goo blog サービス終了のお知らせ 

ima2045xのブログ https://www.youtube.com/user/ima2045x

無料プレゼント企画はじめました!
https://www.youtube.com/user/ima2045x

ヤッターマンとドラゴンボールの感想

2009年03月23日 | 映画とか




滑りまくるギャグと下ネタの連続。 もしかしてわざとそれを狙ってるのか?

寒いギャグが好きな人にはたまらないのかもしれない。

深キョンは声に重みが無い。 バストも巨乳ならいいが微乳だ。

ドロンジョは巨乳で色っぽい艶のある女優にして欲しかった。




評価:★★★ 3/10

-------------------------------------------------------------------




原作漫画を殆んど読んでないし、思い入れもこだわりも無いので

先入観無しで観れました。

全体的に軽くてあっさりした内容。

まるでTVシリーズのスペシャル第1話な感じの低予算やっつけ仕事な

雰囲気が感じられる・・・


評価:★★★★★ 5/10











スピードレーサー評価 

2008年07月09日 | 映画とか

マトリックスの監督作品。
日本のアニメ「マッハGoGoGo」に対する「愛」で満ち溢れた映画となっています。




人間以外は全部CGかよ?というくらいにCG使用率高い。
レースシーンはもちろんCGなので現実味が無い。
なんかゲームの映像観てる感じがして緊迫感が希薄です。

マトリックスリローデッドでの高速道路のシーンは最高の出来だっただけに
ゲーム画面のようなカーアクションではリアル感が大幅にダウン。

ストーリーは良いです。  http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=600415
音楽も原作アニメのテーマをうまく取り入れていて良い。

原作アニメのオープニングの最後のシーンは主人公がマッハ号から
飛び降りてカメラワークがぐるっと90度横移動するんですが、
コレ↓



それってまんまマトリックスで多様されていた撮影手法だと気づく。
例として一作目のトリニティーが中に浮かんで蹴りを入れるシーンとか。

これから影響されていたのかw

映画のラストでもそれを見事に実写で再現するしw
「うはー! それやるんだ!!」と思ったねw

「攻殻機動隊」からの影響は有名だけどマッハ
Goからの影響もあったんですね。

キャスティングも素晴らしい。
父親、弟、猿がアニメの雰囲気そのままで最高。
アダムスファミリーで不気味な女の子を演じていた
クリスティーナ・リッチはいい女になりましたね。


悪が栄えた試し無し!!! という勇気あるテーマを描いた点を
高く評価します。 ちょっと甘い採点ですが・・・

監督・・・ 長生きして欲しいよ。

評価 ★★★★★★★ 8/10 80点