦隊、アリー艦隊、冒険追加と大忙し。
とりあえず、冒険情報を求めてあちらこちらを彷徨いました。
彷徨うこと7海域目にやっと情報を発見・゜・(ノД`)・゜・
何時も東地中海を残して痛い目見てるので、早い段階で、東突入。
冒険なしでした・・・残念

R艦隊発見。
とりあえず、東に行ったので商船ではない。水夫は少数だが、雇うのもめんどいし、そのまま襲撃。ラクリマンは強かった^^; 返り討ち・その後襲撃されて負け。。。

消沈して、北海へ。

水道から襲撃。モチロン負け・・・

HP35の軍船ができあがりました。ほかにも海賊船が沈んで交易品サンプル(3ケずつ位所持)がなくなりました・・・・ 
集めるのが大変だ


しかも物価変動。間が悪いです。



さて、月のこと。
三日月や眉月でも上弦の月・下弦の月というものと思っていましたが、半月のときの状態を下弦・上弦と呼ぶようです。






金星&木星

2008-12-01 22:46:46 | ソロモンのこと
三日月の上に金星と木星が見えます。
とてもキレイです。

月の上ちょっと左の方が金星(明るいほう)、右のほうが木星。

金星は宵の明星、明けの明星って言いますが、木星にもそのような呼び名があるのかな?



さて、ソロモン。
相場変わりました。
香辛料は、北海で胡椒がいいみたいです。→町搬入品があれば購入に参ります。ご連絡ください。
黒海は低め(私が使っている交易品)、アラブはまあまあ。

トルヒヨが破壊されました。
コルテスが・・・  



銀杏

2008-11-25 19:56:51 | ソロモンのこと
銀杏には毒があります。
戦後まもなくは銀杏の食べすぎで中毒になり死亡された方もいらっしゃるとか・・・
一日40粒、子どもは年の数までらしいです。

この前スーパーで袋にずっしり入った銀杏がメチャクチャ安かったので、購入。
封筒に入れて、塩を少し振ってレンジで2分程度あっためると(かなりパンパンはじけます)、ホクホクの銀杏が出来上がります。
 これがおいしくっておいしくってw 
 しかも食っても食ってもなくなりませんw
でもちょっと不安になってある方に聞いてみたところ、毒があるよ、だって・・・

40粒で我慢します。


もみじ狩ってきました。
新緑の頃に一度訪れた庭園(池が心という文字をかたどった心字池てのがあります。雪舟作?らしい)を訪れてみました。

空は晴天、とは行きませんでしたが、遠くにもやがかかったような中に赤い葉や黄色い葉が見えて幻想的でした。時期的にもう少し後のほうが赤も深かったかな?という感じでしたが、十分楽しめました。


さてソロモン
相場変わりました。
最近良く使うルートが少し下がり気味。
別ルートにて交易。あんまりうまくない。

そうそう、ポート=エリザベスを売りました。いい港なのでかなり悩みましたが、現状あまり使用していないので、有効利用できる方に使ってもらったほうがいいだろうと思ってのことです。
この港は割りと物価が上げやすいので、手放したとしても交易にはあまり障りがないだろうとの判断も働きました(儲けは微妙に減りますが)。

ちなみにダンツィヒも販売中です。










タリン

2008-11-21 18:47:10 | ソロモンのこと
タリンに町を建てました。
タリンという町、木材、ワックス、ダイヤが交易品としてあります。
ダイヤが高額品(割りとですが)。それに結構相場変動も激しそうです。実際にはまだ数回の変動しか見ていないので分かりませんが、倍くらいの価格に乱高下してそうです。 これだけの差があれば、安いときに買いだめして、高いときに売れば、(゜Д゜)ウマー です。またほかの海域ではもっと高く売れる場合もあって、これまた(゜Д゜)ウマーです。

例えばAという商品。物価100%の時に1000Gが安いとき、2000Gが高いときとします。
物価100%で固定したとしても、1000Gで買ったものが、単純に1200Gで売れるので、200Gの利益が出ます。これを安相場のときに60%まで落として買うと、600Gで買えます。これを沢山溜めておきます。そして、高相場が来たときに140%にして売ると、1680Gで売れます。
1680G-600G=1080Gの利鞘。モチロン物価の調整費用がかかりますので、丸々儲けではないけれども、10%上げ下げするのに、2000万くらいとしても、かなりの儲けになります。
地中海仕様は積載6800ですので17隻で積載115600の大容量。さっきの儲けを掛けると115600*1080=1.24億の儲けとなります。これが秘宝船レベルとなると・・・ 

