こんばんは
夜が来るクリアしました
2001年発売
OPの曲の印象が未だに強い作品
そんでRPGです

こんな感じで結構、雑魚が多く出現するから
複数攻撃を使えるキャラが相対的に強い
ちなみに男はほぼ単体攻撃しかできず、女は出来るのが多いから
必然、パーティーは女になる さすがエロゲだw

ラスボス
正直、こいつとソウジはボスとして強すぎた感がある
主人公が前衛、ほか2名は後衛にして主人公防御、左の娘は防御と回復、右の娘は魔法でひたすら攻撃
これでずっと頑張ったわw
ストーリーというか設定はどっかで聞いたことがある感じだ
1周につき1人攻略が基本なんで4周したわ…
2周目は2つ目のダンジョン頑張って攻略してたけど
3周目からはどうせハードモードなんてやらんし適当でいいやって
ぱぱーっとクリアしたw
とはいっても30時間くらいかかったかな 初回クリアは14時間くらい
良作
戦闘BGMはいいし、記憶消されて思い出す時に流れるOPの歌なしの部分は
最高に熱い展開でよかった
ピークはここだったけどなw
しかしとんでもなく作りこまれてると感じたな
ここまでプレイで要素石Lv4までしか入手してないんだが
これLv10まであるわ そもそもLv4の石で武器作るには現在のステータスで足りないわで
驚きを隠せないくらいRPGとして先があるんだよ
まぁ、全キャラ攻略はしたからこれで勘弁してくれw
さて、次のゲームにいくか
夜が来るクリアしました
2001年発売
OPの曲の印象が未だに強い作品
そんでRPGです

こんな感じで結構、雑魚が多く出現するから
複数攻撃を使えるキャラが相対的に強い
ちなみに男はほぼ単体攻撃しかできず、女は出来るのが多いから
必然、パーティーは女になる さすがエロゲだw


ラスボス
正直、こいつとソウジはボスとして強すぎた感がある
主人公が前衛、ほか2名は後衛にして主人公防御、左の娘は防御と回復、右の娘は魔法でひたすら攻撃
これでずっと頑張ったわw
ストーリーというか設定はどっかで聞いたことがある感じだ
1周につき1人攻略が基本なんで4周したわ…
2周目は2つ目のダンジョン頑張って攻略してたけど
3周目からはどうせハードモードなんてやらんし適当でいいやって
ぱぱーっとクリアしたw
とはいっても30時間くらいかかったかな 初回クリアは14時間くらい
良作
戦闘BGMはいいし、記憶消されて思い出す時に流れるOPの歌なしの部分は
最高に熱い展開でよかった
ピークはここだったけどなw
しかしとんでもなく作りこまれてると感じたな
ここまでプレイで要素石Lv4までしか入手してないんだが
これLv10まであるわ そもそもLv4の石で武器作るには現在のステータスで足りないわで
驚きを隠せないくらいRPGとして先があるんだよ
まぁ、全キャラ攻略はしたからこれで勘弁してくれw
さて、次のゲームにいくか
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます