昨日の2年生のLHRでは先週に引き続き進路ガイダンスが行われました。
2時間続きのガイダンスです。
1時間目は、適正検査をもとに傾向別に振り分けたガイダンスを行い、
2時間目は、自分の希望別のガイダンスを行いました。
分野の専門的な話や仕事への向き合い方を講師の方々が熱をこめて話していらっしゃいました。
講師の先生方は遠いところからありがとうございました。
2年生も自分の進路先の選択と決定を早いうちに行って、
その目標を現実にするための努力していきましょう。
お知らせです。6月21日(日)13:30より本校吹奏楽部の定期演奏会が
下田文化会館で行われます。詳しくは、下記のポスター画像をご覧ください。
入場は無料です。皆様の御来場をお待ちしています。
本日は1・2年生の進路ガイダンスが行われました。
2年生は寸劇を中心としたガイダンスでした。
職業観を養う内容で、5年・10年後を見据えた学生生活を送る大切さを
学べることのできる内容でした。
1年生は今後の進路に向けて、様々な職業体験や講座を聞きました。
福祉のブースでは目隠しをして車椅子に乗り、実際に目の不自由な方の体験と、
その車椅子を押す介護体験をしました。車椅子に乗った人が快適に移動できるように
工夫をしていました。
食のブースでは実際にティラミスを作りました。
プロの技を実際に間近で見学し、自分たちで作り味わいました。
動物のブースでは、本物のワンちゃんに協力してもらいトペットリミングをしました。
マネキンのヘアカットや、マッサージの体験や、プログラミングの体験など。
なんと今日は盛りだくさんです。
この後に移動知事室のため、川勝平太静岡県知事が稲取高校に来校されました。
その様子はまた明日アップさせていただきます。