goo blog サービス終了のお知らせ 

イマトの平凡日誌

ニュースからの話題や身近な出来事を書いていきます。本人はメタボ恐怖症もあり、目下ダイエット中。

2月18日が誕生日の有名人

2012-02-18 | 話題
2月18日が誕生日という有名人のひとりが『ボルタ』です。

イタリアの物理学者で電池の原型の発明者。

いまでは、電池は色々なものに使われ、なくてはこまります。

昨年の東北の震災後、
離れている自分のところでも店頭から消えましたからね。

でも、その原型を作ったひとのことなんで
多くのひとは知らないですよね。


その電気のことでいえば、電験3種という
第三種電気主任技術者になれる資格があります。

これはなかなか難しくて、10%以下という合格率です。

その第三種電気主任技術者になると、社内での立場や
就職・転職などが有利なるようです。

定年後の再就職にも最適とかで、老後の心配が少なくなります。

だから、スキルアップを兼ね、多くのひとが各地で受験します。

できるだけ電験3種スピード合格したいですが、
数学が苦手だと、どうも合格するのに苦労するようです。

10%以下の合格率というと挫折するひとも多いのでしょうね。



最近、花粉症がヒドイので悩んでいます

2011-12-13 | 話題


ウォーキングコース横の花壇にスイセンが咲いていました。

いま、花が少ないので目だちます。


最近、花粉症がヒドイのです。

この時期に花粉症に悩まされるとは、

思っていませんでした。


すこし、反応しているのは感じていましたが、

ここまで症状がヒドイとは思っていませんでした。

とうとう先日は午後になって、
クシャミと鼻水がひどくなり

購入してあった市販の花粉症薬を飲みました。

来春の花粉の飛散は遅めで
2月中旬からという情報がありました。

でも、こうした病気の症状は個人差があります。

今コレだと、

自分は、他人より症状がヒドイのではないかと、
ちょっと心配しています。

少し気温が下がって来ました

2011-11-16 | 話題


ウォーキングコースの横の花壇に何種類かの菊が咲いています。

ミツバチも集まってきています。

天気予報をテレビで見ると、
北海道では雪が降っているそうです。

ウチのほうも昨日より少し気温が下がって来ました。


お昼にウォーキングしましたが、

でも、やはり歩くと暑いので、アンダーシャツ1枚で良いですね。


昨日までは霞んでいた景色が、

気温が下がった分、遠景がスッキリ見えました。

歩くときいつも、コンパクトデジカメをもっていますが、

写真を映りが良くなりました。

彼岸花とタマスダレが咲いている

2011-10-05 | 話題
このところ気温が下がり
寝ていて汗をたくさんかかないので

睡眠がよくとれて、うれしいですね。




ウォーキングしていると、草を刈ったあとに
彼岸花が沢山咲いています。

あと、白い花のタマスダレも近くに咲いています。

その他の花が少ないので、目立ちますね。


靴の底が片減りしているので
新しいものを買いました。

靴擦れの心配があるので
長い距離は歩けません。

カワラナデシコの花が咲いている

2011-07-28 | 話題


ここ数年、カワラナデシコの花を見る機会が

少なかったように思います。

しかし、今年はカワラナデシコの咲いている姿をよく見ます。

毎日のように出かける大井川マラソンコースの横の草むらに

群生というほどではありませんが、

ところどころに

まとまって、可憐なピンクの花を見ることができます。

ちょうど、女子サッカーが「なでしこジャパン」が大活躍で

「なでしこ」という言葉が耳にのこり、

カワラナデシコが余計きになっているのかもしれません。

アメリカノウゼンカズラがいっぱい咲いています

2011-07-08 | 話題


今年もアメリカノウゼンカズラが自宅の塀の横で

いっぱい咲いています。

ブロック塀に枝が食い込んでいたので

冬にかなり切りました。

そうしたら例年になくよくアメリカノウゼンカズラの花が

ついたように思えます。

アリなどがよってきて蜜を集めています。

これがもっと熱くなると花がなくなり

幾分気温が下がった頃、アメリカノウゼンカズラが咲き始めます。

扇風機がこのところ売れています

2011-05-23 | 話題



このところ気温が上がり、この夏の暑さ対策を考えない

といけない時期になりました。

電力不足対策でエアコンを使わないで、扇風機で節電しよう

と思う方が多いようです。

そのため、扇風機が売れています。

ちょっと高いのですが、グリーンファン2というのが

ネットで人気があります。

3万円を以上する扇風機は、買うのをためらいますが

自然の風を思わせることや超省エネだというのが

この扇風機の特徴です。

花粉症まっただ中

2011-04-21 | 話題


先日、車に乗っていたとき、ベビーカーを押している

若いママさんの姿を見つけました。

嫁さんが窓をあけ、名前を呼びました。

よく見たら、姪っ子でした。

結婚する前、娘のころのイメージばかりで

ママになったことをすぐ思い出せませんでした。

鈍くなっているのは、どうも花粉症と関係ある

かもしれません?

症状が重くて、集中力や記憶力など

かなり悪くなっています。

特に鼻づまりはいけません。

まだ当分これが続きます。

カレーライス好きですか?

2011-03-28 | 話題
カレーライスは日本人がすきな食べ物のひとつです。

あなたは、どうです?

子供のころから私も好きでした。



いまは、レトルトカレーを良く食べます。

スーパーやドラックストア、通販で買っていますが

1食高いものでなく、お買い得で美味しいものがいいですね。

ときどき、まとめ買いしたりしています。

このところ震災でレトルトカレーが通販で、売れているようですよ。

調理がラクですからね。