goo blog サービス終了のお知らせ 

稲高blog

静岡県立稲取高等学校のブログです。

2年生修学旅行1日目

2015-12-08 20:06:55 | 日記

2年生修学旅行 1日目の様子です。

6時半~ 集合 出発式 バス内

   

 13時~ 羽田空港 那覇空港

    

 17時~ 嘉数公園にて 普天間基地見学

   

18時~ 沖縄国際ユースホステル

 

20時~ 平和講話

  

 体調を崩す生徒もおらず、充実した研修内容の初日でした。

明日は引き続き平和学習。

ガマ見学、平和記念資料館、ひめゆり平和記念資料館、国際通り散策などが予定されています。

実りある修学旅行にするため、明日も頑張りましょう!


行事盛りだくさんです。

2015-12-08 17:43:04 | 日記

3年生は1週間遅れてのテストです。頑張って下さい。

 

1年生は学校外の各所にてインターンシップです。

いつも職員が頼んでいるお弁当屋さんから生徒が配達に来たり、

水族館で亀の背中を洗ったり、ホテルの受付を体験してみたりなど、

様々な業種で体験をしています。本日から11日まで予定です。

   

2年生は待ちに待った沖縄の修学旅行です。

朝は東伊豆町役場に集合し、結団式を行いました。

  

朝七時頃に役場を無事に出発しました。

4時半頃に那覇空港に無事到着と連絡がありました。

稲取高校待機班からの報告は終わります。

この後の報告は旅行班からお送りします。


英語食育授業

2015-11-20 13:44:41 | 日記

11月20日はALTのロドニー先生の故郷、ジャマイカ料理を作りました。

本校はスーパー食育ハイスクール(以下SSS)に指定されており、その一環として、

英語と食育とのコラボレーション授業です。

もちろんのことですが会話は英語で行われ、調理も順調に進んでいきます。

作った料理はMackerel run down(マクレルランダウン:鯖のココナッツ煮)です。

調理が終わるころにはココナッツの良い香りがしてきました。

みんなでおいしくいただいたようです。ご馳走様でした。

    


全校応援(バレーボール部)

2015-11-16 10:31:18 | 日記

11月14日(土)は全日本バレーボール選手権静岡県予選の決勝戦でした。

袋井市のエコパアリーナで行われました。

天井も非常に高く、4面のバレーコートが張る事のできる体育館で

1コートだけ張ってあります。さすが決勝戦です。

聖隷クリストファー高等学校との対戦でした。

しかも全校応援です。野球部のない稲取高校では珍しいことです。

片道約3時間、バス3台での全校生徒の大移動です。

     

演奏している吹奏楽部もアリーナでの演奏は初めてのようです。

 

結果は、稲取0(23ー25・24ー26・20ー25)3聖隷クリストファー

と終わってしまいましたが、選手も観戦した生徒もなにか得るものがあったのではないでしょうか?

詳しい内容は稲高バレーボール部のブログよりご覧ください。

http://blog.goo.ne.jp/179volleyball

応援してくださった皆様、ありがとうございました。


電話マナー講座(1年)卒業生講話(2年)

2015-10-31 10:08:38 | 日記

10月29日(木)はふたつの内容がありました。

1年生は12月のインターンシップに向けての電話マナー講座です。

9月にもお世話になった株式会社さんぽうの西村旬仔さんを講師に

電話でのマナーやインターンシップに向けての対応練習をしました。

みなさん自分がやるかも!と、真剣です。

  

2年生は稲取高校の先輩を迎え、「卒業生講話」です。

下田プリンスホテル  中村美保さん

JA伊豆太陽       宮崎玲唯奈さん

今井浜東急リゾート  木奈々さん

の3名にお話をしていただきました。みなさん平成25年度の卒業生です。

高校時代に思い出や卒業までにやっておいたほうがいいことなど、

実体験に関する内容で生徒たちも真剣に聞いていたようです。

  

また、本日はオープンキャンパスとなっています。

受付を済ませた後は校内を自由にご覧ください。御来校お待ちしています。