いまともフォト通信

いつどんな時も「いまとともだち」を忘れずにいたいネ....

南部生活

2010-06-03 | つれづれ
え~と・・・、当事者です d( ̄。  ̄) 


やっとこさネットが繋がったというのにさ・・・。




なんか、やりずれ~~~~~~~~~!( ̄  ̄;)




なんでしょうかね~、最近好奇の目が気になってコソコソしてしまうんですが・・・、気のせいですか?


もし『週刊いまここ』なんていう週刊誌があったら、格好の餌食になっていたかも・・・です?

レポーターが「てぃるる」の地下駐車場で待ってたりして・・・。




あはは・・・(^▽^)/、どんな妄想をふくまらせているんでしょ?、俺ってば!


どうもどうも、石田純一や玉置浩二の気持ちがちょっとだけわかるようになった気がするcoconutです。(6 ̄  ̄)ポリポリ


あこがれの南部生活、早くも1カ月が経過しました。

今はね~、新しい仕事に慣れるのに必死こいてます。

まあ、これは転職にはつきもの、当り前の話ですけどね。

それがまた、今までの病棟での勤務とは全く違う職種なんですね。

車で移動して直接お宅に伺うので、中南部の地理も理解してないといけません。

これまでに土地勘があるのは、本部町とせいぜい名護市まででしたからね。

那覇市内や浦添市あたりなんぞはちんぷんかんぷん、やたらと入り組んでいるし、やたらと混むし。

もう道を覚えるだけで疲労困憊しております。

もうしばらくは「仕方ないかな~」と、そうは思っているんですけどね~。

早く1人前の訪問看護師になれるよう、せいぜい精進いたしますわ(; ̄ー ̄A アセアセ・・・


でもね、仕事が日勤だけで土日が休みというのは新鮮です。

変なたとえですが、堅気の人間になれた感じ(笑)

「いまここ塾」も余裕をもって参加できるようになりましたし。

だって、一旦家に帰ってご飯を食べてから出かけても間に合うんですからね~。

やんばる生活の時は、日勤終了後即効着替えてせかせかと車を走らせ、高速を吹っ飛ばしてなんとかギリギリセーフ・・・てな感じでしたから。

この違いったらもう、南部生活やめられませ~ん(笑)


とにかく、まだまだ手探り状態ではありますが・・・、まぁなんとかなるでしょ (* ̄Oノ ̄*)ホーッホッホ!!







                                 チラリといまここ仲間が・・・。