goo blog サービス終了のお知らせ 

林道マップル 高知@SLOW RIDE

林道王国・四国の高知から情報発信しています。オフロードメインですが、その他のバイクに関する話題も更新していきます。

新年度について

2023年12月31日 00時09分56秒 | 日記
まずは
なぜ?CRF250Lにしたのか?
についてです。
今後は競技やエンデューロは一切やりません。理由は練習できる時間と場所と相手がいないからです。
過去に、モトクロスを辞めた原因はケガですが、そのケガの原因は練習する日にちがなくて無理やり練習しに行ったことです。競技をするなら練習はしたいし、するのが当たり前と思います。エンデューロでワザと最後尾からスタートしたのも、練習していないからです。勝ちに行くからには、最前列に行きたいのですが、それができないのは練習していないからなのです。ただそのコースを走ることだけが目的ならレースへ出てはいけないと思います。順位を決めるのがレースだから。
モトクロスウェアや用品もほとんど処分しました。
あと、林道へ走りに行った時に、面白くない理由を聞かされた時に、ふと原点を思い出したのです。
ただフラットな林道を理由もなく走るだけで楽しかった時の自分を。
なので原点回帰をしたかったのです。
難所をクリアできるようになったのは、それなりに上達したからだと思います。しかし日が浅いライダーにとっては林道の上り下りも難所なのです。
林道を公道走行不可のタイヤで押したり引いたりするのも楽しいと思いますが、それを楽しくないと考えるライダーも当然ながらいるのです。ケガをしたり危ない場所へ行くのがイヤな方もいて当然です。
私は、二十歳の時に、スズキTS125Rを新車で初めてのオフ車として購入しました。その時と同じお店で同じ気持ちで原点回帰をしたかったので、そのお店で購入できるCRF250Lを新車で購入したのです。
CRF250Lは残念ながら、今までのマシンとは違い、オフロード性能は大きく下がります。しかし原点回帰には願ってもないマシンだと思いました。
なので、タイヤもノーマルのままで、マフラーも静かなノーマルのままにします。
昔みたいに、遠くの林道まで探索に行ったりしたいのです。ダートは少しであとは舗装路が長くてもいいと思いました。
不規則かつ不定休な私なので、なかなか他の方に休みを合わせるのもかなりつらくなってきていました。私にも家庭や家族があり、そちらにも休みを合わせることも必要ですので、日曜日ばかりバイクのために使うことが難しくなってきたのです。土日休みの方に平日休みをとって合わせて欲しいとお願いしたことはありませんが、実際にそうしてくださいますか??私はそれを長い間やってきた訳です。ちょっと疲れたのもあります。
ツーリングマップル中四国の表紙のライダーは知り合いなのです。
新年は林道マップルを自分で作っていきたいと考えています。
なかなか林道を公表できない時代ですが、自分の知り合いには知っている限りの林道を教えて行きたいですし、探索もしていきたいです。
近所のツーリング仲間ももちろんですが、新しいコミュニティも立ち上げて行きたいと考えています。
長くなりましたが、新年はCRF250Lで行動範囲を拡大していきます。
どうかよろしくお願いいたします。

SLOW RIDE ・あさくら林道くらぶの詳細について❗

2023年11月26日 11時05分37秒 | 林道ツーリング
こんにちは。
主に平日が休みの方の、林道ツーリング仲間を大募集してます。
週末もたまに行くことがありますが、あまり機会は多くない予定です。
活動地域は主に高知市近郊の林道へ行きますが、高知県内全域です。
こんな方いかがですか?
・オフロードバイクに乗ってまだ日が浅い人
・一緒に走る仲間が居ない人。
・アタックツーリングではなく、のんびりと林道を走りたい人。
・ソロだと怖いから、いざという時を考えてある程度の人数で走りたい人。
などを考えています。
逆に
・飛ばして走りたい人
・押したり、引っ張ったりして走破したい人
・逆にワダチやガレが全く無いドフラット以外は走りたくない人
・協調性が無い、SNSに何でも上げる人
はご遠慮頂きたいと思います。
・主に平日に林道を走りますので、あまりうるさくないトレールバイクを基本的に想定しています。アドベンチャー系やカブ系は可能です。エンデューロレーサー、オンロードバイクはご遠慮頂きます。
・装備は、オフロードブーツとニーシンガードは必須。ウェアやその他のガード類は自己責任において各自装備をお願いします。
よろしくお願いいたします👍

PCX160

2023年11月24日 23時44分17秒 | 日記

PCX160
本当に注文しました。
アクシストリート125をやめて、通勤や街乗り、高速道路を少しだけ使うツーリングにも行けると考えて、PCX160にわざとしてみました。
元々はずっと前からPCX125が欲しかったのですが、乗らないマシンは持たないことに決めたのと、エントリーユーザーをオフロードからもオンロードからも増やしたいと考えたからです。
12月5日に配送決定です。
あと1台、オフロードマシンを注文しています。