そこで10万の販売制限が出来たんですね。
物価の調整で2000万使ったとしても約1億もうけ。しかもこれも買いっぱなしではなく売りますので、2000万は損しません。

また、ほか海域からの交易品搬入でも吃驚するくらいの価格で売れるものがあります。例えば、胡椒・チョウジ。これは東南アジアで100G未満で購入できますが、北海では140%のときに1700Gで売れるときもあります。(゜Д゜)ウマーですね。
ただ、140%に維持するのが大変です。このときに高額品がありますと、それ買って、チャチャッと140%に上げることができます。

まあ、そんなこんなでタリン(高額品がある)に町を建ててみました。



東南アジア。。。商人のエリアです。しかし、本当に商人のエリアなのでしょうか?たしかに襲撃によるペナはない(何がないのかはよく知りませんw)ようですが、商人に売買制限はありません。どこででも何でも売れますし、買えます。
となると、この恩恵にあずかっているのは、商人というよりも、冒険家なんではないかと思う今日この頃(冒険家も東南アジアはフリーで売れる)。
 それでも以前は東南交易を中心に交易路を組み立てていましたが、最近は東南アジアとほかのエリアを結ぶ交易はあまりやらなくなりました。遠いw 
 ここよりももう少し近いエリアを結ぶ交易にだんだんシフトしてきました。
それと、町搬入品を購入して彼方此方で販売しています。
町搬入品をお持ちの方、お手紙くださいw

買いに参ります。



悪鬼きたりて・・・

2008-11-20 17:52:47 | ソロモンのこと
○○艦隊が西アフリカ沖で消息を絶ち悪鬼が産まれた・・・
 悪鬼が生まれました。 
幽霊船を駆り、かなりの強さを誇りましたが、数日で消滅。
悪鬼になるべくして?なったかのような方でしたね^^;

さて、悪鬼についての考察あれこれ(私的なものなんで思い込み多数あり)
1.出現条件は不明だが、好景気不景気よりも発生率は高いらしい。
2.移動はかなり遅い。
3.アンデットなので水夫に食料・水は要らない。
4.船の修理、交易など通常の航海はできない。もちろん貯金も。破壊活動のみ。
5.INしていないときは見えない。
6.転生?(よみがえり)が可能だが、条件がある。また逆に消滅するにも条件がある。
7.隊列変更できない。
8.町の武装が見える。
9.船は拿捕できない。また、砲門は4以下。
10.職業別の強さは最も強い。

つれづれに書いてみました。

今回の相場は、ちょっと・・・ 売りの相場のところが少なく(利用しているところについて)、今回は買いの相場っぽいです。



それぞれの道

2008-11-08 17:16:53 | ソロモンのこと
悪夢がある程度進んできますと、職業による分岐が徐々に色濃くなっていきます。

管理人さんのブログ(その存在を誰もが、恐らく彼自身も忘れていたw)にも書いてありますが、職業によっていける海域が異なったり様々な分岐があるようです。

ザーラ、ベオグラード?だっけか、トルトゥーガ、ポート・ロイヤル これらのさきがけは、その分岐の始まりなんでしょう。

ほかにも新しい港が出ましたね。新しい海域も出ました。
タリン、マダガスカル、キプロス(ここは、危険を伴いますが、いけないことはないw)は、悪夢が進めば誰でもいける港のようです。


そうそう、ギニアスも成長します。

話す内容も増えてきて、彼を少しは見直したところですw 


交易イベントが、終了しましたが、今回は管理人さんからの商品授与がないため、ちょっと尻切れトンボ的な感じでした。
次回イベントに期待しましょう





すごい勢いで・・・

2008-11-02 00:28:44 | ソロモンのこと
すごい勢いで冒険をクリアしている方・・・
バ○殿こと、とーたくさん

すばらしい勢いです。
私もなんとか、ぼちぼちとクリアしていますが、東が絡む冒険がぽつぽつあって、大変です。

しかも冒険情報探すにも、港が多くて、少しうんざりw

そろそろ、職業による分岐も出てきている模様。
私も先駆けしたい・・・