こちらも砂川本店限定のシュークリーム
「至福秀」2個735円!
買った菓子を食べるスペースはなく、
庭で食べましたが、虫多く、美味しく
感じられませんでした。
粉糖が飛び散って紺のポロシャツに絡み付いて非常に食べにくかったです。
「至福秀」2個735円!
買った菓子を食べるスペースはなく、
庭で食べましたが、虫多く、美味しく
感じられませんでした。
粉糖が飛び散って紺のポロシャツに絡み付いて非常に食べにくかったです。
【7月28日のスイーツ】
ニューデイズで売っているスイーツのサンドウィッチ
220円のところ、Suicaの夜間割引で200円
チーズと小豆餡、チーズとカボチャあんは良いが、
チーズとメロンはハッキリ言って合わなかった。
ニューデイズで売っているスイーツのサンドウィッチ
220円のところ、Suicaの夜間割引で200円
チーズと小豆餡、チーズとカボチャあんは良いが、
チーズとメロンはハッキリ言って合わなかった。
今日は昨日から38度超えの熱が出て、午前中は会社を休み、
午後から出社!
夕方からは職場のグループで鳥貴族のにわとりパーティー
(食べ飲み放題2940円)に繰り出す。
一杯食べて飲んで、だいぶ調子も良くなりました。
食後のスイーツももちろん食べ放題!
・柚子と林檎のシャーベット
・チョコレートアイス
・丸ごとイチゴの入ったアイス
3種類あります。
今日は暑かったので、おじさま達にもアイスが人気でした。
前回はかなり残してしまったので・・・
味はさすがにイカスミの生臭い感じはありません。
午後から出社!
夕方からは職場のグループで鳥貴族のにわとりパーティー
(食べ飲み放題2940円)に繰り出す。
一杯食べて飲んで、だいぶ調子も良くなりました。
食後のスイーツももちろん食べ放題!
・柚子と林檎のシャーベット
・チョコレートアイス
・丸ごとイチゴの入ったアイス
3種類あります。
今日は暑かったので、おじさま達にもアイスが人気でした。
前回はかなり残してしまったので・・・
味はさすがにイカスミの生臭い感じはありません。

一昨日からミルクティ男子の会社の近くの
飯田橋ラムラ店でケーキバイキングが
始まりました。
ケーキ食べ放題で1480円。ハーフパスタ付きで
1980円です。
正直、コージーコーナーのケーキの値段から
するとちょっと高めだし、一個一個が大きい
ので数も行かないと思います。
そして時間制限が60分です。(短っっ)
飲み物が込なのが救いです。
多分、ミルクティ男子は行かないです。
飯田橋ラムラ店でケーキバイキングが
始まりました。
ケーキ食べ放題で1480円。ハーフパスタ付きで
1980円です。
正直、コージーコーナーのケーキの値段から
するとちょっと高めだし、一個一個が大きい
ので数も行かないと思います。
そして時間制限が60分です。(短っっ)
飲み物が込なのが救いです。
多分、ミルクティ男子は行かないです。

先日の、はやぶさ555号青森旅行の際、
青森駅前のお土産店で購入した
青森りんごロールを食べた。
1ヶ月日もちするよう出来ており、
クリームはバタークリーム固めだった。
リンゴも良く煮てありジャムに近かった。
スポンジケーキは卵が多く、しっとり感
に溢れ、ミルクティ男子好み味でした。
2011.06.18購入 450円
地元のちょっと(というか相当)寂れたケーキ屋
”モンテローザ”のロールケーキ300円
無添加・手作り・クリームたっぷり、に吊られて
購入したが、生クリームじゃなくってバタークリーム
でした。
一人で一本食べると、かなり胃に応えます。
5分の1サイズが50円でした。
砂糖抜きの紅茶に良く合いそうです。
”モンテローザ”のロールケーキ300円
無添加・手作り・クリームたっぷり、に吊られて
購入したが、生クリームじゃなくってバタークリーム
でした。
一人で一本食べると、かなり胃に応えます。
5分の1サイズが50円でした。
砂糖抜きの紅茶に良く合いそうです。
【10月16日の嵐にしやがれ】
・ゲストは、大泉洋で、テーマは北海道
北海道の小学校教室や給食(いくら丼!?)の再現、
北海道食材でのフードバトルで予想外に
ニノが勝利・・ などで、最後のコーナーは、
”北海道スイーツを食いやがれ”
せっかく大泉洋が出てきたので、これから
北海道で品薄になるような、
最新最強のスイーツが紹介されるのかな? 次の旅行でチェック!
と思ったところでコマーシャル
さんざん期待させて、CM明けに出てきたのは、おなじみ
北菓楼のバームクーヘン、妖精の森(ホール)2200円(税込み)
目新しくも何でもないでしょ?
大泉洋が福山雅治氏に差し入れしたとき、 I can't stop.
と、言わしたそう。(本当か?)
嵐の5人、特に松潤はたいそう気に入ったようです。
今度から絶対買うと言っておりました。
(今まで買ったことなかったんだ? 11月の札幌公演の時買った?)
お土産店のバームクーヘンは品薄になっちゃうかな?
ミルクティ男子的には、空港では買えませんが、
同じ北菓楼 のバームクーヘンで、蜜がたっぷりでお買い得な
”シェフのおやつ”が絶対お勧めです
・ゲストは、大泉洋で、テーマは北海道
北海道の小学校教室や給食(いくら丼!?)の再現、
北海道食材でのフードバトルで予想外に
ニノが勝利・・ などで、最後のコーナーは、
”北海道スイーツを食いやがれ”
せっかく大泉洋が出てきたので、これから
北海道で品薄になるような、
最新最強のスイーツが紹介されるのかな? 次の旅行でチェック!
と思ったところでコマーシャル
さんざん期待させて、CM明けに出てきたのは、おなじみ
北菓楼のバームクーヘン、妖精の森(ホール)2200円(税込み)
目新しくも何でもないでしょ?
大泉洋が福山雅治氏に差し入れしたとき、 I can't stop.
と、言わしたそう。(本当か?)
嵐の5人、特に松潤はたいそう気に入ったようです。
今度から絶対買うと言っておりました。
(今まで買ったことなかったんだ? 11月の札幌公演の時買った?)
お土産店のバームクーヘンは品薄になっちゃうかな?
ミルクティ男子的には、空港では買えませんが、
同じ北菓楼 のバームクーヘンで、蜜がたっぷりでお買い得な
”シェフのおやつ”が絶対お勧めです
【12月7日のスイーツ】
・ミニストップ ベルギーチョコパフェ 260円
⇒ベルギーチョコのパフェ
苦みのある、チョコレート・チョコ生クリーム・ナッツなど
盛りだくさんのパフェ
スポンジケーキの部分が少ないのが◎です。
・ミニストップ ベルギーチョコパフェ 260円
⇒ベルギーチョコのパフェ
苦みのある、チョコレート・チョコ生クリーム・ナッツなど
盛りだくさんのパフェ
スポンジケーキの部分が少ないのが◎です。
【11月21日のスイーツ】
・フリトレー森 いかめし 135円
⇒コーンのスナック菓子を生産しているフリトレーと、北海道森の
名物いかめしがコラボした一品。
袋を開けた時の臭いが、いか墨の香りが臭く、期待が高まる。
別添の調味料を振り掛けるが、味は濃くなったものの、
いか臭さは薄らいでしまった。
セブンイレブン限定のようだが、北海道の空港辺りで売れば、
バカ売れするかも・・・
何と言っても、パッケージがgoodです!
・フリトレー森 いかめし 135円
⇒コーンのスナック菓子を生産しているフリトレーと、北海道森の
名物いかめしがコラボした一品。
袋を開けた時の臭いが、いか墨の香りが臭く、期待が高まる。
別添の調味料を振り掛けるが、味は濃くなったものの、
いか臭さは薄らいでしまった。
セブンイレブン限定のようだが、北海道の空港辺りで売れば、
バカ売れするかも・・・
何と言っても、パッケージがgoodです!
