酔いどれスキーヤーの投資記録 ~雪山では滑っても、相場ではスベりたくない!!~

心の底では投資etc.で儲けるぞ!と燃えているサラリーマン・ウィークエンドスキーヤー!

コブ斜面が苦手なスキーヤーを救う会への投稿

2018-02-28 06:28:53 | Weblog

以前から参加している

【コブ斜面が苦手なスキーヤーを救う会】

というFacebookのグループにこんな投稿をしてみました。

 

以下、投稿分です。

私のコブを滑る時、ショートターンをする時のイメージを動画撮影してみました。

 

ストックの『五木ひろし』は斜面に対して、上半身が真下(フォールライン)を向いた状態をキープしつつ、コブの頂点付近にザクッとしっかりと突きます。

 

その直後から山側のエッジが立った状態から谷側のエッジが立つ方へ切り換えます。

 

裸足でやったのでみえると思いますが、小指側親指側、反対の足は親指側小指側へ乗り換える感触です。

 

実際には前に滑っているので、コブの頂点付近を乗り越えるタイミングか、溝の場合も溝の斜度が緩くなる所でコレを行ってスキーの向きを変えています。

 

わたしの感覚の中では、丸いターン弧でも横滑りの多いズルドンの時でも、基本的には変わらないです。

 

ポイントは、ストックを突く腕は五木ひろしで、反対の腕も次に突く為に前の方に置いておく所です。

 

スキーブーツは硬いので足首は固定されている様な感じですが、足首の曲げ伸ばしと、足の小指側を持ち上げてエッジを立てる量を調節すると横滑りのコントロールがし易くなります。

 

整地の急斜面のショートターンや、コブで飛び出してしまうときは、ターン中のブレーキングが弱くて加速が止められない時なので、如何にして横滑りの時間と量をコントロールしてブレーキをかけ続けるかだと思います。

 

空き部屋なので気温は一桁、裸足は冷たかったです😅

 

ここまで

 動画もあるんですが、gooブログだと動画アップ出来ないので、残念ながらお恥ずかしい動画はお見せ出来ませんが、意外と好評で50人もの皆様にイイねして貰えるとは、アップした甲斐がありました😊

 

コブが滑りたいけど、満足には滑れないもっと上手くなりたい❗️と情熱溢れる方が沢山みえます。

 

ですが、、、

大半が中年以上の方で若い人が居ない⁈

スキー産業はお客さんが、年々減って来ているので、気になるところです😭

 

自分に何が出来るか分かりませんが、何かしら貢献する事を工夫します🤔

 

冬季五輪も開催されたばかりですが


里山散策&🐗🦌鍋とBBQ♪

2018-02-24 22:10:40 | Weblog

主催する里山遊び会に参加させて頂き、大野町の里山散策と🐗🦌&焼肉を頂きました😃

 

300mくらい?の里山ですが、途中の登山道も中々急斜面だったり、眺めも良く、最近ではこういった里山の登山道を綺麗に整備している所もいくつかある事は知っていましたが、こんな気持ちの良い所も近所にあるんだなぁと教えてもらえて良かったです😊

また、カモシカも間近で見れてびっくりしました😳

9:30くらいから2時間くらいかけて登って降りて、お昼ご飯に猪・鹿の&焼肉を食べました。

     

  

脂の無い鹿肉が特に美味しいですね😋

 

城跡もありました!

3歳の女の子と5歳の男の子と一緒に、森の探検遊びしましたが、2人とも普段から歩き回っている勝手知ったる場所なので、元気ハツラツ(〇〇C!って感じ)で、こりゃ毎日お母さんとお父さん大変だなぁ😅と、おんぶしたり肩車しながら思いました。

 

3歳の女の子にえらく気に入られ、帰りの別れ際にギャン泣きさせたのが、ちょっぴり可愛そうでしたが、おじさん帰らないといけないのでおいとましました😎

 

MGさん、楽しい時間を過ごす事が出来て有難う御座いました。

また、参加させて頂こうと思います🤗


スキーのお手入れ

2018-02-21 22:25:06 | Weblog

先週日曜日に久しぶりにスキーのお手入れしました^^

最近はあまり頻繁にはやらなくなりましたが、ホットワックスかけました。

流石に数日滑ると滑走面が白っぽくなり、ワックスも落ちてきてるのが分かります。

まだまだ気温も低く雪も乾いているので、スキーの滑走性にはさほど大きな影響は出てきませんが、これからは気温の高い日も出てくるので、雪が湿って来ると、滑りが悪くなります(;^_^A

特に雪がシャビってくると、引っかかる様な感じで顕著に滑らなくなりますし、コレが意外と滑っていると急に変化するので、怖かったり疲れたりします。

 

なので、たまにはアイロンでホットワックスをかけます。

私はそれほど凝ったことはしませんので、標準的なベースワックスをアイロンでかけてあげるくらいです。

 

アイロンで塗り広げた状態

このままだとワックスが多すぎですので、余分なワックスをスクレーパーでゴシゴシと数回削り取ります。

削り終わった状態

ここで止めても良いのですが、もうひと頑張りします。

細かい溝の中にある余分なワックスも取りたいので、通常は専用のブラシを使うのですが、買うと高いので代用品の登場です!!

The 亀の子たわし♪

(1個400円くらいの高級手作り亀の子たわしです^^)

これでゴシゴシ擦ります…。

たわしでこのくらいに意外と綺麗に取れます。

たわし万歳!!

 

ちょっとしたお手入れと工夫で次回のスキーは快適です♪