11月14日(土)は全日本バレーボール選手権静岡県予選の決勝戦でした。
袋井市のエコパアリーナで行われました。
天井も非常に高く、4面のバレーコートが張る事のできる体育館で
1コートだけ張ってあります。さすが決勝戦です。
聖隷クリストファー高等学校との対戦でした。
しかも全校応援です。野球部のない稲取高校では珍しいことです。
片道約3時間、バス3台での全校生徒の大移動です。
演奏している吹奏楽部もアリーナでの演奏は初めてのようです。
結果は、稲取0(23ー25・24ー26・20ー25)3聖隷クリストファー
と終わってしまいましたが、選手も観戦した生徒もなにか得るものがあったのではないでしょうか?
詳しい内容は稲高バレーボール部のブログよりご覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/179volleyball
応援してくださった皆様、ありがとうございました。
10月29日(木)はふたつの内容がありました。
1年生は12月のインターンシップに向けての電話マナー講座です。
9月にもお世話になった株式会社さんぽうの西村旬仔さんを講師に
電話でのマナーやインターンシップに向けての対応練習をしました。
みなさん自分がやるかも!と、真剣です。
2年生は稲取高校の先輩を迎え、「卒業生講話」です。
下田プリンスホテル 中村美保さん
JA伊豆太陽 宮崎玲唯奈さん
今井浜東急リゾート 木奈々さん
の3名にお話をしていただきました。みなさん平成25年度の卒業生です。
高校時代に思い出や卒業までにやっておいたほうがいいことなど、
実体験に関する内容で生徒たちも真剣に聞いていたようです。
また、本日はオープンキャンパスとなっています。
受付を済ませた後は校内を自由にご覧ください。御来校お待ちしています。