【11月21日のスイーツ】
・ヤマザキ ざくざくチョコクレープ 210円
⇒スポンジケーキの生地にクレープを巻き、生クリームを
サンドしてロール状にくるんだもの
生クリームは、けっこう脂っこい
クリームの中に、チョコのブロックが数個入っている
・ヤマザキ ざくざくチョコクレープ 210円
⇒スポンジケーキの生地にクレープを巻き、生クリームを
サンドしてロール状にくるんだもの
生クリームは、けっこう脂っこい
クリームの中に、チョコのブロックが数個入っている
【11月9日のスイーツ】
・ミニストップ 北海道キャラメルパフェ 240円
⇒キャラメル味のプリン・ババロアベースに、
生クリームやプリン、板チョコ、チョコチップ
などが乗って、キャラメルソースがかかっています。
盛りだくさんで、240円とお手頃価格です。
全体的に甘すぎないのが◎です。
さらに生キャラメルの一つでも乗っていれば完璧です!
・ミニストップ 北海道キャラメルパフェ 240円
⇒キャラメル味のプリン・ババロアベースに、
生クリームやプリン、板チョコ、チョコチップ
などが乗って、キャラメルソースがかかっています。
盛りだくさんで、240円とお手頃価格です。
全体的に甘すぎないのが◎です。
さらに生キャラメルの一つでも乗っていれば完璧です!
ストは、大泉洋で、テーマは北海道
北海道の小学校教室や給食(いくら丼!?)の再現、
北海道食材でのフードバトルで予想外にニノが勝利・・
などで、最後のコーナーは、”北海道スイーツを食いやがれ”
せっかく、大泉洋が出てきたので、これから北海道で品薄になるような、
最新最強のスイーツが紹介されるのかな、これは次の旅行でチェック!
と思ったところでコマーシャル
さんざん期待させて、CM明けに出てきたのは、おなじみ
北菓楼のバームクーヘン、妖精の森(ホール)2200円
目新しくも何でもないでしょ?
大泉洋が、福山雅治氏に差し入れしたとき、 I can't stop.
と、言わしたそう。(本当か?)
嵐の5人、特に松潤はたいそう気に入ったようです。
今度から絶対買うと言っておりました。
(買ったことなかったんだ?)
来月には嵐の札幌公演もあるようなので、その際、空港の
お土産店のバームクーヘンは品薄になっちゃうかな?
ミルクティ男子的には、空港では買えませんが、同じ北菓楼
のバームクーヘンで、蜜がたっぷりでなおかお買い得な
”シェフのおやつ”絶対お勧めです。
北海道の小学校教室や給食(いくら丼!?)の再現、
北海道食材でのフードバトルで予想外にニノが勝利・・
などで、最後のコーナーは、”北海道スイーツを食いやがれ”
せっかく、大泉洋が出てきたので、これから北海道で品薄になるような、
最新最強のスイーツが紹介されるのかな、これは次の旅行でチェック!
と思ったところでコマーシャル
さんざん期待させて、CM明けに出てきたのは、おなじみ
北菓楼のバームクーヘン、妖精の森(ホール)2200円
目新しくも何でもないでしょ?
大泉洋が、福山雅治氏に差し入れしたとき、 I can't stop.
と、言わしたそう。(本当か?)
嵐の5人、特に松潤はたいそう気に入ったようです。
今度から絶対買うと言っておりました。
(買ったことなかったんだ?)
来月には嵐の札幌公演もあるようなので、その際、空港の
お土産店のバームクーヘンは品薄になっちゃうかな?
ミルクティ男子的には、空港では買えませんが、同じ北菓楼
のバームクーヘンで、蜜がたっぷりでなおかお買い得な
”シェフのおやつ”絶対お勧めです。