
先日 春を求めて房総を旅してきました。内房線五井駅から房総半島を縦断し、
大原経由勝浦に足を伸ばしました。
勝浦はご承知かと思いますが、町をあげてのひな祭りが有名になっており、大層にぎわっておりました。
雛を見物した後、海沿いに少しばかり歩きましたが、そこで河津桜を見つけました
(2月末でしたが)やはり 勝浦あたりは暖かいのだと感じ入りました。
太平洋の大きさに納得し、早咲きの綺麗な桜花を見て満足した一日でした。
(水平線がまあーるく見えます。)
大原経由勝浦に足を伸ばしました。
勝浦はご承知かと思いますが、町をあげてのひな祭りが有名になっており、大層にぎわっておりました。
雛を見物した後、海沿いに少しばかり歩きましたが、そこで河津桜を見つけました
(2月末でしたが)やはり 勝浦あたりは暖かいのだと感じ入りました。
太平洋の大きさに納得し、早咲きの綺麗な桜花を見て満足した一日でした。
(水平線がまあーるく見えます。)
きれいですね。
房総の海、私も1月に行ってきました。
時々海が見たくなるのです。
桜は60年位?で枯れてしまうと何かで見たような?記憶が確かではないのですが・・・最初は1本の木から増やしていって接ぎ木をしたりして、だんだん桜も60年位経つと桜の花の色が白っぽくなってきてしまったというようなことを・・・。
この桜の花の色がピンク色で綺麗なので種類が違うのかしらと思ってみたり・・・。