goo blog サービス終了のお知らせ 

D-攻略 ☆ぱんだ連合☆

🌸⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒🌸
 ブログのイメチェン
情報入り次第更新予定☆
✨⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒✨

最上級職について

2017-09-12 | 職業
☆☆最上級職☆☆
『世界樹の葉』をバルスに渡し、上級職転職後にLV20まで上げると転職ができるようになります。

---------最上級職(職業固有)---------
基本職の種類ごとに、転職できる職業が決まってる
装備品のステータス上昇値は、基本職の1.5倍。

■パラディン(戦士)
攻撃力と素早さの伸びが大きくなっている。

ステータス上昇量
 攻撃力(22~24)
 防御力(2~4)
 素早さ(12~14)

■精霊使い(魔法使い)
防御力の伸びが高いのが特徴。

ステータス上昇量
 精霊力(12~14)
 防御力(22~24)
 素早さ(2~4)

■忍者 (武闘家)
素早さがよく伸び、攻撃力はやや控えめ。

ステータス上昇量
 忍術力(12~14)
 防御力(2~4)
 素早さ(22~24)

■スーパースター(シャバゾー)
最上級職の中ではバランスのいい能力値。

ステータス上昇量
 スター力(12~13)
 防御力(14)
 素早さ(12~13)

---------最上級職(職業共通)---------
アイテム不要で転職可能。
レベルアップ時の成長量は固有最上級職とほぼ同じ。
※ストーリーと『関係ない職業』扱いの職業の為ストーリを進める場合は『最上級職(職業固有)』を育てましょう

■暗黒騎士
レベルアップ時のステータス上昇量は低め。

ステータス上昇量
 暗黒力(22~24)
 防御力(7~9)
 素早さ(7~9)

■竜騎士
固有パラメータも「飛翔力」となっている。

ステータス上昇量
 飛翔力(18~19)
 防御力(2)
 素早さ(17)

■僧侶
ステータス上昇量が弱いのがネック。

ステータス上昇量
 魔力(7~9)
 防御力(17~19)
 素早さ(12~14)

■海賊
(。´・ω・)?
ステータス上昇量
 -

■吟遊詩人
(。´・ω・)?
ステータス上昇量
 ‐

---------最上級職(特別)---------
『転職アイテム』を10種類揃えると転職可能になる。
※転職アイテムはガチャガチャ又はDORAKENダンジョンで入手できる

装備品のステータス上昇値は他の最上級職と同じ。
レベルアップ時のステータス上昇値が大きい。

■ピエロ

【転職アイテム】
 ピエロのズボン
 ピエロの上着
 ピエロのナイフ
 ピエロのボール
 ピエロの帽子
 ピエロのトランプ
 ピエロの靴
 ピエロのメイクセット
 ピエロのフラフープ
 ピエロの教本

ステータス上昇量
 道化力(17~19) 
 防御力(17~19) 
 素早さ(17~19)

■サムライ

【転職アイテム】
 サムライの袴
 サムライの小袖
 サムライの鉢巻
 サムライの草履
 サムライの羽織
 サムライの刀
 サムライの足袋
 サムライの篭手
 サムライの脇差
 サムライの極意

ステータス上昇量
 攻撃力(22~24)
 防御力(7~9)
 素早さ(22~24)

■王様

【転職アイテム】
 王様の杖
 王様の鎧
 王様の靴
 王様のバラ
 王様のマント
 王様のタイツ
 王様の冠
 王様の椅子
 王様の馬
 王様の極意

ステータス上昇量
 支配力(17~19)
 防御力(22~24)
 素早さ(12~13)

■勇者

【転職アイテム】
 勇者のベルト
 勇者の胴着
 勇者の脚着
 勇者の腕甲
 勇者の鎧
 勇者のブーツ
 勇者の剣
 勇者の盾
 勇者の兜
 勇者の極意

ステータス上昇量
 勇気(27~29) 
 防御力(12~14)
 素早さ(12~14)


上級職について

2017-09-12 | 職業
☆☆上級職☆☆
『転職の石』を入手し、初級職をLV70まで上げると聖神殿で転職ができるようになる。
レベルアップ時の成長量が大きくなり、装備品のステータス上昇量が1.25倍に。

---------上級職(職業固有)---------
基本職の種類ごとに、転職できる職業が決まってる。
装備品のステータス上昇値は、基本職の1.25倍。
※オプション装備は基本職と同じ

■魔法戦士(戦士、魔法使い)
突出した点こそないが、全体的にバランスが良い。

ステータス上昇量
 攻撃力(7~9)
 防御力(7~9)
 素早さ(7~9)

■バトルマスター(戦士、武闘家)
上級職では最も攻撃の伸びが高いが、防御力が致命的。

ステータス上昇量
 破壊力(13~15)
 防御力(2~4)
 素早さ(7~9)

■賢者(魔法使い、シャバゾー)
防御力がよく伸びるが、素早さが低いため、リーグ戦ではスリープで行動を封じる作戦がオススメ。

ステータス上昇量
 魔力(7~9)
 防御力(12~14)
 素早さ(2~4)

■レンジャー(武闘家、シャバゾー)
上級職でもトップクラスの素早さを持ち、攻撃力も比較的高めだが、防御力が低い。

ステータス上昇量
 攻撃力(7~9)
 防御力(2~4)
 素早さ(12~14)

---------上級職(職業共通)---------
どの基本職からでも転職できる職業。

■商人
素早さ以外の2つはよく伸び、比較的戦闘能力は高い。
ステータス上昇量
 商売力(10~12)
 防御力(9~11)
 素早さ(2~4)

■踊り子
素早さがよく伸びる

ステータス上昇量
 攻撃力(5~7)
 防御力(4~6)
 素早さ(12~14)

基本職について

2017-09-12 | 職業
☆☆基本職☆☆
最初に選ぶ職業。選んだ下級職によって後に選べる職業が変わってくる。
※後から変更はできないので、慎重に選びましょう。

それぞれ固有の作戦を持つ。
※残念ながら上位の職業に転職しても、新たに作戦が増えることはない。
※道具屋で作戦書を購入することで他職でも使用可能になる。
(作戦には使用回数に制限がある)

■戦士(武闘家に強く、シャバゾーに弱い。)
上級職・最上級職ともに攻撃力がよく伸び、反対に防御力の伸びが緩やか、素早さが比較的伸びる。

ステータス上昇量
 攻撃力(4~6)
 防御力(2~4)
 素早さ(3~5)

■魔法使い(シャバゾーに強く、武闘家に弱い)
防御力がよく伸び、残りの2つは平均的。
作戦も強力なものが揃っており、スリープが便利☆
※スリープが成功すれば、相手が起きるまですべての作戦が無効になる最強クラスの技です。

ステータス上昇量
 魔力(3~5)
 防御力(4~6)
 素早さ(2~3)

■武道家 (魔法使いに強く、戦士に弱い)
素早さがよく伸び、攻撃力の伸びも悪くない。
固有の作戦も強力で素早さを強化するものや手数の多い攻撃が揃っている為リーグ戦向けの職業。

ステータス上昇量
 攻撃力(3~5)
 防御力(2~4)
 素早さ(4~6)

■シャバゾー(戦士に強く、魔法使いに弱い)
トリッキーだが強力な作戦を持つ。
基本職の中では最もバランスよくステータスが伸びる。

ステータス上昇量
 シャバ力(3~5)
 防御力(3~5)
 素早さ(3~5)