ばかおやじ徒然日記

「毎日毎日やになっちゃうよ~」でもねなんかいいことひとつぐらいあるものなんさね!

めだかビオトープ

2014-06-27 17:49:38 | おやじのマニアックな趣味
真っ赤なスイレンの花が咲きました 





でもさ、去年も1個咲いたら、その後1個も咲かなかったんだよね 

カラタチ  の グリーンモスラ 順調に育っています、一人 葉っぱ  食い放題の図  
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰ってきた吉田君ほえる!

2014-06-24 07:36:00 | Weblog
だり~なぁ~

口癖です

おやじ 生卵がもったいないよな 糞にせ糞

寝よ!


鈴木事務所に卵投げ付け=セクハラやじ関係か―器物損壊疑いも・警視庁(時事通信) - goo ニュース
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めだかビオトープ

2014-06-23 12:27:34 | おやじのマニアックな趣味
夜勤明け6時半に帰ってきて一眠りしていたおやじは暑くて目が開きました  いい天気になったんだ、朝は曇ってたのに  それにしても、今年も夏  が来るのが遅い、セミの鳴き声が全然しない、特に最初に出てくる ニイニイゼミ が ヘビの木 にまったくやってこない 

マリーゴールド に 紅シジミ 発見 


カラタチ には産卵にやってきた アゲハ蝶 がヒラヒラ くもの巣の隙間をぬって産卵してました 


蕾だった 花菖蒲 も


本日見事に開花 


プラ船お池 新入りの どじょう がけっこう水面近くを泳ぎまくってます


なんか足元をよぎったと思ったら、プラ船お池 の レンガ をよじ登り いつもの カナヘビ が  いや~見事な尾っぽだね  今日は玄関から プラ船お池 に来るまでにスイレン鉢の横で1匹、途中のカーポートで1匹、最後にここで1匹と3匹のカナヘビに短時間に遭遇  どおりで母が庭の水遣り出るのを嫌がるわけだ 


ミナミヌマエビ と カワニナ


書斎の網戸に かみきり虫 


玄関の スイレン鉢


蕾を1個見つけたので今週中に 真っ赤なスイレン が咲きそうです 


ちょっと成長が止まってる 久保楊貴妃ヒカリ


こっちの鉢は スイレン よりも ヒメオモダカ、グロッソスティグマ が繁茂


青幹之メダカ と 白ラメ幹之メダカ が大きく育っています 


さ~ これから また一眠り  夜勤にそなえっか ヤダヤダ  寝れね~んだ これが 

月が替わったら また買う予定の 明太子 時折無性に食いたくなるんだよね  特に辛口が旨いのよ ただし女子供にはムリ  おやじのような辛党の人のみ買ってみてください 





























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めだかビオトープ

2014-06-21 06:23:38 | おやじのマニアックな趣味
最近右ひざが痛くて階段の降りがキツイおやじです  特に仕事が終わって帰るときなんて手すり使わないと階段が降りられません  

今朝は5時前に起きて散歩を兼ねて田んぼの用水路に水中生物の観察&捕獲に行って来ました 

田植えから一ヵ月半、緑の稲がすくすくと伸びていました 


田んぼに水を引く用水路の取水口です 


いました、いました ザリガニのちっこいの、タニシ、どじょう、アメンボ、アマガエルのちっこいの そしてに輝く10cm弱の恐怖のヒル野郎  


ちっこい どじょう を4匹ほど捕まえてきました 


早速 庭の プラ船お池 に放しました  プラ船お池 はアサザの花が満開 


黄色 の花が咲く アサザ スイレンは完全にだんまり状態です。昨日 ヒメゲンゴロウ が1匹紛れ込んでいたのですがカメラで捉えることができません 


アゲハの幼虫が大好きなカラタチの木 


昨日のアゲハの幼虫


今朝、グリーンモスラ に変態してました。蝶になれるといいのですが、天敵が多いので育つ確立はかなり低いと思います   


夏はやっぱ 真っ赤なビキニ でしょ 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰ってきた吉田君ほえる!

2014-06-21 06:20:13 | Weblog
だり~なぁ~

口癖です

おやじ 都議会議員に限らず 市町村議員のレベルなんて全国津々浦々 みんな こんなもんでしょ

寝よ!

セクハラやじ 議長に処分要求、「被処分者名がない」と議会受け付けず(産経新聞) - goo ニュース
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めだかビオトープ

2014-06-09 17:09:48 | おやじのマニアックな趣味
真っ黒な雲が出てきた夕方の新潟市  なんでも竜巻注意報がでているんだそうな  日中はお天気だったのでお休み2日目のおやじはコメリに花の苗を買いに行って来ました 

紫色のスイートピー の グリーンカーテン 前の空き地に マリーゴールド を5株植えました。 


ついでに ヒマワリ  コスモス  の種まきも


プラ船お池 今朝 よもぎネコ  が池の淵に前足を掛けてなんかしてました ・・・ 


日中は ヘビの木 で日陰が出来るので水温が真夏でも25℃ぐらいまでしか上がらずいいのですが、スイレンがまったく成長しません  


裏側からもパチリ 


階段の踊り場からもパチリ  


南向きの玄関前、スイレンは絶好調で蕾がつくのも時間の問題か 





明日からくだらん仕事だべ 










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めだかビオトープ

2014-06-03 12:18:18 | おやじのマニアックな趣味
曇りの新潟市  夜勤明けの休みなので昨日は寝て過ごし、今日は朝からグッピー水槽の清掃、エアコン清掃、母のストーブ片付け、 グリーンカーテン 設置と動きっぱなしでした 

西日  の射す母の部屋、以前はおやじの居間だったんだよな・・・ 


みっともなく枯れたペンペン草を撤去しましたが、大切な芝桜が枯れちまってた  おまけに恐怖の クマモン”(クマケムシ) までいやがった  


今年の グリーンカーテン は昨年母から好評だった 紫色のスイートピー


玄関前の鉢植えの ペパーミント   ススキ に侵食され絶滅寸前だったのでススキを撤去し一部を庭に移植しました 


同じく玄関前の 赤い花が咲く予定のスイレン鉢 


久保楊貴妃ヒカリメダカ 


白ラメ幹之メダカと幹之青メダカの泳ぐ鉢


お日様の下  は成長が早いね  


プラ船お池 


カラタチ には早くもアゲハの幼虫が  クマモンと違い蝶の幼虫と言うだけで全然気持ち悪くないのは不思議 


本日注文したハンバーグ、おやじの常備食のひとつです 

送料無料の同梱包で注文する肩ロースのチャーシュー、脂身の苦手なおやじ向きの一品  
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする