goo blog サービス終了のお知らせ 

稲高blog

静岡県立稲取高等学校のブログです。

新任式・始業式

2014-04-07 18:52:19 | 日記

今日から学校が始まり、新任式と始業式が行われました。

 新任式の様子です。

壇上でマイクに向かっているのは今年度より本校の校長を務める櫻井校長です。

左から

高嶋先生(商業)、増田先生(保体)、白岩先生(家庭)、森先生(理科)

村田先生(英語)、山田先生(英語)、加藤先生(音楽)、西ヶ谷さん(事務員)です。

生徒代表による歓迎の言葉の様子です。

 

始業式の校長の話の様子です。

3点お話がありました。

まず1つは目標づくりです。3年生は進路に対する目標、2年生はなぜ稲取高校に入ったのかを考えて目標を作るということでした。

2つ目は、基本的生活習慣を身に付けることです。「あいさつ」、「服装をしっかりする」、「朝、自分で起きる」、「朝食を必ず食べる」といったことです。

3つ目は、人を大切にすることです。

今年度1年間しっかりと目標を持ち、充実した学校生活にしましょう。

 

明日は入学式で、明後日は課題テストと対面式になります。


終業式

2014-03-20 11:30:10 | 日記

本日、3学期の終業式が体育館で行われました。

終業式の前に数年前から本校の卒業式にカーネーションを寄贈していただいている山田弘志さんへ感謝状の贈呈式をさせていただきました。

本校の行事にある「地域の人々と語る会」で講演をしていただいたことがきっかけで花を贈っていただいています。

このカーネーションは、卒業式後も校舎の中できれいに咲いていました。

また、新体操部・写真部・美術部の表彰を行いました。

 

本日より、春休みに入ります。

新学期に向けての準備をし、28日に離任式がありますので、忘れずに登校しましょう。


生徒総会

2014-03-18 16:10:05 | 日記

今日は生徒総会と身体測定が行われました。

生徒総会の様子です。

本年度決算報告、会計監査報告、生徒会活動報告、委員会活動報告がされました。

 

明日は家庭学習日になり、次に登校するのは3月20日になります。 


平成25年度 第66回卒業証書授与式

2014-03-01 15:39:56 | 日記

本日は暖かい気候と天候に恵まれ卒業式を行うことができました。

 

 

 卒業証書授与の様子です。

皆、堂々とし凛とした姿勢を見せてくれました。

河津町町長 相馬宏行様よりご祝辞をいただきました。

PTA会長 鈴木朋宏様よりご祝辞をいただきました。

 

 体育文化功労賞の表彰の様子です。

31HR 永手耕介君   31HR 根本和音君   32HR 江戸優大君   32HR 古見時夢君

が表彰されました。

皆勤賞の表彰です。

代表で表彰された33HR 横山みかさんは幼稚園から14年間皆勤です。

送辞の様子です。代表は23HRの前田晏花さんです。

答辞の様子です。代表は31HR青木友孝君でした。途中で感極まっていましたが、

非常に堂々とし立派につとめあげました。

退場の様子です。清々しい表情をした生徒、感極まっている生徒、教員。そこからは色んな思いが見えてきました。

今日で一つの節目を迎えました。しかし、それと同時に新しいスタートをきりました。それぞれの夢に向かって頑張ってください。

卒業おめでとう。


避難訓練

2013-12-17 16:42:45 | 日記

本日、3~4限の時間に火災による避難訓練を行いました。

生徒は、校舎からグランドへ移動したあと、消火訓練を行いました。

各クラスの代表が消火器の使い方の指導を受けたあと、消火訓練を行っている様子です。

1年生は、消火訓練のあとにシューター訓練を行いました。

クラスの代表6人が4階の13HR前から1階の中庭まで降りる訓練をしている様子です。

 

避難訓練の講評のなかで、「自分たちで行動できる力を身につけて欲しい」というお話をいただきました。

高校生ができることをこの機会に考えてみるのもよいのではないでしょうか。